プロが教えるわが家の防犯対策術!

「休日は○○へ行こうよ」や「この服どう思う?」などの返事で
「それいいね!」という言い方を教えてください。
気軽に友達同士で使うような軽い感じの英語がいいです。

A 回答 (7件)

アメリカに37年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

この「それいいね」は上の二つの文章への答えとしてフィーリングが違うことがお分かりでしょうか。 行こうの方の「それいいね」のそれはいこうといういアイデアがいいのです。 つまり、いっていることの全体を対象にしています。

しかし、この服、の方は、服がいいね、と言っているわけでどう思う?と言うことに対してではないですね。

よって、英語による表現も変わってくるのです。

行こうよ、の方に対して、That sounds good.と私も言いますので、まったく問題のない表現です。 しかしこの表現を、この服、荷大して行ったらどういうことになるんでしょう。 まったく意味を成さないし使える表現としては失格となります。

と言うことで、二つに分けて書いてみますね。

まず、行こうよ、に対して、

That sounds good/great
That's a great/good idea
Good/great idea
Ok, let's do that
I like the idea.
Ok, what time/where do you wanna meet me.(と言う表現をすることで、もうその案には同意したことになります)

服の方は
That looks great/nice.
I like it.
It's nice on you. あなたにぴったり、と言うフィーリングですね。
I bet she likes it.この服彼女に上げたいんだけどどう?と言う状況で、これもいつ会う、と言う答えと似たフィーリングで答えの先を言って、それはいいね、のフィーリングを出しているわけです。

と言うことで、soundsを使って「案」に対しての返事に使い、looksを使って、対象になるものについていえるわけです。 

食べ物であれば、It tastes good. 本やミュージックであれば、It is goodとかI like it.などの表現に変えることができるわけですね。

いろいろな表現があると言うことではなく、それいいね、と言う日本語にいろいろな意味が含んであり、日本語としてそのいろいろなフィーリングを感じることができるようにトレーニングされてきている、と言うことなんです。 つまり、普通の日本人は、それいいね、のフィーリングをはっきり読み取れるように「日本語を使いこなして」いるわけなんです。

言い換えれば、これが無意識にわかっている日本人って本当はすごいんです。 <g>

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 1

気軽に友達同士ということですから


>「休日は○○へ行こうよ」
この場合は
that sounds good
yh why not!
が良いとおもいます。

>「この服どう思う?」
この場合は
here we(you) go.
looks cool.
looks nice.が自然だとおもいます。

そのほかにも色々とありますが、
英語はそのときの状況や場所、前後の会話によって異なります。一言に「それいいね」という英語は決まっていません。直訳はありますが、状況を考えて言わないとぎこちないです。
機会があればできるだけをたくさんの映画を見ることをお勧めします。映画のシーンで色々なパターンの「それいいね」を自分なりに観察してみてるのも良いかと思います。
    • good
    • 0

自分が何かのアイデアを求めていて、相手の提案がいいと思うときに使うのは、



That rings a bell.です。

「いいね。」の語感とほぼ同じだと思います。
    • good
    • 0

awesome!!! はいかがでしょうか???

    • good
    • 0

It sounds good to me. が一般的だと思います。



It、to me の部分はくだけた会話では省略可能です。
    • good
    • 0

that sounds good.


とか
right on!
とか
why not?
とか
よく使ってます!
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!