アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校で確立の問題をやっているのですがPとCの使い分けが出来ません。高校の先生に聞いたら「Pは順序があって、Cにはない。」と言われたのですが理解できません。どなたか簡潔に見分け方(使い分け方)を教えて下さい。

A 回答 (4件)

まあ先生の言うとおりなんですが、例を挙げておきます。


たとえば5C3の場合、5つの中から
3つを選ぶ選び方の数です。
ABCDEから3つ選ぶとしたら、ABC,ABD,ABE,ACD,ACE,ADE,BCD,BCE,BDE,CDEの10通りです。この10個にはどれも同じ組み合わせがありません。
それに対し5P3の場合、それぞれの順番が違っていても別のものとして数えます。たとえばABCを選ぶとしても、ABC以外にACB,BAC,BCA,CAB,CBAも違うものとして数えるので、全体の結果は60となります。これがPとCの違いです。おわかりいただけましたでしょうか。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2005/12/05 16:57

 すごく簡単に言うと、選んだ後、選んだものに何か順番をつけて並べる場合がP,何もつけずにただ選んだだけと順番をつけられない場合がCです。



 例を挙げると、
10人の人間がいます。イスが3脚あります。このイスに座る人を選ぶだけならC、イスに座る順位がある場合、つまり1位、2位、3位をつける場合は10人から3人選び、その三人に1,2,3の順番をつけるからPです。ちょっとややこしいですが。

 これはある程度の慣れも必要です。たくさん問題を解き、感覚を養ってください。また、分からないときは数学が得意な人や先生にかじりついてでもききましょう。がんばってください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

やっぱり慣れなんですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/05 17:02

いくつか問題をやっていくうちに慣れると思いますが,一例を挙げておきます。



30人いるクラスの中から,クラス対抗のスポーツ大会で何かの競技に出る選手を3人選ぶことになったとします。
このとき,選ばれる3人が全く平等なら,順序はありませんから,選び方は30C3です。
なぜなら,選ばれた3人が「山田さん,田中君,佐藤さん」だとしても,「田中君,佐藤さん,山田さん」だとしても,結局は同じことですよね。(同じ苗字の人はいないとします)
しかし,3人の内訳が「主将1人,副将1人,ヒラ1人」だとしたら,選び方は30P3になります。3人の中で順位をどう付けるかという「順序」が問題になるからです。

以下余談。
「確立」は「内臓ハードディスク」などと並んで,ネット上でもよく見かける誤変換です。正しくは「確率」ですので,気を付けましょう。
(まさか,「確立」でも正しい書き方だなんて思っていないでしょうね?)

余談その2。
回答No.2の式を見て,なんじゃこれはとあせっているかもしれませんが,これは高校レベルの話ではありませんので,無視してください。
高校数学が分からなくて質問をしている人に,大学で登場する式を使って説明をするなんて,ほとんどいやがらせです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

すみません。変換機能に頼りきって、まさか違わないだろうという先入観で見過ごしていました。ご指摘ありがとうございます。回答のほうも分かりやすい説明ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/05 17:01

集合Aの個数を#Aで表すと



k<=nのとき
nCk=#{{a1,a2,…,ak}|∀i,∀j=1,…,kに対して(i≠j ⇒ ai≠aj) and ∀i=1,…,kに対してai=1∨…∨n}

nPk=#{(a1,a2,…,ak)|∀i,∀j=1,…,kに対して(i≠j ⇒ ai≠aj) and ∀i=1,…,kに対してai=1∨…∨n}
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただいたのは有難いのですが、自分には理解できません。

お礼日時:2005/12/05 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!