プロが教えるわが家の防犯対策術!

TVやラジオで宛先の電話番号を言う時、それが東京03区域にあるならば必ず「東京03‥‥」って言いますよね。
「横浜045」とか「京都075」なんてまず言いませんよね。
東京だけなぜ「とうきょう03」と言うのか、放送局の約束事でもあるのか知りたいんですが。

A 回答 (6件)

>「横浜045」とか「京都075」なんてまず言いませんよね。



言いますよ。
「FMヨコハマ」では、たいてい「横浜045」って言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
で、たった今FMヨコハマにチューニングを合わせてみました。
‥‥言ってなかった。(たまたまですね?)

お礼日時:2001/12/10 19:13

東京03の東京とは市外局の名前です。


つまり東京03とは東京局の03番という意味です。
大阪局の場合は大阪06  神戸局の場合は神戸078となります。
beat118さんが視聴されているテレビやラジオは東京の
放送局が制作している物ではないでしょうか?
東京の放送局が制作している番組ですと
宛先は東京になることが多いので東京03となる場合が多いのです。
私はよく京都の放送局のラジオ番組聞きますが
たいてい宛先は京都075です。

この回答への補足

こちらの言葉が足りなくてたぶん伝わっていないのでしょう。ごめんなさい。こういうことなんです。
「どうして放送では、東京だけ、必ず『と・う・きょ・う・03』と言うの?」

補足日時:2001/12/10 19:16
    • good
    • 0

 東京とかの所在地を先に伝えることで、電話をかける人に対して、この番号は**(例えば東京)にかかりますというお知らせをすることで、電話料金が市内か市外か、市外であればどの程度かかるかを知った上で、電話をかけてください、ということではないでしょうか。

電話をかけたら、とんでもない遠くまでかけることになって、おまけに高い電話料になった、という苦情防止と思われます。

この回答への補足

それは確かに言えるんですよね。
でも私の経験ではどうも、市外局番の前に「必ず」所在地をつけるのは、「東京」03だけのような気がするんです。

補足日時:2001/12/10 19:34
    • good
    • 0

制作局に拠ると思います。

市外局番が3桁以内の都市は、大体制作局(というか、地方局とか)持っていますから、「横浜045」などの表現を使うことはあります。

ここで余談を。・・・日本文化センターのコマーシャルは、地方によって色々と違います。
「札幌011~531の2222~」
「仙台022~252の2222~」
「東京03~3200(さんにぃまるまる)…2222~」
「名古屋052~761の2222~」
「大阪06~584の…2222~ 」
「金沢0762~64(ろくよん)の2222~」
「岡山086~278の、2222~」
「0120~00の…2222~」(フリーダイアル)

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱ、言いますか。

お礼日時:2001/12/10 19:40

放送局にくる苦情の中で、一般の方に一番迷惑をかけるのが、


この電話番号の苦情です。
なにせ、他は何をしても、放送に接している人への迷惑なのに、
これだけは放送に接していない人に迷惑を掛けるのですから。

で、その電話に関する苦情の中でも、一番多いのが
市外局番についての苦情です。
03を抜いて掛けてみるとわかりますが、(やらないでね)
東京の電話番号は8桁あるので、どの地域でも桁数が足りてしまって
どこかに必ず掛かるのです。
たとえば、東京の人が横浜へ電話するときに市外局番を忘れても、
電話は掛かりません。
都内は8桁、横浜は7桁だからです。

さらに、東京近郊の方は、例えば昼間は都内で働いていたりして
03を回す習性が無い場合があります。
電話が100本あったとしたら、1%の人がこれに該当しても
迷惑電話が出現するわけです(実際はもっと多い)

で、都内の方が03をダイヤルしても実害はありませんから、
とにかく、03は強調する必要があるのです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど。そういうことがあったんですね。
納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/12 20:15

No.2の回答をしたsakubaです。


補足を読ませていただきました。
私はどうして放送では、東京だけ、必ず『と・う・きょ・う・03』と言うの?
という質問に回答No.2で答えています。
私の回答は少し分かりにくかったのでしょうか?
それでは少し分かりやすく回答いたします。
他の方の言うように放送で必ずと・う・きょ・う・03というわけでは
ありません。
FMヨコハマを聞くことができるということは
関東地方にお住まいですよね?
ということは東京の放送局の放送を聞かれているんですよね?
東京の放送局は東京で番組を作っています。
ですから番組の宛先は東京にしたほうが便利ですよね?
beat118は東京の放送局が作った番組しか聞いたり、見たりしたことがないのでは
ないのでしょうか。
大阪の放送局が作った番組の場合宛先を大阪にした方が便利
ですよね?
そのため大阪の放送局が作った番組では大阪06となることが多いです。
FMOSAKAやラジオ大阪では宛先が大阪06となることが多いのです。
回答No.2はこういう意味なのです。
わかりましたでしょうか?
まだ疑問がありましたら補足してください。
また疑問が解決した場合は質問を締め切ってください。
よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「おおさか06」とか「よこはま045」とか、言っているんですね。私が聞いたことがないようなつもりになって
いただけだったようです。失礼しました。

お礼日時:2001/12/12 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!