アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブック型のデスクトップPCを利用しています。
内蔵CD-ROMドライブを他のATAPI接続のドライブと交換(換装)したく思っていますが、
ブック型なのでドライブによっては内蔵できない大きさのものもあるかと思います。
ブック型に内蔵出来る物か否かはどの様にして判断すれば良いのでしょうか?

尚、外付タイプに関する情報は不要です。

A 回答 (5件)

>27Mシリーズ2190-7M5」


あぁ! これCDドライブが電動で「びよーん(笑)」と出てきませんか?
で、あれば5インチです。

絶対とは言いませんが 5インチのCD-R(W)とかDVDとのコンパチも使えますよ。
ただフロントカバーは自分で交換しなければならなかったはずです。

以下去年これのHDD交換をしたので記憶だけで書きますあくまで「参考」まで(半分忘れかかってます(^^;)。

背面(電源コネクタ側)のネジを3個はずします。
前面(FD/CD/スイッチ側)のカバーと筐体全面を覆っているカバーは一体ですので手前(前面)側に引き出します(1cm位ずれる)その後後ろを引き上げるように前面に抜きます(メモリの増設はしたことがありますか?ここまでは同じ手順です。)。
CDドライブの電源・IDEケーブルを抜き 前面のネジ2つ(3つ?)をはずし 上から見るとCD/HDDFDを、覆っているカバーがあります。これを止めているネジもはずします。
カバーをはずした後CDドライブを止めているネジ(全て見える位置にあります)
短めのフラットケーブルが降りたたまって押し込んである状態ですので他のケーブルとの交換は難しいと思いますのでそのまま流用してください。

CDドライブを取り出すまでのネジはたしか全部で8個か9個程度。
HDDを交換するときも同じ手順になりますので覚えておくといいと思います。
    • good
    • 0

アプティバなんですか・・・



この機械色々相性がきつく出る場合があるので要注意ですね。
#アプティバには泣かされた事が何度かあります。
#私の経験的に何ですが・・・

IBM PC/AT互換機って筈なのに、当のIBMが相性キツイのは謎・・・
    • good
    • 0

>自分のPCが5インチかハーフかを見分けるにはどうすれば良いのでしょうか。


一般的にトレイを見れば一目瞭然、トレイに乗せるだけのタイプは5インチで、CDをパチンとはめ込むタイプはハーフタイプ。

スロットインだとなんとも言えないのですが・・・

>また、5インチであればどんなものでも問題なく接続できるのでしょうか。
取り付け自体は奥行きを気をつければ殆ど問題無いはずです、ただフロントカバーが付いている場合はイジェクトボタンの位置やトレイの形状によっては利用が難しくなるでしょう。
フロントカバーが無い場合でも、IDEケーブルと電源ケーブルの長さに問題が出る事も在りますが、電源の延長ケーブルや、取回しやすいIDEケーブルを用意するだけですし。

ハーフサイズを利用している場合、基本的にケースに遊びが少ないので細かなサイズや位置をメモして利用が出来そうなものを選んでください。
#ネジ位置、コネクタ位置等も重要ですよ。

それと、自分でCD-ROMドライブを取り外せない様なら改造を自分で行なう事はあきらめてください。
基本的にはツメやネジを注意すれば問題の無い作業だと思うのですが無理な力を加えてそれ以外のパーツを破損してしまった場合、無償のメーカ保証が受けられないですから。
それと、別の故障などでも改造状態ではメーカの修理を拒否される事もあるので、自力で元に戻せる事も必須条件です。
#有償、無償、年間保守に関係無くです。

CD-ROMは適切に外せば落とさないかがり壊れる事は殆ど無いので、電車や自転車を利用した移動でなければそんなに神経質になる必要はないですよ。
あ、でも静電気は場合によっては破損することもあるので、静電気の良く発生する服装や、車の昇降時には多少注意は必要です、直接ドライブの端子などにパッチとやらなければ問題ないですけどね、側にやってしまうくらいでは滅多に壊れないと思います。

それと本体をばらす時には、本体電源ケーブルは必ず抜いてください、それと作業前に水道管などで放電もして下さい、緊張して汗なんかかくのもNGです。
#初めての時は緊張するんですよね・・・
#学生のころMACにメモリーを足す時に
#すっごく緊張して汗かいちゃいました
#当時そのマックは40万もしたし
#メモリー1M1万円で超安ジャンって
#感じで、さらに8M以上の増設は
#マザーの結線1箇所切断するなんて
#作業だったんですけどね。
#そりゃもうドキドキでした。
    • good
    • 0

お使いのPCの詳細型番が分かれば 何が付いているか分かるかもしれません。



>ブック型に内蔵出来る物か否かはどの様にして判断すれば良いのでしょうか?

最近の物であればスリムタイプ(ハーフサイズ)スタンダードIDEコネクタだと思いますが、同じスリムタイプでも2~3mm大きさが違いきっちりあわない場合があります。

コネクタも問題があります。
現行PCは殆どスタンダードIDEですがTEACがよく使っていたSCSIのアンフェノールのようなタイプ また、独自のものもあります。

探すときの基本(?)としてはまず、自分のPCにはどこのメーカー・型番が付いているかを調べます(ドライブに書いてあります)。
その後継型番を使うのが一番可能性が高いのですが、結構メーカーサイトで仕様を公開していますので、それを元に 別メーカーの物と比較し交換できそうな物を探します。

ただ後継型番が探せてもフロントカバーが合わないこともあります。
これは、付いていた物と交換すればいいのですができない(しにくい)物もあります。

またドライバが変わってしまってMS-DOSで利用できない=OSのリカバリができなくなってしまう事もありますので注意が必要です。

交換といっても改造です。自己責任でどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の利用しているのは
「日本IBMアプティバ27Mシリーズ2190-7M5」
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apedsm01/apeds …
です。
スリムさに惹かれたのですが、購入時はCD-ROMドライブの交換で手間取るとは思いもしませんでした(^^;

一度トップカバーを外してドライブのコネクタを見てみるしか無い様ですね、この後すぐにやってみます。
フロントカバーの問題は自分の利用しているものを計測して行けば問題ないでしょうか。

お礼日時:2001/11/30 10:39

ケースによってその辺の差異が在ります。


ブック型でも5インチベイサイズの物とノート用ハーフサイズを利用しているものがあるので状況によって異なります。

確実なのは、CD-ROMドライブを取り外してショップに持ち込み欲しい製品と比較する、もしくは店員に相談するのが確実なのでは?
その辺は自己責任のレベルなので店員も、問題ないですと答える事は少ないのではないかと思いますが・・・
自分なりに分析をして、問題ない事を自分で判断するのが宜しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
5インチベイの他にハーフサイズなんてものもあるんですね。
自分のPCが5インチかハーフかを見分けるにはどうすれば良いのでしょうか。
また、5インチであればどんなものでも問題なく接続できるのでしょうか。

現在利用中のドライブを外して持ち込むのは、持ち歩き時の故障などの可能性を考えるとなるべく避けたいところです。

自分で分析をしたいのですがどこを見てどの様に判別すれば良いのかがわかりません。
何か役に立つサイトなどはありませんでしょうか。

お礼日時:2001/11/30 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!