アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年末調整で医療費の控除を受けようと思っています。
控除は,医療費負担額が10万円を越えた場合という事なのですが,高額医療費で返金があった場合では,実際の負担額が10万円を超えるか超えないかで違ってくるのでしょうか?また,医療保険から返金があった場合も,合計して10万円を超えるか超えないかで違ってくるのでしょうか?

A 回答 (4件)

医療費控除は、年末調整ではやってもらえません。


年が明けてから、確定申告で申告してください。
医療費控除だけなら還付申告になりますから、2月16日を待たずに手続きができます。(手続きから振込日までの日数も短めです)

で、確定申告をするという前提で。
「実際に病院に支払った額」ではなく「実質的な負担額」が申告対象です。

実は、「支払った総額マイナス補填総額」という計算は間違いです。
「病院に支払った額マイナス補填金額」を個々に計算した物を、合計するんです。
病院に支払った額の方が、補填金額より多ければ、上の2つは変わらないんですが、もし補填金額の方が多かった場合(つまり黒字になった場合)、実質的な負担額は「マイナス何円」ではなく、0円とするんです。
「支払った総額マイナス補填総額」だと、黒字になった分、他の医療費も減額することになっちゃいますよね。
    • good
    • 3

医療費控除は、支払った医療費の総額から高額医療費で返金された金額や、保険金を差し引いた額から10万円を引いた額が控除されます。


10万円を超えた額が対象になりますから10万円を少し超えた程度では、税金の還付はわずかしかないですよ。
    • good
    • 6

医療費控除は年末調整では受けられません。


確定申告する必要があります。

高額医療費での返金、医療保険の受取金も、全部差し引いて、10万円を超えた場合、10万円を超えた部分が控除されるという事です。
    • good
    • 4

tyuusyajyouさん、こんばんは。


医療費控除の件ですが、
医療費控除額=支出した医療費の額-保険金等の額-10万円
となってます。
保険金等の額…健康保険からの給付(高額医療費含む)・生命保険・損害保険・医療保険等から給付金

10万円は、課税標準の合計額X5%のほうが低ければそちらに読み替えられます。

通院にかかった交通費なども、支出した医療費の額に含まれるなど、いろいろありますので、お近くの税務署にお尋ねになると、いいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!