プロが教えるわが家の防犯対策術!

日銀は必要なときに必要な分だけお金を作ってるんでしょうか?
たとえば、銀行から国債を買うときには、自分でお金を作ってそれで代金を払っているのか???だったら絶対に赤字になったりしないですよね。

A 回答 (5件)

>為替に介入するときには~どうなのでしょう?



通貨介入は日銀が行いますが、勘定は財務省(政府)で行います。従って、為替差損が発生した場合は、税金により補填されます(現在の制度です)


>国債の発行がゼロとなった場合、通貨供給量のコントロールはできなくなる

今のような通貨供給体制となったのは、ここ20年位の間です。それ以前は、日銀貸し出しによる日銀の信用創造が主な通貨供給方法でした。但し、この方法においては、市中銀行の信用リスクを負ってしまうことになってしまいますから、担保(例えば社債など)を取り、その見合いで通貨供給を行うこととなるでしょう。

>インフレになって欲しい

日銀がじゃぶじゃぶに通貨供給すればインフレになるという論がありますが、これは間違いだと考えています。物の価格は市場の需給関係で決定されるものであり、そこに政府・日銀が介入したとしてもコントロールできるものではありません。かつて政府が株価をコントロールしようとしてPKOで年金資金を利用した買いを行いましたが、結局、コントロールできず、現在の低水準を招き、年金の利回りも悪化させました。市場に無理な介入を行った場合には必ず、しっぺ返しを食らうと思った方が良いと考えてます。

>日銀ってどこで利益~
その他に、日銀は預金準備率を設定して、各市中銀行からその預金残高に応じて準備預金という名の借入を行っています。この借り入れた資金を、国債や手形などを購入することで利鞘を稼いでいます。現在はゼロ金利なので殆ど利鞘を産むことはありませんが、水準が変われば大きな利益となるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました。このたびはずいぶん勉強になりました。

お礼日時:2001/12/04 02:06

日銀ってどこで利益を上げてるんでしょうか?>


 通貨発行益が大部分です。通貨発行益というのは、日銀券を発行するとき、それに見合う国債や債券を取得します。これらは金利が付いています。しかし、銀行券は無利息で発行しています。また、日銀は各金融機関から無利息でいろいろな名目で資金を預かっています。ほかに、為替対策のため、円安のときにはドルを買い、円高のとき、ドルを売った為替益が生ずることがあります(当然、大損のときもあります)。

参考URL:http://www.boj.or.jp/wakaru/boj/wnoufu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日銀がずいぶん初心者にやさしいHPを作っているのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/04 02:03

国債という「引き当て」があるから、日銀券(紙幣)を発行しますので、行員の給料や備品の購入のためには発行できません。

この回答への補足

ありがとうございます。
ところで、今ふと思ったのですが、日銀ってどこで利益を上げてるんでしょうか?

補足日時:2001/12/02 09:52
    • good
    • 0

補足です。



理論的にはお金を無限に作ることは可能ですし、
赤字をゼロにすることは可能です。。
(上限とかは規則で決まっているものですからね)

でも、どんなことになるかと模しますと、
世の中に出回っている商品(お金で買うもの)の数は限られていますから、
貨幣供給が増えれば、商品につく値段が額面上は高くなっていきますよね。
(貨幣の価値が下がるんですが)
つまり、スーパーインフレーションが起こります。

インフレーション=必ず悪というわけではありませんが、
日銀の気が向くままに造幣をすると、とてもイレギュラーなインフレーションが
おきて、混乱になります。

すなわち、ランダムな造幣はできるけれど、社会的な負担が大きいので
しない、あるいはしないように規則付けているといえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早くスーパーでないインフレになって欲しいものですね。

お礼日時:2001/12/02 09:54

>日銀は必要なときに必要な分だけお金を作ってるんでしょうか?



日銀の通貨供給量には上限が儲けられています。これを決定するのは日銀金融政策決定委員会(月1~2回)で、この議事内容も公表されています。日銀が国債を購入することで通貨供給量をコントロールしています。現在は長期国債を月間6000億円購入しています。

>絶対に赤字になったりしないですよね。
日銀は、政府や市中銀行にお金を貸しています。これが貸倒れになれば赤字になる可能性があります。但し、担保(日銀適格担保)を取っていますし、政治家からの国債引受要請や国債以外のもの(株や外貨)の購入要請を断っている限りは、この心配はないと思います。政治家の中には、無茶苦茶なことを言う人がいますので、その人が政治の実権を持てばそのような危険性は高くなるかもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます。為替に介入するときには外貨の売買を行っていると思いますが、そのときに損失が出る(・・・っていうのかなあ。)こともあると思いますが、どうなのでしょう?
あと、仮に(ありえないことですが)国債の発行がゼロとなった場合、通貨供給量のコントロールはできなくなるのでしょうか。また、通貨供給量を現在よりも少なくしようとしたときには国債の売買以外の方法はないのでしょうか。質問いっぱいでスミマセン!

補足日時:2001/12/02 09:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!