プロが教えるわが家の防犯対策術!

SunのUltra5にLinuxをインストールして利用していました。

《動作環境》
Ultra5は↓のA21UHC1B9P-B128CPと同じタイプです。
http://www.rental-page.com/inetshop/uw/ultra5.html
Linuxは↓のものを入れました。カーネルのバージョンは失念してしまいました。
http://www.ultralinux.org/


最近まったく使っておらず、久しぶりに起動しようと電源を入れてみたのですが、
最初の画面で以下のメッセージが出力され、Linuxが起動しません。
何が原因でしょうか? 復旧は可能でしょうか?
よろしくお願いします。


Boot device: linux File and args:
Evaluating: boot

Can't open boot device

ok

(このokというのはプロンプトだと思われます。)

A 回答 (2件)

bootデバイスが見つからないということですので、


・ROM(バッテリバックアップされているRAMだったかな)に記録している、ブートの情報が消えた
・ブートデバイス(ハードディスク?)の故障
のいずれかだと思います。

okはROMモニタのプロンプトでしょう。

原因が前者なら、okプロンプトからブートデバイスをオプションで明示してbootすれば起動できるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

調査の結果、ハードディスクの故障だとわかりました。
ROMモニタのプロンプトのことも勉強になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 08:51

GRUBかLILO(でなくてもよいのですが、とにかくブートローダ)をFDに入れて、そのFDからブートしてみてはいかがですか?


GRUBは、自力で
「どこにOSカーネルが存在するか」
を探す機能を持っていますから、ディスクのどこにカーネルさんがいるか不明でも、なんとかなる可能性が高いです。
これで何とかならないとしたら、
「HDDだけを他のLinuxマシンに接続してマウントし、中身を救出する」
ということになりますが、ファイルシステムが破損していたら、この手は使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

残念ながら、ハードディスク自体が破損してしまっているようで、カラカラと変な音が聞こえてきます。
しかたありませんので、データは諦めて、ハードディスクの交換で対応することにしました。

GRUBのことや、データのバックアップの方法にまで言及くださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!