プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ヨーロッパの歴史に関心を持っているのですが、なぜドイツ語をドイツ語と呼ぶのかがどうしてもわかりません。

まだまだ勉強不足なのですが、歴史に「ドイツ」という名称が登場したのは近代になってからなのではないでしょうか?
それ以前に神聖ローマ帝国の皇帝を数多く排出したハプスブルク家の本拠地から「オーストリア語」と呼ばれるのであれば納得できるのですが、なぜ「ドイツ語」なのか?

1815年のドイツ連邦規約に基づいて、言語の名称もドイツ語と規定されたのでしょうか?
もしそうなのであれば、それ以前の言語の名称など、教えてください!お願いします。

A 回答 (3件)

「ドイツ(Deutsche ドイッチェ)」の語源である「theodiscus テオディスクス」というラテン語が始めて文献に認められるのは、786年のことであり、#2さんの言われるように、「民衆の言語」という意味です。


当時すでにほとんど文語となっていたラテン語に対して、「人々が会話で使う言語」という意味を持っていたものと思われます。
これをイタリア人が、「アルプスの北に住むゲルマン系の言語を話す人々」という意味で使い始め、1000年頃にドイツでも自称として使うようになったようです。
そのころは、「ディウティスク(diutisk)」でした。
14世紀後半以降は国名も、「ドイツ国民(deutscher Nation)のローマ帝国」と称されるようになりました。
なお、オーストリア(ドイツ語でエステルライヒ)は、神聖ローマ帝国内の一領邦に過ぎず、たまたまハプスブルク家の領地であったということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私が認識していたより「ドイツ」と言う言葉の語源が登場したのはずっと古い時代なのですね。
これからもいろいろ調べてみたいと思います。

お礼日時:2005/11/09 17:04

補足しておきますと、ドイツという言葉のもともとの意味は「民衆の」といった意味のようです。

    • good
    • 0

ドイツという名所のもととなった用語はもともとドイツ語のもととなった古高ドイツ語にあり、15世紀以降はいまのドイツを含んだ地域(時期により大きく変動しますが)ドイッチラントと呼ばれていました。


パプスブルグ家が皇帝位を独占し、オーストラリアを所領とする以前から、神聖ローマ皇帝はローマ教皇に戴冠されるまではドイツ王であり、ルドルフ・フォン・パプスブルグがついた地位はは正式にはドイツ王です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もっと、神聖ローマ帝国とドイツの関係を調べてみます。

お礼日時:2005/11/09 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!