プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
入社7年目のサラリーマンです。
いまさらながら、はずかしい質問です。
タイトルの通りですが、先日、お客様宛に書類を送付した際、「○○殿」と記入したところ、同僚から「社外の人には(殿)ではなく、(様)を付けるべきだ」と言われました。
また、○○部長、○○課長のように役職の付く場合に(殿),付かない場合には(様)とするのが基本だと言う人もいます。
さらには、どちらでも良いので気にする必要はないという人もいます。
入社したときにそのような基本事項は教育されたような気はしますが、すっかり忘れてしまっています。
皆さんはどのようにお考えでしょうか?

A 回答 (6件)

sirokuroさん、こんばんは。



(様)は目上、(殿)は同格もしくは目下ということになっているようですね。
 最近、同様の質問があり、下記のページで皆さんが詳しい回答をなさっています。ぜひご覧になって下さい。

参考URL:http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=177283
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
言語は時代の流れにより常に変化してゆくもの。
殿や様も、時代の流れにより、使い方が変わってきているのですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/08 12:46

世の中の動きを見ていると、「殿」を使うところは年々減っているように思います。

今や主流は「様」でしょう。
私の職場には、仕事柄(秘密です)、毎日何百通という書類が送られてきますが、ほとんどが「様」です。たまに「殿」を見ると、ここは古い体制の会社なんだろうなあと思ってしまいますし、あまりいい気もしません。
催し物などの入賞者に渡される賞状も「様」とするところが増えてきているようです。
そのようなわけで、「殿」は使わないほうが無難でしょう。

余談ですが、電話などで「うちの○○部長が…」というと相手に笑われます。「うちの部長の○○が…」と言いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、「様」で統一することが無難であると理解しました。
ありがとうございました。
ちなみに余談ですが、「うちの○○部長が・・・」と言って笑われるようなまねはさすがにしたことありませんが・・・

お礼日時:2001/12/08 13:01

殿は現在ほとんど使っていないのでは?


確かに社外からの封書で
○○部長 殿

とくるものもありますが、基本的に全部「様」で問題ないと思います。

http://www.egg-web.com/infosq/mana/m7.html

http://business.msn.co.jp/e-somu/business/manner …
ここでは役職には「殿」と説明しています。

http://ekimae.toshiba.co.jp/biz/event/fresh2/fre …
ここでは「殿」は賞状だけ


一部でですが、
会社が顧客先の会社○○会社殿
といった使い方をしています。

検索すると出てくると思います。

たとえば「東京大学 殿」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
回答される方々、それぞれのお考えがあるようですね。
それだけ「殿」と「様」は曖昧なものであるような気もしてきました。
私としては、おっしゃられる通り、「様」で統一してゆきたいと考えます。

お礼日時:2001/12/08 12:54

投稿した後に少し危ない部分を見つけたので


補足をば。

殿と様ですが、これは敬称についてうるさい方の場合は
注意が必要です。

というのも、殿は武士政権内で良く使われていまして
同僚等を呼ぶ場合に「多く」見られること等から、様
よりも軽い、すなわち「同格・目下に対しても使える」
という性質を持っているからですね。
ちょっと変な例で言えば、目下からは「将軍様」とは
呼びこそすれ「将軍殿」とは言わないって感じです。

ただ、現在多くの「マナー本」に書かれている用例は
先に書いた通りですから、危ない場合は「役職+名前
+様」で書くのが無難かもしれませんね。
    • good
    • 0

これは「ビジネスマナー」に属する問題で、非常に難しい


部分を含んでいます。
と言いますのも、一部の敬称については考え方が色々
ありまして、人によって正しいと信じる方法がことなる
んですね。 元が「マナー」という時代と共に変わるも
のですし、相手が不快に感じないようにするという根本
目的(言い替えれば、自分が幾らAの方法が正しいと
思っていても、先方様が不愉快だと感じたり、送り手の
常識を疑われたりしたら何にもならない)があります
ので.....。

で、今のところの一般的な例を。
【様】
 個人名(けんちん様)、個人名のついた職位(越後
 太守けんちん様)等の時に使用
【殿】
 役職名に宛てる場合。(総務部長殿等)
【各位】
 同文を多数に宛てる場合。(株主各位等)
【御中】
 団体に宛てて出す場合。(越後株式会社御中等)
【先生】
 相手の方が「先生」と呼ばれることが主流の場合
 に用いる。(高校の先生等)


ところが、ここで注意が必要なのは以下の場合。
1.職位には敬称が含まれている?
 つまり、「○○部長」自体が敬称であるから、後ろに
 敬称を付けるのは二重敬称でおかしいという考え。
2.各位の取り方
 本来の厳密な意味から考えると「お客様各位」という
 のは「様」と「各位」の二重敬語ですからおかしいと
 いう考えもできますが、現在の主流は「様各位」と
 いう順番ならOK(世間は違和感を感じない)「各位
 様」では二重敬語でおかしいと取る例が殆どです。
 (ま、許容の範囲ですな。)
3.敬称を含めて社外に出す場合
 これが実は最も怖いのですが、役職の方相手に出す
 場合、「営業部長 ○○様」という様に「役職+氏名
 +様」で出すのが正しいと見る例が本筋です。
 ただし、最近では段々と気にしない風潮も出てきて
 おりますが、その中でも頑固に「これが本筋」と見る
 方も居られまして、そのような方は怖い方の場合が
 多いので注意が必要です。
4.ひらがな、カタカナ
 これは目下に対する使い方(○○さま)ですから
 決して使わないように。(^^;)


はずかしい質問....と書いて居られますが、決して恥ず
かしいと感じられる必要はありません。
何歳でも、自分の間違いを素直に正されるのは、恥ずか
しいどころか非常に素晴らしいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。ありがとうございました。
「各位」や「御中」の使い方は理解しておりましたが、「殿」と「様」については、様々な考えがあるようですね。
私は今後は、「様」を使用していく考えです。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/08 12:51

怪我をしないためには「様」に統一することです。

「殿」の使用は他社や社内の他の部署の使用例を勉強してから自信を持って使ってください。添付URLは最近の類似の質問に答えたものです。ご参考まで。

参考URL:http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=177283
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今まで、ほとんど「殿」を使用してきましたが、これからは「様」で統一していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/08 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!