アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日中韓の間で、歴史認識や歴史教科書の内容が問題になりますね。

高校までの教科書については、およそ日本人としての常識を教えればよいのであって、現在、政治上・学問上解決の見込みのないような問題まで教科書に記載しようとするから問題はさらに大きくなるのだと思います。
少なくとも学者の間でさえ統一見解がないようなことを教科書に書くのはナンセンスだと思います。

教科書検定が憲法違反だとして争った家永三郎教授のお気持ちも私は理解できません。学校によっててんでんバラバラなことを教えられたら、その生徒たちは大人になってからどうなってしまうでしょうか。世の中で余計なトラブルが発生すると思います。

中韓に言われっぱなしではまずい、ということは理解できます。また日中韓で共通認識を持とうという企画があったことも知っています。(すべて失敗しましたね。)

それよりも、学者の間で一応の意見の一致を見るまでは教科書には記載しない、という動きがあっても良さそうな気がする、と知人に話したところ、
「そんな非常識なことを言うと、君の人間性が疑われるから今後口に出さない方がいい」と言われました。それ以上、聞くことができない雰囲気だったのでやめましたが、どなたか、「人間性が疑われる」ということの意味がおわかりになる方がいらしたら、もう少し解説を加えて頂けないでしょうか。

A 回答 (3件)

質問者様の文面から類推するに、その知人にとってはマサニ絶対の事実であると信じてやまない、マサニ信念にも似た種々の歴史問題に関して、質問者様が懐疑の念を吐露したがために、その知人にとっては、自己の知識や信念までを否定されたかのように感じて、「そんな非常識な…云々」等々の、あたかも質問者様の方が絶対に間違っているかの如く、いさめるがごとき発言をするにいたったのでありましょう。



もっとわかりやすく言えば、おそらくその知人にとっては、例えば「○○万人もの犠牲者が出た南京大虐殺」問題などは、マサニ疑う余地が一寸も無い、絶対の既定事実であると信じてやまないのでありましょう。しかし、この問題など、いまだにその正確な犠牲者数はおろか、事件の有無さえ確証が得られておらず、したがって、学者の間では何ら統一見解の得られていない問題の最もたるものです。

この世の中、その知人の方のように、何でも自己の知識こそが絶対に正しいのだとばかりに、高飛車な態度をとっているいることを当の御本人様が何らお気づきでない輩(やから)がゴマンと存在しますので、そういった方々とは議論などすることは全くの時間のムダとなりますので、お気をつけ下さい。

質問者様のような考えは、極めて良識的な考えですので、その非常識な知人の発言などは、なんら気にする必要などありますまい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問で、いろいろな回答を伺うことができてよかったです。
面と向かって話すより、ここのように、相手の顔が見えない方が有益な場合がありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 19:52

「人間性が疑われる」ということが何を指しているかわかりませんが、


私ならば「どんな生き方をしてきたの?というか、只のバカ???」
という感じがしました。
歴史というものは、事実を元にしたフィクション(創作物)。いかようにも書換えられます。例えばヒトラー。彼は反米、反ロシアの英雄だったんですよ。それが戦争に負けた途端、至上最低の極悪人に書換えられた。
「卑弥呼」は存在したの?「大和朝廷」とか言うけど、日本の皇族の歴史は2665年なんだって。
「西郷隆盛」、私達が知ってる西郷の姿は、西郷の弟なんだってさ。でも、あのほうが西郷っぽいから、そのままにしてるんだってさ。
「小泉首相」は」好きですか?小泉が嫌いな学者は、ボロクソに批判しますよね。
日本初の総理大臣の伊藤博文は朝鮮人に暗殺されたけど、日本の教科書に、その朝鮮人を韓国の英雄と書いてあるよ。

歴史の表記というのは、誰もが納得するものなんてないのです。だから、
「学者の間で一応の意見の一致を見るまでは」ということは、永遠に歴史は教えない、と言うこと。だからあなたはバカにされるわけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セールスマンの販売競争のように、ひたすら自社の製品を売り込むのと同様に、その会社の教科書の採択校を多く獲得したもの勝ちになってしまいませんか。
問題点の追求は学問の自由として、もっと大人になってから、興味のある人が学べばよいと思ったのです。そうでないと、ただの洗脳教育です。
中韓と違って、日本は比較的、客観性を尊ぶ国民性かと思いますので、大人同士の争いに子供を巻き込むのは妥当ではないと考えました。
教科書を政争の具にするなといいたかったのです。
歴史解釈でもめるのがいいが、子供にどう説明するべきかということです。

お礼日時:2005/11/05 19:14

僕は、書いた方がいいと思うなあ。


それに、いろいろな教科書で、いろいろな取り上げ方をされるのもいいと思います。
教科書に書いてあるから問題を知るきっかけができるし、
いろいろな教え方があるおかげで人によって様々な考え方を持つし、
日本人の中でも中韓の人たちに寄った意見を持つひとも出てくるし、
そうでない人たちの意見も聞けるし、
そういったいろんな議論なんかを見聞きしながら、
自分が学校で教えられたことにより確信を持ったり、
あるいは、また別の新たな意見も持ったりできるし。

外国では国が決めた教科書で統一されているところもあるらしいですが、
むしろそんな国の教科書には国策が反映されやすくて危険だと思う。
例えばある国の悪い面ばかりをことさらに取り上げた考え方を画一的に教えて国民の総意みたいなものを形成するようなことがもしあるとすれば、その方向だけに走りがちになって、その方がいびつだと感じます。

周囲にいろんな意見があって、そのなかで自分で感じ頭で考えたことを自分の意見として持ち、述べることができる環境にいれて、ラッキーだと思っています。

「人間性が疑われる」ということの意味についてのご質問だと思うので、
的はずれなことばかり書いてすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の学校の教科書以外の教科書を何冊も読む人はいないでしょうから、それなら教科書に代表的な見解を2つ3つ併記してほしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!