アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

注文で住宅を建てようとしています。
ほぼ気持ちが固まり、ハウスメーカーと契約しようかと考えているときに、ハウスメーカーから次のような話がありました。

お金は、契約時に契約金として50万払って頂きたい。
上棟時に、建築金額の70%を支払って頂きたい。
完成後に、残金を支払って頂きたい。

契約金は、こんなもんなのかなーと思っているのですが、上棟時に70%を支払うというのが引っかかりました。
ハウスメーカー曰く、どこのハウスメーカーも同じです。と言っているのですが、そうなんでしょうか?
完成もしていないのに、建築金額の70%も支払うのはどうも引っかかるのですが・・・

なにも分からない素人の疑問ですので、教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。


私の事例も含めてですが、
基本的にはメーカーの方の言われるパターンでしょう。
ただし、全額手持ち金で建てられるのなら別ですが、普通は公庫や銀行などの借り入れをされると思います。
融資が降りるのは時期があるそうで、遅れる事もあります。
融資が降りる前に支払うとなると、つなぎ融資(短期借り入れ)が必要になってしまいます。

又いざ融資が降りないなどのトラブルが起きた時にどうするか・・・
我が家は公庫でしたので「融資が降りなかった時は契約は無かった事に」と言う事で進めました。
公庫仕様の設計で進めていたはずなのに、竣工時検査が通らなかった時のためで、実際デッキの寸法等で危なかったのです。
メーカーの裁量で、現場審査完了時中間金で50%引き渡し前に残金を支払いました。
設計が別でしたので、設計士さんにはrippeyさんの流れと同じに支払いました。
http://www.sumu2.com/chishiki/build/plan/05.html
http://www.sumainavi.net/faq/index02-4.html
http://www.syutoken.com/housing/howto/index.html
で、検討の余地はありそうですが、工務店が資金繰り困るような所でしたらどんなものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
また、参考URLは非常に助かります。

HMが言っているのが通常ですか。
私は、これから本格的に造っていくという状態で70%は多いのでは?と感じでしまいました。

融資がおりなかった場合は、契約も解除でき契約金も戻ると口頭では言われています。
でも、内容的に網羅されてるかしっかりと契約内容を確認したいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2005/11/21 10:07

通常は着工時(契約時)、上棟時、竣工時に1/3ずつというのが一番多いパターンですから、上棟時までの支払は2/3、つまり66.6%支払うので概略70%というのは特段に多い数字ではありません。



実際建築業者から下請けに支払う費用発生も大体このぐらいのタイミングですと円滑に回るので、そのようになっています。

ご質問のハウスメーカーで着工時(契約時)の支払があまりないのは、公庫とか銀行等での融資タイミングを考慮しているためでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

融資のタイミングを考慮してくれてるのは、確かにあるかもしれません。
現在、事前審査をおこなってもらってる最中です。

そう考えると、ハウスメーカーは私の事情で柔軟に対応してくれてるともとれますね。
もう少し、詳しく話を聞いてみようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2005/11/22 11:15

上棟時70%というお話は聞いたことが無いですね。

その地域の慣習ではそうなのでしょうか?

通常ですと、他回答にもある通りですが、契約時・上棟時・引渡し時にそれぞれ3分の1ずつのお支払いをお願いしておりました。

又、公庫等のローン使用の場合ですと、契約時には10%~色々、中間金は設定無く、後は引渡し時には残金一括(つなぎローンを使ったりしながら)というやり方でしたが・・。

まぁ契約時金の額からして、上棟時に70%というのは、3分の1ずつに近い?とも取れなくは無いので微妙ですが・・。ただしつなぐにしてもちょっと発注主に不利な気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

その地域によるんですかね。
確かに、契約時が非常に低い金額なので、それを考えると妥当なのかもしれませんが。

もう少し良く考えて見ます。
有難うございました。

お礼日時:2005/11/22 11:08

一般住宅についてはNO1の方のご回答通り、契約時・上棟時・竣工時 各々1/3 が昔からの、世間一般の最大公約数的常識です。



従いまして、上棟時7割は、どう考えても施主側にかなりキツイ契約ですよ。相当会社側の何か資金繰りなどで切迫した事情があるようにも考えられますので、充分注意されたほうが良いと思います。

これは話し合いすれば、要望通り案外簡単に応じてくれるかも知れませんが、それはそれで今度は、裏で手抜きなどされたらこれまた、たまったもんではありませんから、どうも私なら不安がつきまとうような会社に思えてなりません。
ハウスメーカーと言えども一皮剥けば、地元の弱小工務店を下請けに使い、頭だけはねている場合もありますから、本当に信頼出来るまで契約は、慎重にされたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、上棟時70%は多いですよね。
ちょっと慎重にいきたいと思います。
また、担当と再度話をしてみようかと思っています。

有難うございました。

お礼日時:2005/11/21 10:03

 契約時・上棟時・竣工時 各々1/3 というのを聞いたことがありますが、‘一般的に’と言えるほど経験しておりませんし、地域の慣習もありそうですので自信ありません。


 尚、保証内容については契約書面で十分に確認・検討してください。 納得できない条項がある場合は、土地・家屋取引に強い弁護士に相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
契約時・上棟時・竣工時に各々1/3だったら、納得できる額だと思います。
上棟時に70%は、やっぱり多いですよね。

契約内容は、しっかりと読んで行うつもりです。
HMには、契約内容を事前にもらおうかと思っています。

有難うございました。

お礼日時:2005/11/21 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!