プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚2年目の共働き夫婦です。旦那の両親とは別居で車で1時間弱のところに住んでいます。
義母が、実家の近所の不幸があったとか(注:親戚ではないです)、寺の檀家の集まりがある(何かの行事らしい)とかで、仕事を休んで手伝いに来いと言ってきます。旦那も私も、身内の不幸ならまだしも、忙しくて休んだりできません。しかし義母はこちらがこんなに頼んでいるのだから平日でも仕事を休んでくれてもいいではないかと言います。かなり田舎の農家なので考え方があわないのは、もう仕方のないことだと考えています。旦那ははっきり「できない」と言ってますが、聞こえて(聞いて?)ないようです。嫁だからといって仕事を休んでまで実家に手伝いに帰るのが当然なのでしょうか?私にとっては仕事の方が大事なので断っているのですが、義母はかなりお怒りのようです。

A 回答 (5件)

結婚2年目では、まだまだお互いの事情が理解し合えてはいないでしょうから、トラブルがあっても仕方がないですよね。

これからのこともあるから、この機会に仕事の大切さや事情をよく話しておいた方がいいと思います。
私のところも田舎ですので、近所づきあいや親戚づきあいは本当に大変ですが、結婚して16年、今では私の仕事上の立場をよくわかってくれて、逆に気を使ってくれるようになりました。
まあ、こうなるまでにはいろいろありましたが・・・・。
今時、仕事をちょくちょく休んでいるようでは、リストラの対象になりかねません。生活していくための大切な糧ですから、よく話し合って解ってもらうこと以外に方法はないと思います。
その際大切なのは、誠意を持って話し合うことだと思います。
「お母さん、ごめんなさい本当はお手伝いにいきたい(?)のですが、どうしてもいけないのですよごめんなさい、私がいけるときには必ずいきますから今度だけはみなさんにもよろしくお伝えくださいね。」といった具合に・・・・。

何にしても誠意は大切ですよね。なんといっても自分だけが生きているわけではないのですから、お母様の立場やお気持ちを考えて、丁重に・・・・。本当なら嫁はやっぱり手伝うのが当たり前なのでしょうから・・・。いつかは自分がお母様の立場になって親戚づきあいをいなければならなくなりますよ。そのときはがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そういえば結婚前から旦那とはよく仕事や今後の生活について話をしてきましたが、実家ではそういう話をしたことはなかったです。実はまだ実家では猫をかぶっている私なのですが、旦那からだけではなく私の口からもきちんと話をしていこうと思います。

大好きな旦那さまの両親だから、わかってもらえるといいなぁ…。

お礼日時:2001/12/04 23:23

こんにちはcomosisさん


もう、お葬式は終わったのではないですか?
お疲れ様です。結局いかれたのでしょうか?
 
実は私も今、田舎の親戚の通や、お葬式に参列してきましたが、いっやぁ~ほんっとに疲れました。くたくたです。
結局通や、葬式、お墓までと三日泊りがけでした。
体がだるい、しかも風邪を引いたみたいです。(涙)
まあ、私は親戚として参列したので、状況は違うのですが、私の母の実家も田舎できっとcomosisさんと同じような感じではないかと思いましたので、あえて書かせて頂きました。

街育ちの私も分からなかったのですが、田舎って葬式の手伝いは近所(隣組とか言っていた)の人たちがするのが決まりっていうか、慣例みたいです。(まあ、少なくともうちのところは)
むしろ親戚は来ても参列者なので表立って給仕をしないので、それは近所の人たちがするそうです。(通や、葬式は)
で、葬式が終わって、いろいろ動いてくれてありがとうという気持ちで、葬式の終わった夜にその近所の人たちの給仕を私たち親族がするというかんじです。
いろいろ付き合いがあるみたいだから、日ごろから仲良くしておかないとダメだし、当然自分もしてもらったから相手にもしてあげないと、という感じでまあ、助け合いの精神ですね。
だから、それこそ親戚だったら別にこなくてもいいけど、田舎社会はきちんと近所がそんなときこそ手伝わないと悪いというか、顔がたたないというか、嫁の一人くらいよこせないのか、とか手伝わせてないとか思うのかなあ?
やっぱ、近所の助け合い精神のなかでの面子ってかんじですね。

ちなみに、comsisさんは長男、まあ、あととりの嫁でしょうか?
だったら、お義母さまからしたら、あなたの顔もご近所に知ってもらわないとってことでしょうねえ。
そして、これからも近所付き合いをしないとだめだから、あなたにも来てもらいたいのでしょう。
まあ、田舎のしきたりは人間関係を軽んじては生きていけませんから、お義母さまの気持ちも分かってあげてください。
まあ、そこに住んでない親戚からしたら、別に近所の人が手伝ってくれてるんだなあ、てくらいでどこのだれがとかはぜんぜん意識してないし、誰かも知らないから、それこそ仕事休んでまで手伝ってくれなくても、って感じで恐縮しますけどね。
まあ、その分お義母さまの顔はたちますけど。
 
終わってしまったあとで言ってもアドバイスにもならないのですが。
とにかく、お疲れ様です。
質問の答えになってないですけど、そんなお義母さまの気持ちも考えてあげてください。
まあ、慣例っていうか、田舎ってそんなもんですよ。ってことでしょうか。
とにかく、お疲れ様でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申しわけありません。

義母からの毎晩の電話に根負けし、そこまで言うならどんなものか一度体験してみようってことで結局仕事を休んで行ってきました。
義母も大喜びしてくれて、最初はよかったなと思っていたのですが、最後はもうそんなこと感じる暇もないくらいへとへとでした。

義母は日常もっと多くのご近所付き合いがあって、いざという時に嫁が来てくれるだけで顔がたつという気持ちは、私もわかってるんです。でも、全て要望どおりにはしてあげられないので、少しずつ私たちのやり方も理解してもらえるようになれたらいいなと思うんです。
~今回職場の人に直前でシフトを代わってもらって、私もダンナも休日出勤をしたりしてとにかく無理して休みをとったんです。そこんとこわかって欲しかったです。

ということを話し合えればいいと思って、ダンナと一緒に台本まで用意していたのですが、あまりにくたくたでもう帰るので精一杯でした。

やっぱり田舎ってそんなもんなんですね。

お礼日時:2001/12/12 22:46

 私も結婚2年目で共働きをしています。

お互いの実家は同じ地元でやはり車で1時間位の所なんですが、共働きをしている事もあり、互いの両親ともあまり干渉をしてきません。なので、夫の実家に行った時は、お客様扱いをされるほどで、逆に私の方が辛いかなーなんて思う時もあります。話はずれましたが・・・
 今の時代共働きなんて当たり前です。親族に何かあったなら誰に頼まれなくてもお休みするのが当たり前だけど、そうでないのなら良いんじゃないですか?
 義母様はずーっと専業主婦としてこられた方ですか?そうでなければ、そんな強引なこと言わないですよね。働いてる者の気持ちや状況が分かっていないですよ。今回だけでなく、今後も同じような事があると思うと気が重いですよね。今回の事を機に旦那様に言ってもらうか、ご自分で言うしかないですよね。めんどくさいけど。今、義母様がお怒りモードなら様子を伺って下手に出てみるしかないですよね。それでも駄目なら仕方ないのでは・・・両親とは年も違うし考え方が違っても仕方ないと思うんですよね。それを分かって欲しいですね。でも、無理なんでしょうね。きっと・・・
 大変かと思いますが、なんとか乗り切ってください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あまり干渉しないなんてtresorさんがうらやましい限り…。

ズバリ義母はずーーーっと専業主婦です。というより専業農家?どっちも私にとっては未知の世界です。
とにかく私の常識の範囲でやって行こうと思うのは変わりないのですが、毎晩電話で頼まれるのでめんどくさくて「はい」と言ってしまいそうです。

お礼日時:2001/12/04 23:38

 親の近所の方の不幸や檀家の集まりでいちいち会社に休みを申請していたら、ずる休みと思われてしまうよ!とかくびになっちゃう!私達が路頭に迷ってもいいの?!と旦那さんに言ってもらう。

・・・とか・・・。
 ごめんなさい、しゃしゃり出てきて。
 
 もしかして、その集まりのときにうちの○○夫婦を紹介するね、などとその義母は周囲に言ってしまったとかそういうことはありませんか?また、ご自分がそういう集まりでいろんな雑用を(嫁がいるのにも関わらず)こなさなくてはならないのが理不尽に感じられるのでしょうか?
 もしかして、今回に限らず何回も近所でそういう集まりがあるたびに来いと言ってくるのでしょうか?
 とにかく、なぜそれほど「頼んで」くるのかそれを知ることが解決の道ではないかと・・・。「嫁」=嫁ぎ先の無料・無償の労働力、小間使いとご自身もお考えなら要求どおりでよいと思います。
 でも、そうでないとお考えなら自分たちの生活があるのだということを旦那さんから言ってもらってもよいと思いますが。あと、今度休みの日にでも(お正月はお二人の実家にそれぞれお帰りになるのでしょうか)帰省されて、その時に聞いてみる・・・というのはいかがですか。電話と面と向かって話すのは違うときもあるので。ごめんなさい、アドバイスになってなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

きっと義母は私に、こういう集まりの時はこうするんだよって教えて伝えていきたいのだと思うんです。(あくまで想像)そのあたりも少し聞いてみようと思います。

そして私はもちろん私は旦那との二人の生活を大事にしていきたいのでちょっとハッタリもかましていこうかと思ってます。

お礼日時:2001/12/04 22:54

親戚の不幸などで人手が要る場合は、ある程度仕方がないとは思いますが、実家のご近所や檀家の付き合いはしなくてもいいと思いますよ。



きっと義母さんの体裁みたいなものがあると思います。(息子や息子の嫁が手伝いに来てくれたという)

こういう場合はcomosisさんがダイレクトに言うと角が立ちますので、ご主人に根気よく説得してもらうしかないですね。

根本的な考えが違うと思いますので(仕事に対する)、土日は手伝うことも出来るが、平日は無理だということを理解してもらうしかないと思います。

この回答への補足

↓回答ありがとうございます!

補足日時:2001/12/04 23:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えてみると私が嫁になる前まではいなくてもやっていけていたはずなので、「うちは息子夫婦が手伝いに来てくれた」ということをアピールするためだけなんですよね…。
やっぱりもう少し話し合うことが必要ですよね。憂鬱。

お礼日時:2001/12/04 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!