プロが教えるわが家の防犯対策術!

 大掃除をしています。
古くなったアルミサッシの金属部分に 頑固な錆やカビがついています。
 金属研磨剤(ピカール等)で磨くのですが なかなか取れません。
アルミサッシ(取付け後 20年経過したもの)のクリーニングの方法を
教えてください。

A 回答 (3件)

アルミの錆びは、表面だけでなく内部にまである程度腐食が進行していますので、表面に盛り上がったものと、内部のもので使う道具を変えます。


盛り上がった部分を削り落とすには金属表面を削るための「スクレパー」という道具があります。
ステッカースクレパーなども販売されていますので見たことがあるのではないでしょうか。
DIY店の塗料コーナーに塗料はがしの工具としても売られています。
手に入らない時は、カッターの刃で代用します。
カッターの刃の部分ではなく、折った部分を使ってこそぎ落とします。
押して削るのではなく、引いて削ります。
こうするとカッターの刃がアルミに喰いこみません。
表面のさびを落とした後で、「耐水ペーパー」の240番くらいのもので水をつけながら内部のさびを落とします。
水をつけながら使うのがコツです。目が詰まりにくく傷がつきにくくなり作業も格段に早くなります。
あまり数字の小さなサンドペーパーは傷が大きくなって目立ちます。
180番以下は避けた方が良いでしょう。
サンドペーパーが使いにくいところは割り箸の先に巻き付けて使ってください。
平面を研磨する時もかまぼこの板のようなものに巻き付けて使うと仕上がりがきれいに平らになります。
錆びの具合によって使い分けてください。
研磨した後は、そのままにしておくとまた錆びてしまいますからスプレータイプの「クリアー塗料」を吹き付けておきましょう。
吹き付けるときには水分とサンドペーパーの削りカスをきれいに布でぬぐってからにしてください。
アルミサッシは表面が「ヘアライン仕上げ」と言って細かなサンドペーパーで一定方向に研磨したような仕上げがしてあります。
そのためサンドペーパーでさびを落とすときもこの仕上げ方向にそってサンドペーパーを動かせば傷が目立ちにくくなります。
ちょっとした気遣いですが、仕上がりは歴然と違ってきます。
だからこそ240番の耐水ペーパーをお薦めしたわけです。
新品同様の仕上がりになると良いですね。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

誠実な回答をいただき 心あたたまる感じがします。
ありがとう。
 キーワードの スクレパー、耐水ペーパー、クリアー塗料の理解が
できました。

お礼日時:2001/12/06 20:52

錆びている部分は時間がかかりますが、表面を少し削るような感じになると思います。


H.Pにも書かれていますが、私は耐水ペーパーで根気よく落としたことがあります。(この場合、何もつけなくていいです)

カビはティッシュペーパーをカビの部分において、上から漂白剤かカビキ〇ーなどをかけて湿布します。(30分ぐらい)
ホームセンターや家庭用品雑貨のお店で、固めのブラシ(上手く説明できませんが、私が持っているものは、歯ブラシのようなもので2種類のナイロンブラシがついています)が売っていると思いますので、それを利用しています。
なければ固めの歯ブラシでも、使えると思いますよ。

10枚もあって大変だとは思いますが、頑張ってお掃除してくださいね!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

 ご丁寧に 詳しい説明をしていただき
感謝 感激です。

お礼日時:2001/12/06 17:16

頑固な錆びのようですね。


このH.Pは、参考になりますでしょうか?
後処理も載っています。
『アルミサッシ窓枠のサビ』をクリックしてください。(カビも載っています)

http://www.100100.co.jp/tokutoku/window/fra_12.h …

参考URL:http://www.100100.co.jp/tokutoku/window/fra_12.h …

この回答への補足

 アルミサッシの窓枠は 相当数(約10枚)あります。そこで
どのような洗剤あるいは小道具を用いれば適当でしょう?

補足日時:2001/12/06 15:12
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 ご親切に 早速の回答をいただき ありがとうう。
案内していただいたH.Pを 興味深く拝見しました。

お礼日時:2001/12/06 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!