プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

TV映りが悪いのです。
多分、テレビと、屋根にあるアンテナから壁を通して出ている
ケーブルの接続(?)が悪いのではないかと思っています。

そのケーブルは、手で外せるネジのようなもので留めている、銅線のようなものです。
黒いゴムのようなものに包まれています。平たいものですが、ネジで留めるところで
二つに分岐しています。

ネジのようなものが止まっているコンセントのような部分には、
「TV VHF URF 300Ω」と書かれています。

このケーブルとコンセントのような部分の接続が悪いと思う理由は、
付け直そうとしていじっていると、画面がきれいになるときがあるからです。
そのまま維持できればいいのですが、残念ながらうまくいきません。

そんなTV映像をきれいにしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

説明下手で申し訳ありません。不足がありましたら、補足いたします。

A 回答 (7件)

>付け直そうとしていじっていると、画面がきれいになるときがあるからです…



ケーブルの内部で断線している可能性が大きいですね、

使っているケーブルの種類はわかりますか?

下記URLのメニューに「アンテナ線の種類」という所がありますので、
種類を確認して下さい、その方がコメントしやすいです。

ついでに、参照ページを一通り読めば、ある程度自分でわかるかも知れませんよ…。

参考URL:http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり断線ですか。交換が必要なのかもしれませんね。

ケーブルの種類は、下のikku3様と、教えてくださったサイトで確認しましたが、
VHF用フィーダー線だそうです。

参照ページなのですが、こんなサイトがあったのですね。
すごく詳しく書かれているようです。じっくりよく読ませていただきます。
おっしゃるとおり、解決できるかもしれないくらいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/01 14:34

300Ωの壁コンセントは、たぶん販売されて無いでしょう。


参考URLのトップページから日本語―全製品―家庭用 端末機器 AV機器―CATV壁面埋込・・や家庭用TV接続ケーブルを見て下さい。
また、CATVシステム CATVアンテナ施行例を参照下されば理解できると思います。
 なを、お宅が集合住宅で2階以上の場合は直列ユニット(アンテナからのケーブルがIN OUTと2本付いてる)かもしれません。OUTから他の部屋か、階下に伸びています。
製品はアンテナ工事をしている家電店や電気工事店でも有ります。

参考URL:http://www.maspro.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答をいただいてしまってすみませんでした。

ですが参考サイト、まだ良く見て回っていませんが、非常に助かります。

実際に行うとすれば週末までできないのですが、
それまでにじっくり読みたいと思っております。

fumio-s様、今回は本当にありがとうございました。

今回回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。12/11 0:30                          

お礼日時:2001/12/11 00:30

壁端子が75―300Ωの整合器です。


したがって、現在アンテナから壁端子まで75、TVまで300のフィーダー線、TV入力端子のところで75Ωの整合器を使っていると思われます。
壁端子からTVまでの距離が短い時は、壁端子側のフィーダーをゆすっても、TVの入力側まで振動が伝わりますので、注意が必要です。
もし、壁端子の不良でしたら、75ΩのTVコンセントに交換するのがベターと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。長らくお礼が遅れまして、申し訳ありません。

本日(12/9)、ホームセンターへ行って参りました。
パーツを見て、色々と得るものもありました。
壁端子、フィーダー線、TV入力端子のお話
―まさにその通りの接続方法であることを、確認することができました。

壁端子の不良であると思われます。

ですがこの接続方法、無駄が多い気がしているのですが。
アンテナから同軸ケーブル、壁端子で整合器、フィーダー線でTVまで、
TVのところでまた整合器…。

それに、壁に留めないものでしたらありましたが、同じような壁端子はなかったのです。
ですのでもしよろしければ、再度回答をお願いしたいのですが…。

75ΩのTVコンセントとは、どういうものでしょうか?
また、無駄が多いと思っている接続方法、
及び上記しましたが、現在使っているものと同じ壁面パーツが売っていない場合は
どうしたらよいのでしょう?

お手数おかけしますが、回答いただければ幸いです。

お礼日時:2001/12/09 15:50

>このケーブルとコンセントのような部分の接続が悪いと思う理由は、


とありますのは壁のフィーダー線を止める場所のことを言っていると思いますが、ここを触っていて映り具合が変わるようなら、この部品(一般に壁面端子とか直列ユニットとか言います)が故障している可能性もあります。
電器店さんに一度この部品を点検してもらうこともお勧めします。
もし、アパートなどの場合は、大家さんか管理窓口に相談をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>一般に壁面端子とか直列ユニットとか言います
なるほど。こちらを点検してもらうのがよいのですか。

いかがでしょう。この部分(今では分配器だと思っている壁面端子)を
フィーダー線と一緒に交換しようと思っているのですが。
残念なことに近くに電器店さんがなく、都合が付かないと思われるのです。
教えてくださったのに申し訳ないのですが。
電器店の点検。専門家に見ていただくわけですから、確実だと思うのですが。

ありがとうございました。アドバイスを生かせずにすみませんでした。

お礼日時:2001/12/02 16:04

>VHF用フィーダー線だそうです。



参照URLにもある通り、通常屋根の上のアンテナから室内のテレビまで、
フィーダー線でつなぐことは考えられません。
それは、フィーダー線が風雨に弱く、また外部からの干渉に非常に弱いからです、
途中に「整合器」があって、そこまでは「同軸ケーブル」、そこから「フィーダー線」
の可能性が「大」ですね。
と言うことは、その「整合器」のある場所を突き止めなければ…、( -。-) =3

ここ(整合器)での接触不良が原因のひとつとして考えられます、
出来れば、外部アンテナからテレビまで、ず~っと「同軸ケーブル」のほうが好ましいんですけれど…。

あとは、電気屋さんで簡単な部品の購入(安いです)と「根性!」があれば何とかなるでしょう…、
頑張って下さい!

また、何か「補足」頂ければ、私(又は私以外の誰か)がお答えになるかも…(?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。参考URL拝見しました。

>通常屋根の上のアンテナから室内のテレビまで、
>フィーダー線でつなぐことは考えられません。

おっしゃるとおりだと思います。
アンテナは八木アンテナでそこから同軸ケーブル、そして壁の中へ入っています。
ですが整合器があるかどうかはわかりません。
おそらくTVからフィーダー線をつけている、問題の部分は分波器ではないかと。
そして、問題の部分を開けてみるとそこまでに同軸ケーブルがあるように見えたのです。
ですから、整合器はないのではないかと考えます。

電気屋さんにいってみようかと思います。ありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2001/12/02 15:02

>「TV VHF URF 300Ω」


「TV VHF UHF 300Ω」ではありませんか?
VHF波とUHF波に分ける『分波器』のことを言っているのだと思います。
ケーブル内の断線だけでなく分波器内の断線にも注意してください。
ケーブル自体は非常に丈夫なものなので内部が断線することは余りありません。
それに比べて分波器は簡単なつくりなので壊れやすいです。
安いものですから交換してみても良いでしょう。
「さて、ケーブルを切り詰めて被膜を剥いて付け直しは、何度かしています。 」
ということなので、そちらの可能性のほうが高いような気もしますから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「TV VHF UHF 300Ω」
おっしゃるとおりかもしれません。何分、字が擦れており読取りづらく判別できないのですが。

あのコンセントのようなものは、分波器というのでしょうか。
なるほど、分波器の故障もあるかもしれないのですか。
確かに表面が擦れるほど古いものですので、可能性はありえますね。

値段も高くないとのことですので、検討いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/02 13:39

>付け直そうとしていじっていると、画面がきれいになるときがあるからです。


>そのまま維持できればいいのですが、残念ながらうまくいきません。
その付け直そうとしている部分の付近の、絶縁物の中なので見えない所で線が切れていて、いじっているときに、時々接触してきれいになるのでしょう。
そのケーブルを少し切り詰めて、元の形になるように被覆を剥いて付け直して見てください。
ちなみにその線は、フィーダー線と言って導線は2本からなり、平らな絶縁物の両サイドに線が入っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。こちらは頼りになる方が多くいらしていて、
本当に助かります。

さて、ケーブルを切り詰めて被膜を剥いて付け直しは、何度かしています。
今回もやってみたのですが、変化はないのです。

>見えない所で線が切れていて
ここにヒントがあるような気がしました。
ケーブルを買ってくることも考えたほうがいいのかもしれません。
このケーブルは、フィーダー線というのですね。
教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/01 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!