プロが教えるわが家の防犯対策術!

お弁当箱でステンレスジャーをと思っています。幼稚園にもよりますが、危なくないストーブ等の近くで温めておいてくれればいいのですがそうでないと冷めてしまいますよね?それと遠足など外で食べる場合も。野菜果物などはいいのですがおかずやご飯は温かいほうがいいと思うので。わざわざステンレスジャーを買わなくてもいいですか?迷ってます!どなたか実体験からわかる方お願いいたします!

A 回答 (6件)

 子どもが年長の時にご飯が冷たくてイヤだと言うので子供用の小さな物を買いました。

家で何回か開け閉めの練習をしました。子供用というか女性小食用というか小さくてかわいい物でした。持ち運びに便利なケースも付いていたし、柄もかわいい物でした。通園のリュックに入るサイズでした。もっともうれしくて手で持って行きましたけど。
 通っていた園では温めるとかはしていないのでみんな冷えたまま食べていましたよ。それが普通なんでしょうけど。お弁当も注文で買えるのですが、事前購入なので急に必要な時は対処できなくて結局自分で作るしかなかったです。

 年長とかになると器用になるので大丈夫かもしれません。
 今はかわいい物が出ていますので、お子様にも扱いやすいかどうか色々試してから購入されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!入園予定の所は給食はまったくないのでお弁当箱(プラスチックのもの)も2個か3個あっても、年長になれば子供の好きなアニメのキャラも変わってくるのでと思いジャーはどうかなと思っておりました!体験者の意見を聞けてうれしいです!また、送り迎えも園バスがないのでジャーもそんなに負担にならないと思っていました。持ち運びに便利で小さい物・・・最近はあるんですよね~本当にありがとうございました!参考にさせていただきます!

お礼日時:2005/11/08 08:49

 お弁当は、冷めてもおいしい物を工夫なさる方が、よろしいかと思います。


 また、お子さんにもよりますが、他のお子さんとあまりに違う持ち物は、それだけでストレスになり、登園を嫌がることも有ります。
 お子さんの通われる幼稚園のお子さんたちの多くがが、ステンレスジャーを使っているならば、そうしてあげることも良いのですが、そうでなければ普通のお弁当箱のほうが良いでしょう。

 それから、冬場は、温飯機といって、冷蔵庫のような形でお弁当を温める機械を使っている幼稚園も多く有りますので、その辺りのことも、確認なさると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!冷めてもおいしいものも工夫してみます。先述しましたが、特に日本は自然にみんなと同じものが安心という風潮にあるので人と違っても認め合うというのも必要だとも思いますが。そうなると、お金持ちの家だけが豪華絢爛でとまた偏った発想になるので日本ではこの先もみんなと一緒がいいんですよね~温飯機は園で聞いてみます。

お礼日時:2005/11/08 08:56

幼稚園で働いています。


幼稚園というのは、いろいろなことを体験し学ぶところであると思います。
多くの子にとって、初めて親から離れて、自分の力で行動する場になります。

その意味から、衣服から持ち物履き物にいたるまで、すべてが、できるだけ子ども自身が扱いやすいものであることが大切だと私は思います。

温かいものを温かいまま食べられるステンレスジャーは、取り扱いが難しくありませんか?
荷物が多くなって、通園に不便ではありませんか?
容器がかさばって、小さな机の上では食べにくかったりしないでしょうか?
温かいものと冷たいもの(野菜果物など)とを分ける必要があり、準備や片付けに手間取らないでしょうか?
「自分でできる!」という気持ちは自立のための重要な要素です。
あなたのお子さんが、全く問題なく、食事の準備ができるお子さんであれば、どんなお弁当箱でも大丈夫です。
まずは、お子さんの様子を把握してみてください。
 私個人の考えで言わせていただけるなら、「お弁当っていうのは、本来冷めてしまうものです。そんなことが気になって食が進まない、なんていう弱い子どもにしないであげてほしいです。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!もちろん子供が使えるようなものがあったらと考えていましたし取り扱いが難しいものでも温かいものとこだわっていたわけでもありません。お弁当は冷めてしまうものだということも教えていくつもりだし、弱い子供・・・(この言い方が適切かどうかですが)にはしていくつもりもありませんので。なにが何でもジャーを親の都合で使いたいとは言っていません。

お礼日時:2005/11/08 08:43

こんにちは。


私も2年間幼稚園弁当作りました。
お弁当箱選びは最初はやはり色々と考えましたが、ステンレスジャーより軽くて持ちやすい(子供の手に終えるもの)もの、開けやすいものがいいと思います。
遠足とかでシートの上で机が無い環境でもちゃんと持って食べられるが基本でした。
温めることが出来ない幼稚園は中身を冷めてもおいしいものにする事で解消しました。
例えばベーコンなんかは冬は白い油が浮いてしまうので避けて。バター炒め等も。
WEBで調べると色々冷めてもおいしいものも載ってますよ。
今私が愛用しているのは「味の素」のHPです。
内容の目先をちょっと変えると冷めてもおいしく食べられるレシピが満載です。
ご飯等は子供は冷えてもちゃんと食べてくれます。
もし、くっついて心配なら小さな丸いおにぎりにすると食べやすいです。
焼きそばなどの麺類は水を入れてほぐさず麺をほぐしてから炒めると時間が経ってもほぐれます。
参考になれば…。

参考URL:http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/bentou/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!3年保育で給食なしなので大変参考になりました!冷めてもおいしいもの・・・温かいのにどうしてもこだわっていたわけではないのです。冷めたものよりは温かいものと思っていたので。子供に使えやすいものを基準に考えてみます!サイトもありがとうございました!

お礼日時:2005/11/07 23:56

ステンレスジャーって、嵩張るし、ちょっと重くないですか?


幼稚園の子に持たせるのには、
大きいんじゃないかなあと思うのですが…。

お弁当って、冷めているのが当たり前だと思うのですが…。
家のご飯と違いますから。
最近は、コンビニでお弁当を買うと温めてくれるし、
ホカ弁などもあるから、お弁当もご飯があたたかくないとダメなのかなあ?

うちの子は、なんの文句も言わず、
普通のプラスティックのお弁当箱に入ったお弁当を
おいしかったー!と食べてきますよ。

あと、同じ園のお友達はどんな感じでしょうか?
小さい子って、お友達と同じようなものを好みます。
もし、周囲の子の多くがランチジャー使用だったら、
ランチジャーじゃないと嫌だなって思うかもしれません。
もし、周囲の子にランチジャーを使っている子がいなければ、
ランチジャーじゃ嫌だと思うかもしれません。

同じ園のお母さんにも尋ねてみてはいかがでしょうか?
担任の先生に連絡帳などで尋ねてみてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!幼稚園は来年からなので・・・幼いときはまわりと同じと思うものですよね!特に日本では少し違うと異端児扱いされますし。幼稚園に入園してから同じ園のママ友に相談してみたほうがいいですね!

お礼日時:2005/11/07 23:53

幼稚園児にジャーは重すぎませんか?


園での食事なら良いでしょうが遠足では・・・
それとも子供向けのステンレスジャーが有るのでしょうか?

温かさも大事かもしれませんが、彩りや可愛らしさのほうが子供も喜びますし食も進むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!ステンレスジャーはあくまでも小さいものです。それを調べていましたので使用されている方の意見がと思っていたもので。かわいらしさはともかく彩りは参考にいたします!

お礼日時:2005/11/07 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事