アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっとだけアメリカの人と話すことができそうです。
色々自分で考えた文を英語で言って質問したりするのですが、
英単語の発音はwebで聞けても、文をどう言うのか(区切りや強弱やスピードの緩急)
お手本がないのでよくわかりません。

以上の理由で、自分で英文を言った後、
「(本当は)どう言うのですか?私もあとから同じように言ってみますから」
と言いたいです。
How do you say・・・と言うと、「今ので通じるんじゃない?」と言われてしまいそうです。
「同じように」はfollowするのかrepeatするのか、それとも他の言葉を使うのでしょうか?

急いでいなければ、そして相手に聞く耳があれば
こちらの言いたいことは何とか伝わると思うんです。
でも、誤解のないようにもうちょっと確実に伝えたいと思います。
それからせっかくアメリカの人と話せるのですから、
このチャンスを最大限に生かして
短い時間で私にプラスになるものを引き出してしまおうなんて思っています。

どうお願いすればいいでしょうか?
長い文は覚えきれないので、易しい文の細切れで話したいと思います。

A 回答 (7件)

Gです。

 こんにちは。 私なりに書いてみますね。

すばらしいところに目をつけた(目は普通取り出して他の場所につけないんですが)と感じました。 良く考えるとなぜこれと同じような質問が依然誰も聞かなかったのが不思議なくらいです。 感服しました。 上達したい、そのためには、、、、、が自然に出てくるようになったのですね。 なぜかうれしく思います。

まず、最近書いた回答の一つを見てください。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1755295 です。 

ここで書いたように、自分が言ったことを確認するときに、何を基準にして確認してもらうのかをはっきり言わないと、I don't dislike the food.と言っても、文法的には正しい、でも、言おうとするフィーリングが本当に伝わっているか分かりませんね。 なぜって、相手は自分がどんなフィーリングを持っているか分からないときがあるからです。

ですから、これであってますか、という感じの質問にはよほど気をつけて「聞かなくてはならない」わけです。

イントネーションについても、また、時によっては発問も向こうが無効なりの理解に基づいていっていれば、問題なし! すばらしい、という「評価」が来てしまいますね。

m-i-n-u-t-eってmin-nitで良いんですよね、と聞いてもその人が日本人がどんな知識を持っており何をしたいのかと言う事の基本的知識がなければ、なかなか良いね、 ちょっとnitのところをこう変えたほうが良いよ、なんていってくれるかもしれません。 しかし、自分は小さな、という形容詞の発音を知りたかった、という事が分からず、また、「いろいろな状況によって変わる」という意識的な(無意識的なではなく)知識がなければ、ま、言い換えると、教える事になれていなければ、my-new-tという発音のことは言ってくれませんね。

これを踏まえて、

This is the sentence that I want to say correctly. Will you please say it for me so that I know the proper way.

とか, ご質問にあるように、「同じように言ってみますから(チェックしてください)」のフィーリングを出すのであれば、

I will repeat the sentence as you say, please correct me if you feel it can be improved. OK?(Will you help me?)

というような表現が出来るわけです。

そして、Is it possible that the meaning or feeling can change if I say the same sentence in different intonation/ways? If so, will you show me?等の表現をして、もし違うイントネーションで言ったらフィーリングが変わる可能性があるなら見せてください。

短い文章なら余計にイントネーションで意味が変わってしまいますね。 I like her more.さ、どこにアクセントを置くことでフィーリングが違ってくるでしょう?と言う事ですね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1755295
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも目からウロコ(コンタクトレンズかぃ)の回答をありがとうございます。リンク読みました。my-new-tは初めて知りました。相手に何を言いたいのか正確にわかってもらってから「同じように言ってみますから」が登場ですね。まさにこういう事が知りたかったんです!そして状況が許せば、違う言い方で意味も変わるのかどうか聞いてみます。4th East Asia Gameについて質問せずに先にこちらの質問にして良かったです。I like her more.は他の人に聞いてみますね。

お礼日時:2005/11/12 15:06

Gです。

 シカゴのダウンタウンで三日を過ごして帰ってきました。

言葉をしゃべるのにイントネーション、強弱、区切り、高低、リズムなどいろいろなファクターがあるのでそれらを含めて英語を身につけなければ上達の一部とはなりませんね。 言葉の習得にゴールはありません。 上達のみです。 日本語をしゃべれるからと言ってそれ以上状況によりあった表現はないとは言えないですね。 毎日が小さな上達の積み重ねでなくてはならないわけです。

Riccota さんもおっしゃっているように、日本の英語学習法にはまだまだ大きな改革が必要だと私は考えています。 

I don't know.という表現を全く発音をしないでイントネーションだけでいう時があります。 機会があったらシカゴから来た人に聞いてみてください。 I don't know といっているので聴いた人も何を言っているのかはっきり分かります。 しかし、全く音になっていません、この三つの単語は「発音」されていないのです。 しかし、わかるというということは、文法でも発音でもないのです。 I don't knowを言いたいときにこのやり方をすればわかってくれるという言葉なのです。

フィーリングの件を含めてこれらの生きた言葉というものの習うべき事でもあるのです。 

と言う事で、自分の文章をアメリカ人の一人としてどう口に出して言おうとしている事を伝えるのかは実際に使う人から聞かなくてはならないわけですね。 学校英語的には説明は出来ないかもしれないけど、しゃべれるのです。 教師でなければ教えられないということでは決してありませんね。 しゃべれる人からしゃべる方法を習う事は機会があるたびに「意識的に」するべきなわけですね。 それを今Runbiniさんはやろうとしているわけです。 だから、私はすばらしい、と喜んでいるのです。

前に大阪に言って時気さくなおばさんが商売をしていました。 私は良い機会だと思い、大阪人は交渉がうまいといわれているのでそれをそのおばさんに聞いたのです。 大学の営業学を習うよりもっとすばらしい実践的回答を得る事ができました。 なぜでしょう、答えはもうでていますね。 

ではまたの機会に(シカゴからの人によろしく!) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お帰りなさい。学校時代、英語は試験勉強のためだけでした。社会人になって聞いた英会話のCDは意味がわからずただの雑音でした。知り合いのスパルタ教育で英語が嫌いになりそうになりました(ついでに空手も)。映画DVDを見るようになって、英語という言葉が実に様々な表情を見せて話されていることがわかりました。言葉は話し手の魂を込めてこそ生きた物になるのですね。見ながら役者さんをちょっと真似してみたり・・・。私は、日本人が英語を習う際に、せめて音楽記号のスラーやフォルテ、ピアーノ、クレッシェンド、デクレッシェンドくらいは一緒に書いておいてもらいたいと思っています。これらに代わる記号を誰か発明してくれたらいいのに。そうだ!Ganbatteruyoさんが開発して特許を取ってください!

お礼日時:2005/11/13 08:43

イントネーションやリズムなど言語学的に、Prosodyというのですが、最近注目されてきた分野です。

Prosodyがネイティブと異なることで、コミュニケーション障害があることが報告されています。
今までの学習法では力を入れていなかったことに関心を持たれたというのはすばらしいというか、本当にコミュニケーションに関心を持たれているのだと思います。

お知り合いの方が言語学を勉強した英語教師であればI am interested in the prosody (of English、for better communication in Englishとか)で意味は通じると思いますが、一般的にはどうかな?と思います。

着眼点として本当に良いと思いますので、その気持ちをまず伝えた方がよいかと思います。
I am interested in how English speakers talk, like xxx and xxx. intonation, stress, speedなど。
(紙に書いておいて、見せるというのも手かも)

言ってもらいたい文は紙に書いておいて、
I want to liesten to how you say and copy it. Can you read these sentenses?
というシンプルな言い方ではいかがでしょうか?

ただし、経験のある英語教師でなければ、ましてや英語以外はなせない人であれば、何を望んでいるのかは伝わりにくいと思います。ネイティブ=教師ではないことは、日本人のすべてが日本語を教えられるわけではないということからもお分かりになると思います。けれども、良い例と悪い例を発話してみて、何度か繰り返しているうちに分かってくれると思います。そのことが、その方にも「英語」の特質を気がつかせることになり、興味を持ってくれるかもしれません。

楽しく、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。紙に書いたり自分で色々な言い方をして見せたりする方法を、実はやるはずでした。それはそれで充分伝わる方法なのですが、誤解なく伝えたかったので質問させていただきました。 Prosodyって言うんですね。このアメリカ人は、母国でも日本でも教師であるので、難しいことは聞くな、という雰囲気ではありません。先日も自己紹介文を聞いてもらった時にとても喜んでくれました。 Prosodyについて言うことが出来たら聞いてみます。そして今回聞けなかったとしても、他の人、他の機会でぜひ話題にしてみようと思います。copyも使えますね。シミュレーションして練習してから会う事にします。楽しみです!

お礼日時:2005/11/13 08:30

回答No.1です.



誰もこれ以上貴方の質問には答えないでしょう。
何故なら、内容が具体的でないからです。それを具体的にできない事は、言い返せば貴方の勉強不足としかいえません。何を学びたいのですか? 貴方に望むものがあり相手がそれに答えられると思うのなら直接語るだけです。そしてそれを示すための今まで勉強したことを話すことです。

今までの貴方の質問には一切それが示されていません。
相手にgiveを要求するには、貴方も相手にgiveしなければなりません。
    • good
    • 0

回答No.1です。


多分2つの方法があります。
ーpublic speaking(ここでは省略)
ー(american) accent
を勉強することです。

accentは、人によって定義は異なりますが、
accent=intonation(メロディ) + liaison(短縮)  +pronunciation (音)といえます。このことを
意識して勉強されてください。そして勉強したことを
確認するような姿勢ならば助言してくれるかもしれません。でも専門家(キャスタ、俳優など)でもない限り”私ならいつもこう言うわ”ぐらいでしょう。あと、男性、女性でも違います。

どの様な外国の方と会うのか分かりかねますが、逆に日本語をどの様に話せばよいかといわれても説明できないと同じように、その場では外国の方もまごつくでしょう。方言、出身等にも関係します。アメリカ大統領も就任するとかなり話かたを専任トレーナのもとで矯正するぐらいですから。

それでもと言うなら、Could you say/repeat my English phrase in your way/accent ? I try to catch itでしょうか。(あまりの熱心さに相手の心証悪くなるかもしれませんネ)

簡単な方法は、口真似することです。イギリス英語なら
サッチャ元首相とか、好きな映画スターとかの台詞
をまねるとか色々あります。

日本語アクセントで話すのも自分のスタイルと考えれば
それも一つです。意味、意図が伝われば誤解されない限りそれで十分なのですから。

この回答への補足

会える人はシカゴから来て英語を教えるために時間を割いてくれます。言い方を聞くには何の問題もありません。ホーム・アローンのDVDを見ているのですが、役者が言うのは決まっている台詞だけです。覚えている台詞はなんとか言えます。でも、多分自分は言わないだろうという台詞もあるし、それに自分で考えた英文を誰も読んでくれませんよね。たまに自分がモタモタしながら言った英語を繰り返して「こういうこと?」とすらっと言われてホッとすることがあります。イントネーションその他ばかりか、文法的にも間違っていたと気づくこともあります。1回聞くと聞かないとでは大違いですよね。意味、意図は条件がそろえばなんとかわかってもらえると思います。今回、それだけでは充分とは思わず、もう少しこれを英語っぽく言えないかなと思ってお手本を示してもらいたかったのです。

補足日時:2005/11/12 16:03
    • good
    • 0

いまいち、「イントネーションのつけ方」のような、言いかたの表情のような部分を聞くのか、それとも正しい英語ということで、文法的に正しければいいのか、それがはっきりしませんが、後者と言うことで答えますね。



>「(本当は)どう言うのですか?私もあとから同じように言ってみますから」
と言いたいです。

Does it make sense? Could you correct me if I am/was wrong? I'd like to repeat after you if you say a good/right/correct one.

この回答への補足

質問の書き方が良くなくてすみません。正しい英語ではなくて、前者の方を聞きたいのです。文をどう言うのか(区切りや強弱やスピードの緩急)を聞きたいと思います。日本語の質問ですらなかなか言いたいことが伝わらないので英語で誤解なくこれを伝えるのは難しそうです。時間と相手に聞く耳があればなんとかかんとか伝わるとは思います。が、それをどう英語で言い表すかということを聞きたいのです。

補足日時:2005/11/12 13:01
    • good
    • 0

まず、話した後理解されているか確認することです。


Do you know what I mean ?

Pleas check my English とか
Let me know how you say in English for this case ?
とか
I try to repeat it. そしてI'm studying Engsih.と
付け加えてください。質問の意図を言わないといぶかる人もなかにはいます。

My English is poor なんて日本人的英語いわないで下さい。わかりきっていることですから

この回答への補足

回答ありがとうございます。なんだかんだやってて意味は通じると思います。文が正しいかどうかではなくて、文をどう言うのか(区切りや強弱やスピードの緩急)を聞きたいのですが、何と言ったらいいのでしょうか?

補足日時:2005/11/12 12:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!