プロが教えるわが家の防犯対策術!

 はじめまして、kide42と言います。どなたかご存知の方教えてください。
初めて自作機を作ってみました。OSもWin2000をこれもまた初めてインストールしてみました。
ドライバー等はWin2000用を入れました。完成後、HDBENCHで速度を調べたら、ハードディスク
の値が10,000そこそこしか出ません。
 それで、デバイスマネージャーのところのディスクドライブを調べたら、IBM-DJN-A371350 SCSI Disk
Deviceと表示されています。IDEコントローラはIntel 82801 BA Ultra ATA Controller と表示して
あります。
 実際使用しているハードディスクは、IBM製UDMA66対応IDE13.5G(7200回転:DJNA371350)です。
IBM-DJN-A371350 SCSI Disk Deviceのプロパティを表示させると、DMA転送を使う使わないの表示も
ありません。この後、どのような作業を行えばHDDの速度をあげる事ができるのでしょうか。
ちなみに、HDDの認識はプラグアンドプレイで行いました。
 
 以下にマシン構成を記入します。
 CPU Pentium3 733MHz インテル社
マザーボード GA-6OXM7E  ギガバイト社
 メモり 128MB PC133 ノーブランド
 グラフィックボード SPECTRA5400 R2(AGP) CANOPUS社
 ハードディスク DJNA 371350 IBM社
 LANボード FEther PCI-TXL COREGA社

 以上です。宜しくお願いします。 

A 回答 (6件)

HDBENCHの結果ってそんなに重要ですか?ベンチマークを速くしたいならWindows98のほうが良いと思います。


Windows2000ってNT系のOSなので、そんなにバリバリに速いわけじゃないですよ。

多分マザーボードにドライバ関係のCDが入っていると思いますが、そのマザーに対応したドライバが入っているかもしれません。メーカのホームページでも探せるでしょう。

この回答への補足

早速のアドバイス有難うございます。
 一番大事な事の説明不足で申し訳ありません。マザーボードのドライバの中のストレージデバイスに関するドライバ等は
一番最初に(OSインストール後)インストールいたしました。また、マザーボードはi815Eチップセットを使用しているので、
INTEL社のH.P、また、ギガバイト社のH.Pからも新しいドライバをダウンロードしてきてインストールしてみました。
いずれも、効果が出ませんでした。
 ちなみに、3DのCADを使用してますので、オーバークロック等はせずに、持っているものは全て利用して、快適に図面
を書きたくて今回質問をさせていただきました。ですので、他にもご存知でしたら、是非、教えてください。
宜しくお願いします。

補足日時:2000/12/11 10:10
    • good
    • 0

マザーボードのドライバの中にATAのストレージデバイスに関するドライバが入っていたはずです。

これをインストールすればちゃんと動作するのでは?

この回答への補足

 早速のアドバイス有難うございます。
 一番大事な事の説明不足で申し訳ありません。マザーボードのドライバの中のストレージデバイスに関するドライバ等は
一番最初に(OSインストール後)インストールいたしました。また、マザーボードはi815Eチップセットを使用しているので、
INTEL社のH.P、また、ギガバイト社のH.Pからも新しいドライバをダウンロードしてきてインストールしてみました。
いずれも、効果が出ませんでした。
 ちなみに、3DのCADを使用してますので、オーバークロック等はせずに、持っているものは全て利用して、快適に図面
を書きたくて今回質問をさせていただきました。ですので、他にもご存知でしたら、是非、教えてください。
宜しくお願いします。

補足日時:2000/12/11 09:52
    • good
    • 0

GA-60XM7EはATA100対応ですよね。


ATA100は環境によって接続されたドライブがSCSIとして表示されてしまうことがあると聞いたことがあります。
BIOSでATA66に設定してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は貴重なアドバイス有難うございました。BIOSには、ATA66の設定は見当たらなかったです。それぞれのマザーでBIOSは違うみたいです。また疑問等が生じるかもしれませんので、その時もどうぞ宜しくお願い致します

お礼日時:-0001/11/30 00:00

固有の製品の情報については乏しいのですが、とりあえず。


~SCSI Disk Device
という表示は、なんだかRAIDカードに挿したHDDっぽいです。
High Point社製のRAIDコントローラに挿すと、このように表示になるのですが、そのマザーボードにはIDEポートは2つしかありませんよね。

ひとまず、DMAが有効になっているかどうかは、IDEコントローラのプロパティのなかのタブにあるはずなので、確認してみてください。
あと、みなさんも言われているとおり、BIOSも確認してみるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は貴重なアドバイス有難うございました。BIOSには、ATA66の設定は見当たらなかったです。DMAの設定は、IDEコントローラのプロパティのなかには有りませんでした。
やはり、~SCSI Disk Deviceと表示しているところに問題があるのだと思います。また疑問等が生じるかもしれませんので、その時もどうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

私のPCはPentium(3)500MHzですが他はほとんど同じ仕様です。

使用しているHDDもWin2000という事も。私のHDBENCHでは15000以上の結果が出ています。
さて、ご質問のHDDはE-IDE製品にも拘らずhaporunさんが言われているようにSCSIと認識しているのはマザーボードに搭載しているインターフェースが通常のE-IDEでは無いという事です。ですからU-DMAの設定など出来ません。何かを行い改善されるかどうかはわかりませんがしいて申しますとIBMのホームページからIBMATASWというUtilityをダウンロードしてATA66に設定してみるしかありません。もし、それでも改善しなければマザーに搭載しているATA100のインターフェース用チップの機能が低いとしか言えませんね。あきらめるしかありません。

参考URL:http://www.storage.ibm.com

この回答への補足

 tmukaiさん、有難うございました。もう少しだけお手間をとらせていただきたいのですが。
IBMのホームページに行きましたが,どこにあるか解りませんでした。無い英語力で調べたのですが
どうしても見つかりません。申し訳ありませんが、ある場所を詳しく教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

補足日時:2000/12/11 16:46
    • good
    • 0

最初はこの文面にURLを記入しましたが回答欄の下に「参考URL」の記入場所がありましたのでそこに記入しました。

もし、それをご覧になってわからなかったのかもしれませんので再度詳細を記入します。
URLは、http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welco …
です。それを開いたページの中程下に「IBMATASW (version 1.41) - 1406 KB」という項目があり、その左にibmatasw.exe というのがありますからクリックしたらDownload出来ます。Downloadした後ダブりクリックするとフロッピーディスクを挿入するよう指示が出ますので挿入してください。出来たフロッピーを入れてシステムを起動してください。そしたらDMAの切替画面が出る筈ですからそこでATA66にセットしてください。もし、うまくいかなかったらWin2000のせいです。デュアルブート環境ならWin98で同じようにしてみたください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。おかげ様でうまくスピードアップができました。Win98では最低15,000以上出るようになりました。また、Win2000はあまり変わりませんでしたが、それでも10,000以上をキープするようになりました。やはり、マザーに搭載しているATA100のインターフェース用チップの機能が低いのでしょうか。いろいろアドバイスいただき有難うございました。また疑問等が生じるかもしれませんので、その時もどうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!