プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

細かいことなのですが、最近TVのCMで

「ご利用は計画的に」

というフレーズを耳にします。
これが

「ご利用はご計画的に」

となると、「ご利用」と「ご計画」と二重の敬語になり
おかしいから後の「ご計画」は「ご」を無くしても
問題はないと思うのですが、それでは

「ご連絡をお待ちしております」

と言う場合「ご連絡」と「お待ち」というふたつの
丁寧語が重なりますが正しい敬語としては差し支え
無いのでしょうか?

個人的な意見ですが、異なる敬語の音「ご」と「お」
なので音だけとってみると耳に触ることもなくて
良いと思うのですが、正しい言葉を使いたいと思います
のでご意見をお聞かせください。

↑最後の所はわざと同じ使い方でしめました。

A 回答 (5件)

 簡単です。

ご利用、ご連絡、ご到着、ご出発.....これらは顧客など上に位置する者の行動に対して謙譲した言い方。
 一方、計画的、積極的......これらは単なる形容詞。したがって「お」や「ご」をつける必要はありません。

 「ご注文はお早めに....」、こうした言い方も実によく耳にしますが、これはもともと「ご注文をなさいます際はなるべく早めにお願い致します」を縮めたものですから、本来は「ご連絡は早めに.....」で十分だったはずの言い方。それがいつしか「お早め」といった言い方として慣用されたもの。これ、「ご連絡は お早めにお願い致します」と口にしてみるとどこかおかしいはずです。
 
 よく似た例では「生ものですから早めにお召し上がり下さい」という言い方もよく聞きますが、こちらはちゃんと「早め」のほうが多いものです。
 
    • good
    • 14
この回答へのお礼

具体例でありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 20:58

NO3です



訂正します
『ご連絡を待っています』又は『ご連絡を待っておきます』を

『ご連絡を待たせていただきます』又は『ご連絡をお願い致します』
に訂正させて頂きます
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございました。一般的な言葉としては正しい言葉である、と言うことがわかって勉強になりました。

お礼日時:2005/11/30 07:42

>ご連絡をお待ちしております」


一般に定着しているのでよく耳にしますが。

連絡をするのは先方なので、敬語の(ご連絡)、
待つのはこちら側なので謙遜語の(待つ)を使うのが正しいかと

『ご連絡を待っています』又は『ご連絡を待っておきます』

自分が連絡するほうなら「連絡をお待ちください」
    • good
    • 9

 「お待ちして」の部分は「お~する」の形で謙譲語ですから重複した表現とはなりませんので、「ご連絡をお待ちしております」で全然間違いではないと思います。


たとえば、「ご面倒をおかけしております」「ご多幸をお祈りしております」などと形は同じだと考えたらどうでしょう。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございました。正しい言葉と言うことがわかり安心して使えるようになりました。

お礼日時:2005/11/30 07:52

こんばんは。



「ご連絡をお待ちしております」というのは、ひとつの言葉遣いとして定着していますので、正しい言葉遣いです。「ご連絡、お待ちしております」でも可です。

ちなみに「計画的」という言葉に「ご」をつけて使うことは通常ではありません。なので「ご利用は計画的に」というのは、「ご」を省略したのではなく、これもこの言い回しで合っています。または「ご利用は計画的になさってください」の略という考え方もできます。

「ご意見をお聞かせください」も「ご連絡をお待ちしております」と同じ理由で、合ってますよ(^-^)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2005/11/30 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!