プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パラオの国旗って日本の国旗と似ていますがなぜでしょうか?パラオって独立したのは独立の歴史から見て最近ですよね。日本のをまねたんでしょうか。
また国旗の中央の○がずれてるんですがなぜでしょうか。真ん中に持ってくればバランスよかったのに。教えてください!
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/palau/data.html

A 回答 (8件)

ハッキリしているのは住民からの公募で採用されたというところですね。


青い海に満月という事で、確かに日章旗のデザインは頭の中にあったかもしれませんが。

逆に「日章旗の太陽に対する月だ」とか、「日本に失礼だからずらした」とか言い切るのはパラオ国民の尊厳にかかわる問題ですから慎重にならないといけません。
英語でも検索してみたんですが、そういう記述は見つかりませんでした。本当にそのような事実はあったんでしょうか…
ちなみに月はパラオの民間信仰では収穫、漁業などに深く関係し、ライフサイクルにも重要な役割を果たすと考えられ、伝統行事は満月の日に行われてていたそうで、国民統合の象徴だそうです。
で青地の方はパラオの政治的な成熟と外国の支配から独立までの長い道程をあらわしているそうな…

http://flagspot.net/flags/pw.html
http://66.102.7.104/search?q=cache:C6MxHirthrsJ: …
http://www.worldflags101.com/p/palau-flag.aspx
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国旗には深い理由があるんですね・・。そう思うと日本の国旗を平気で燃やしている隣国はすごいなあって思います。これこそ文化の侵害だと思いますが。そういえば、バングラデシュもパラオと国旗のデザインが似てますね。色違いみたいですね。何でだろう・・。

お礼日時:2005/11/14 19:22

バングラデシュはもともと、インドとパキスタンが分離独立した際に、パキスタンに帰属していました。

そのため国名も東パキスタンでした。その後1971年にパキスタンからの独立します。
 現在のバングラデシュの国旗は、緑は大地であり、またイスラム教で神聖な色とされます。赤は太陽であり、独立のために流された血を表します。
 もしかしたら日章旗のデザインを参考にしたかもしれませんが、No.7さんも言われているように、国旗はその国民の尊厳にかかわることですから、安易な発言は慎むべきでしょう。よしんば、モデルにしたとしても、そのことを大げさに取り上げて「○○国は親日だ」などと言うのは逆に日本人として品位に欠けることだと思いませんか?

 ちなみに、パラオもバングラデシュも中心からずれているのは、掲揚した際に美しく見えるからが一番、合理的な説明にも思えます。また「真ん中に持ってくればバランスよかったのに」というのも、われわれが日章旗を見慣れているから、また“日章旗をまねたデザインだ”という思いこみから、そう感じるだけかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともですねm(_ _)m
親日だっていばるのは品位に欠けることですね。ダメですね・・・。まあ日本を好きでいてくれるのは日本人として嬉しいですがね。

お礼日時:2005/11/14 21:53

 パラオの国旗と日章旗の関係ですが正直なところ「分からない」としかいえないでしょう。

なぜなら多くの方が紹介されているサイトには、その根拠が示されていません。大半が伝文や「そのように聞いた」。何らかの発言をかなり好意的に解釈した。しかも、その発言者が「日本人」に限定されているなどで、パラオ政府が公式に発言したという根拠は何ひとつ示されていません。パラオ政府観光局の公式HPにもそのような趣旨は記載されていません。
 もちろんデザインを考える上で日章旗を参照にしたというのは考えられるし、パラオの対日感情が比較的良好であるのは事実でしょうが、それを持って“日章旗の輝く太陽に対して、太陽に照らされる月をデザインにした”“日本に配慮して中心からずらした”は根拠不明ですし、パラオ共和国に対しても失礼な発言だと思います。

 もともと、“パラオは親日国”というのも、近隣諸国の反日感情に対して、またそのようなマスコの報道に対してのアンチテーゼ、つまり「政治問題・報道されるような国ばかりではない」という意識から生まれたものでしょう。さらにはパラオ自身もアメリカ統治への反感から日本統治を懐かしむ考え、日本が遠い国であるため直説の利害関係が生じにくく、ロマンチック・ファンタジー的なあこがれの対象としての「親日」感情とも認識しておく必要性があります。
 東南アジア諸国が親日だという回答もありましたが、昭和40~50年代は反日感情が凄まじく、田中首相が歴訪したとき凄まじいデモが行われました。しかし中国との利害関係・軍事的脅威が高まってくるにつれ、それらの反日感情は外交政策には利用されなくなり、次第に潜めます。ですから単純に「@@国は親日」と思いこまない方がいいでしょう。

 もとより
「隣接する国は互いに敵対する」
「敵の敵は戦術的な味方である」
「敵対していても、平和な関係を作ることはできる」
「国際関係は、善悪でなく損得で考える」
「国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える」
「国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない」
「損得だけを考える。道義は擬装である」
「友好、理解を真に受けない」
「徹底的に人が悪い考えに立つ」
という考えで動くのが国際関係ですから。きっしんじゃーの言葉「国家に真の友人はいない」を肝に銘じておくべきでしょう。
 
 パラオ人が比較的親日であるのは事実でしょうが、そのこととパラオ国旗と日章旗の関係は別問題でしょう。パラオ共和国が公式に“日章旗を元に国旗をデザインした”との発言が示されない限りは「根拠不明」としか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パラオが公式に発表しないと分かりませんね。勝手な思いこみはよくないですね・・。ありがとうございます!

お礼日時:2005/11/14 19:19

参考URLの【2】と【3】を読んでみてください。


ちょっと長い文のページなので Ctrl & F で「パラオ」のキーワードで検索して出てきた箇所を読んでみてください。

私はこのページを呼んで今度海外に行く事があったらパラオに行ってみたいと思うようになったとともに日本人として誇りを持てるようになりました。

参考URL:http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見ました!長いですね~。このHP、なんか殆ど日本が間違っていないってゆうオーラが出てます。果たしてこの文章を全て信じて良いのか不安です。

お礼日時:2005/11/12 22:41

ちょっとずれますが、パラオだけじゃなく、アジアの国々のほとんどは親日です。

私の知る限り反日国家は南北朝鮮と中国だけです。
もちろん、先の大戦で日本が進出していた国々もほとんどみなさん日本に親しみをもちリスペクトしてくれています。(そんな国の中にも反日の人はいます。特に華僑など中国・朝鮮系の人々)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ日本とあんなに近いのに今もこんな関係なんでしょうか・・。

お礼日時:2005/11/12 22:32

パラオは親日国家です。

「パラオ」「KBブリッジ」で検索すると面白いです。

参考URL:http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/583.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KBブリッジ・・知ってます!韓国の業者の手抜き工事のおかげで大変だったみたいですね。その後日本の鹿島という業者によって新しい橋が完成したんですよね。パラオに行ったら必ず通ってみたいです!

お礼日時:2005/11/12 21:52

大まかなところは#1様の所にある通りです。


また、中心から丸が外れている理由として、旗竿寄りの方が旗が靡いても良く見える、というのもあります。
(バングラデシュの国旗もそうです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう工夫もされているんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2005/11/12 21:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!日本をこんなにも尊敬してくださってる国があるなんて嬉しいですね~。

お礼日時:2005/11/12 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!