プロが教えるわが家の防犯対策術!

専門的な職業で、一日に30分~60分沢山の人とめまぐるしく
かかわる仕事をしています(内容が多種類・・みたいな感じですが)
仕事に入ってしまうと全然内容も、気持ちも集中するせいなのか・・?
それともただ単に・・「嫌だナァ」「今仕事から逃げたい・・」
などという気持ちには特になりませんし、仕事自体も嫌いな訳では
ありません。
ただ問題なのは「本当に行くのが嫌だ、行きたくない、憂鬱、やめたい・・・」などなど気分が落ちて、具合もすぐれなくなる様子。
仕事場に嫌々着き、始まるとその気持ちが起こらない。
「自律神経失調症」をネットでみるとかなり症状が合う部分があるのですが、自分では「そこまではいっていないだろう→だから病院には行かないぞぉ~~」みたいな気持ちがある中、やはり少し心配なところもあります。・・これってやはり病気でしょうか?病院に行った方がよいのでしょうか??。
あともう一つ・・・友人が「鬱かも・・・」といって、とうとう病院に行った・・薬をもらった・・・少し効かないようなので強い薬に変えた
・・「だから今のとこ大丈夫みたいだ・・」と。これって薬の作用で良くなった・・でも心の事なので「治った」「良くなった」という言葉が
果たして当てはまる事なのでしょうか?ちょっと心配です。他人事ながら、(長い付き合いの友人ですので)経験のある方、何か思いつく方
アドバイスなど宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

仕事のストレスが原因の鬱病で、1年以上休職して治療中の30代男性です。



<1つ目のご質問について>
鬱病と診断される直前に、shoya01さんと似た状態でした(脅かすつもりではありません)。私の場合は、
・朝早く目が覚める(通常の2時間前位に)
・目が覚めてからずっと仕事の事を考えて憂鬱になる
・そのまま惰性のように出勤するが、どうやって会社まで来たか覚えていない
・職場に着くと普段どおり仕事ができる
・仕事帰りに気分転換にと思い飲みに行っても疲れるだけ
という状態でした。

shoya01さんと私の決定的な違いは、私は不勉強だったため、これを病気あるいはその予兆だと思っていなかったことです。私はこの状態を半年近く続けてしまい、ある朝スーツに着替えた瞬間に突然何かが切れて(溢れて)しまいました。家族に引きずられて泣きながら病院に行くと鬱病と診断され、その日以降ずっと休職しています。鬱病になりやすい人の性格は一般に「責任感が強く」「几帳面で」「自分に厳しく」「他人に優しい」「完璧主義な」タイプと言われており、私も多分にその傾向が強いです。今冷静に考えると、職場に着くと普通に振舞えるという事にはそんな性格が関係しているのかもしれません。

どんな病気でも自己診断は危険であり、メンタル系の病気も他の病気と同様に早期治療が早期治癒に繋がります。私を反面教師として「何も無ければそれで良し」と考え、早いうちに専門医に相談されることを強くお勧めします。
また、鬱病に関するメジャーなサイトを紹介しますので宜しければご覧になって下さい。セルフチェックもできますが、こちらはあくまでも「参考」に。


<2つ目のご質問について>
まず、鬱病は「心の病気」ではありません。簡単に言えばストレスなどにより脳内物質の分泌に異常が起こり、その表面的な症状として気分的なものが出るという病気です(言い換えれば、病変部位が脳であるれっきとした(変な言い方ですが)病気です)。
薬は脳内物質の分泌を正常に戻すものを処方されることが多いです。強い薬に変えたという処方については専門医の判断なので、私を含め素人がとやかく言うことでは無いのですが、私の経験では薬の量を増やしたり強い薬(というよりも自分と相性の良い薬)に変えた時に症状が緩和されたことはあります。ですから、ご友人の「だから今のとこ大丈夫みたいだ・・」という言葉に嘘は無いと思いますし、ご友人が専門医の治療を受けている限りは心配も無いというのが私の考えです。

なお、蛇足ながら今後同様のご質問をされる際は「メンタルヘルス」カテゴリに投稿された方が、より多くの回答を頂けると思います。

以上、この回答が少しでもお役に立てれば幸いです。

参考URL:http://www.utu-net.com/index.html
    • good
    • 0

あなたが



>「本当に行くのが嫌だ、行きたくない、憂鬱、やめたい・・・」などなど気分が落ちて、具合もすぐれなくなる様子。

と思っても、思い切って仕事を休んで気分転換!
とかできるのなら特に問題ないのではないでしょうか?

ご友人が「鬱かも・・・」といって、とうとう病院に行った・・薬をもらった・・・少し効かないようなので強い薬に変えた

これはご友人の主治医の判断ですから、それは正しいのでは?
私は医師では有りませんが、鬱状態というのは「脳内の神経伝達物質の代謝異常であり、抗うつ剤が効く」ということくらいは言ってもよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
実は同じ仕事での友人がいます。(仕事場所は違います)
その友人も全く同じ状態です。
そもそもは・・・その友人と偶然同じ電車で会い、話をしたことが
始まりです。内容は・・
自分たちの仕事(会社の中での専門分野)は、仕事としては良い。
けれど、会社からうちらにとって完全に要求があり、それをこなし、
その部分でのお金を頂く・・であれば良いけど
知らないうちにやらなくてはならない方向性になっていて
ノーギャラ状態で、かなりの時間と精神力を使うことになる。
専門職なので自分たち以外の方で、もっと大変な人もいるだろうなぁ!
という事もわかります。
なので、気分転換はそれなりにその友達としているのですが・・。
またそれが「ある意味では逆効果的にも感じてしまう」
気分転換した翌日の事を考えると・・別れぎわなどに・・。
すごい憂鬱になることがしょっちゅうです。
2つ目の「鬱の友人」に関しては、他人のことにとやかく言うな!
・・とも自分でも感じている反面(確かに主治医の判断はそれで良し)
と思います。でもなんか心配なんです。
薬に頼らなくても・・解決できそうな行動や雰囲気を持っている様に
感じるので・・最後は病院に・・と自分は思っていました。
でも「病院に行った・・薬処方・・薬があると良い感じ・・」
と、友人はひとまずホッとしているようですが・・。
「依存症」みたいなのにならなければ・・と自分は考えてしまいます。
でも友人が自分の意思で病院を選んだのですから、自分がとやかく
言う事でもないかなぁ・・と。
お礼の文なのに余計な説明文みたくなりごめんなさい!!
本当に有難うございました!

お礼日時:2005/12/06 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!