アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、私の業務の一部として、社員が使用する
クライアントPCの定期メンテも行っていかなければ
ならないのですが実際、メンテナンスとして作業
内容的には何を行えばよろしいのでしょうか?
同じような業務担当の方がいらっしゃいましたら、
具体的にどのような事を行っているか教えて
頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

当社の例ですが、



ウィルスチェック・除去
スパイウェアチェック・除去
以上は週1回

不要ソフトチェック・除去
不要データチェック・除去
以上は月1回

年に1回全ソフト消去・再インストール(OS含む)

データはファイルサーバまたは1人1台貸与のUSBHDDに保管をするように指導。
PCへの保管は原則禁止。

OS・アプリケーションソフトのバージョンアップについては年1回の定期メンテ時または希望者に随時行う等。

結構色々あります。

HDD増設(換装)・メモリ増設はマシンスペックにより随時行っています。

ハードメンテ(故障対応)は発生時点で即時対応します。
    • good
    • 0

他の方の回答にもあるとおり、その会社(職場)での構成や考え方で千差万別です。



前任者に聞くのがもっとも早くて確実です。

私が以前似たような職を任されたときは、PCの中味は各ユーザー責任で「手に負えなくなった時だけ」ヘルプでした。

具体的にはネットワーク(サーバー)に接続できない、特定のアプリで不具合が出るといったトラブル時の対応です。
    • good
    • 0

ネットワーク管理者やってます。

規模などにもよりますし、「何をやるか」なんてのは結構会社によって千差万別、自分の管理しやすいようにするのが一番良いのでしょうが、幾つか挙げるとすると

・クライアントの標準的なセットアップを行っておいてイメージ化

イメージ化はNorton Ghost
http://www.symantec.com/region/jp/products/ghost/
や、規模によってはさらにネットワークで配布できるソフトを利用
他社からもいろいろ出ています。

・WSUSなどでアップデートの管理
http://www.microsoft.com/japan/windowsserversyst …

・何か問題が起きたときの即応対応
・アンチウイルスソフトの管理

…とかかなぁ。とにかく「クライアントの標準化」はやっとくと後で障害対応するときに便利。で、そこでイメージさえ作っとけば再セットアップが1時間以内にはフツー終わるのでさらに便利。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!