アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経費削減の為、
外注に出さずに自社の総務部でWebページ制作を
行う様になってしまいました。
内容は企業案内、採用情報、従業員向けページ等
です。

弊社と同じくらいの規模の会社
(従業員350人、
資本金1億円、売上高50億円程度の工場)で
自主制作で成功した例はありますでしょうか?

その場合どの様にして作ったのでしょうか?

※ここでいう成功は
上の取締役などを納得させる見栄え、デザイン性を持ち、
月1くらい更新しているページとさせていただきます。

(今のところ、第一弾として
会社パンフレット(14ページ程)を
元にDreamweaver,Flash,PhotoShopを購入して
作ろうと思っています。
工数自体はHTMLの基礎を理解し、HPビルダーの使用方法を理解した人で14日程度を予定しています。)

プロフェッショナルの人からのアドバイスもありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

正直、はじめて作成するレベルですと作成する方がすでに、個人サイト等で趣味レベルでも十分いいデザインセンスをお持ちであるとかでない限り、十分な出来を期待するのは、厳しいような気がします。



Dreamweaver,Flash,PhotoShopを購入する予算があるのであれば、一般的な会社案内サイトであれば、フリーランスの人に依頼してできてしまうのではないでしょうか。時間の節約にもなると思いますがいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはり外注にお願いするのが正解の様ですね。

上層部の頭の中には、外注費>ソフト購入費
というのがありますが、
具体的な見積もりを挙げて説得してみようと
思います。

お礼日時:2005/11/18 07:18

余計なお世話かもしれませんが、



同業他社やターゲットになりそうなホームページを具体的に研究してみてはいかがでしょうか?

例えば、ソースを見ると、作成ソフトが解ったり、きちんと見るといろいろな情報が得られます。

ホームページを作るときには、プログラムのことも大事ですが、更に基本的な問題があります。

例えば、アクセシビリティ。セマンテックWEB、WEB標準。などをキーワードに検索してみると、想定外の検討すべきテーマが発生するかもしれません。

>上の取締役などを納得させる見栄え、デザイン性

最近は、コミュニケーションツールといった使い方も多く、見せるページだけだとインパクト小さくなりませんか?
 例えば、何社か会社をピックアップして、トップページから総務課の電話番号調べるのにどれぐらいかかるかといった事もやってみて、ホームページの持つべき機能性なども検討してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

弊社と同じくらいの規模の会社の
ページを何社か拝見してみました。

やはりほとんどがプロフェッショナルの人が
作っていて、ホームページビルダー等の
簡単ソフトで作っているものはなかったです。

たしかに重要なのは、アクセシビリティ等の使いやすさですね。

ただ、上の取締役などは
キーボードも打てないくらいの
パソコン音痴(経営に関してはすごそうですけど…)で、
「とにかく動くページ!動画とかどうだ!?」
とか申しており、
なんの為のホームページなのかとかいうのを
しっかりと理解できていない様です。

うま~く調整するのが私の役割なのですが
少々とまどっております。。

お礼日時:2005/12/01 15:48

同じ回答が出ていますがソフトはデザイン性やサイトの設計とは関係ないのでそれだけではレベルが高いホームページを作れません。



初期費用と運用費用を分けて考えて、初期のデザイン等は外注して運用は内部でできるようblogなりの仕組みを取り入れる手はあります。

この考えの前提は、普通ホームページで更新されるコーナーは限られており、ニュース程度であればデザイン性は要求されない(=HTML基礎が理解できている程度のスキルでOK)からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

まさに適切な解答ですね。
私が上層部に「できます!」といってしまった
判断ミスだったと思います。

できる部分、できない部分を
分けて、できない部分を外注するのが
より良いホームページを作る上で
会社の為になりますね。

お礼日時:2005/11/18 07:29

HPビルダーの使用法を理解した人は、必ずしも良い(この場合は見栄え)ページを作れるとは限りません。


私も趣味でクラブのページを作り、一年半ほどの間に6回リニューアルしました。
作れば作るほど自分のレベルが上がることに気付き、そしてまた企業のージのレベルの壁を感じたりしました。

貴社のイメージを具現化するためには、明確なコンセプトに基づいて行わなければなりません。
上にあがっているソフトは道具であって、魔法の宝箱ではないんです。
そしてそのイメージの元になるであろうパンフレットは、そのままwebに転用できるわけではありません。
webにはwebの表現方法があり、紙媒体とは相容れぬものという感じがします。

要するに何が言いたいかと言うと、ノウハウがない以上、個人のセンスの勝負だけになってしまいます。
製作される方のセンスが十分すぎるほどなければ、素人臭さの抜けないページになり、
それが貴社のイメージとなってしまいます。

No.1さんが仰るとおり、ソフトを購入できる予算で作成してもらえるところを探した方が良いように思います。
雛形があれば、貴社の方々で更新作業は出来るでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

正直「センス」は中途半端でプロレベルには
至ってないと思います。

ソフト購入費分でひな形をつくってもらい、
更新情報をUPDATEできる形に
もっていった方がいいですね。

上層部に「できます!」と言ってしまったのが
ネックになっているのですが、
ここは謝って外注するほうが
個人の評価は下がるかもしれませんが
会社の為にはいいですね。

お礼日時:2005/11/18 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!