プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつも困った時に頼りにばかりしていてすみませんが、
ご教示をお願いします。
さて、Windows2000Proでファイルサーバを立てて運用
しています。(50人程度の職場で運用しています。)
運用してみますと、数人がアクセスすると利用制限が
かかってアクセスしたくてもアクセスできなくなります。
お金もないので、対策として、Linuxでファイルサ
ーバを構築してはどうかと考えています。
そこで皆さんにご教示いただきたいのは、Linuxでファ
イルサーバを構築した場合、
1.オフィス製品(特にアクセスの500MB程度のファ
イル)で作成したファイルを共有してうまく運用できま
すか。
2.windows2000Proでアクセスの制限がかかるのはクリ
アされますか。
3.50人分のバックアップ用のフォルダを作成して重要
データの保全を図っていますが、このフォルダは本人しか
アクセスできないようにセキュリティをかけてあり
ますが、同様な措置を取れますか。
4.その他、構築に当たって注意すべき事項等がありま
すか。
すみませんが、ご教示の程よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ちょっと、補足を。



> 2. windows2000Proでアクセスの制限がかかるの
> はクリアされますか。
Win2kProの何に対するアクセス制限ですか?

10コネクションしか接続できない件に対する制限解除であれば、sambaにすることで回避可能です。

ファイルサーバへ接続時にユーザ名。パスワードを聞かれる件に関してであれば、Win2kと同じくGuestアクセスを許可すれば回避可能です。

NTFSのACL(Access Control List)の制御は、samba上(UNIX上)のユーザとグループのパーミッションをうまく組み合わせることにより実現可能です。

3)はsamba上(UNIX上)のユーザとグループのパーミッションをうまく組み合わせることにより実現可能です。

4)基本的な注意事項はhttp://www.samba.gr.jp/を見れば大丈夫ですが、それ以前に、UNIXを知らないとかなり辛いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございます。
Linuxで何とか解決できそうですね。
Linuxの教則本等で良く調べたうえで、検討する
ことにします。
お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2001/12/17 15:03

単にファイルを置くだけのサーバーの利用であれば


FTPサーバーというのも手かと思います。
誰でもアクセスできるようにするファイルはAnonymousの指定にし
他はユーザーアカウントのディレクトリィで制限をかければ
よいかと思います。
SAMBAについて活用方法の説明などは書籍、ネット上でも豊富に
ありますのでそちらを拝読され必要なサービスを選定されれば
よいでしょう。

ただしインターネットを介してやりとりするような場合は
セキュリティについて考慮しないといけないことに変わりはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。
良くわからないのですが、FTPサーバではチョット
要求されている形態と相違するような気がします。
良く検討してみます。
お礼、遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2001/12/17 15:00

> Windows2000 Proでファイルサーバを立てて運用


> しています。(50人程度の職場で運用しています)
明らかにWindows2000 Proの使用許諾契約書で定められた
使用(利用)方法に違反しています。

> 2. windows2000Proでアクセスの制限がかかるの
> はクリアされますか。
無理です。理由は上記のとおりです。
損害賠償請求が来るのがオチでしょう。

Windows2000 Server+CALを購入するか、UNIXにSambaを
入れる形になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございます。

お礼日時:2001/12/17 14:58

Linux ではなく、ここは素直に Win2000 Server にして、NTドメインに参加する方式をとることを勧めます。

Linux だと、NFS を使うか、プラス samba を導入して、NT サーバもどきにできますが、この両者ともセキュリティホールが常に発見されているのいで、まだ、Windows のほうが、パッチをあてるにもご自分の PC と同じ画面でできますので、気分的に楽なはずです。(ただしセキュリティホールは Windows もすぐ発見されるので、管理するほうとしてはあまり楽じゃないですけどね)あと、MS から発表されているセキュリティホールはすべてつぶしてネットワークに接続して下さい。

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/ …

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/technet/security/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。
良く検討してみます。

お礼日時:2001/12/17 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!