アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マスコミ、或いは職場や学校などで使われる「常套句」で、何か変だなあ、と思うことはありませんか?

私がいつも変だと感じているのは、マスコミが使う「心なしか・・・」と言う言葉。

「○○さんは、心なしか目を潤ませて」って、おいおい、あれはカメラの関係で光って、潤んで見えるだけ!勝手に人の感情を作るな!・・・って思いますね。

皆さんは、いかがですか?

A 回答 (11件中1~10件)

少し的外れかもしれませんが、



「○○年に一度の歌姫」
「○○人に一人の声」


んな事言って、どんだけ出とるねんという話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう!
「お前、数えたのか!」と、突っ込みたくなります。

しかも、実績が出来てから言うのならともかく、例えばプロ野球で登板する前から、「10年に一度のピッチャー」などというのは、更にヒドい。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 20:02

こんにちは



よく質問などで見かける「ご教授下さい」ですね。
使っている人は「教えて」の丁寧な言い回しくらいしか思ってないんだろうなと
いつも考えます。

この「教授」という言葉を辞書で引くと分かりますが、
実は「教授」という言葉には、質問する側と答える側に明確な立場の差があります。

簡単にいうと、師匠と弟子の関係です。
弟子が師匠に教えを請う場合に「ご教授下さい」と言います。
字を見ただけでも、「教えを授ける」なんだから
対等じゃないだろ、と普通は思えるはずなんですけどね。(^^;)

本当にそう思って使っているのならいいんですけど・・。

あと私もつい口癖のように使ってしまうのが、「基本的に・・」ですね。
よく考えたら、正確な意味はいまいち分からないのに
何となく使ってしまっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ご教授下さい」は、丁寧ではなく、へりくだった言い方になりますよね。
「ご指導ご鞭撻」も同様かな。

「基本的に・・」は、私もつい使ってしまうので、気をつけていますね。自分で聞いたらおかしいですからね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/08 19:30

No.2です。

再登場です。

No.8さんご指摘有難うございました。
自分でも調べたところ、本当の意味は「心残り」、「残念」だったんですね。
33年間知りませんでした、勉強になりました!


お邪魔ついでに、思い出したのでもう一つ。

■ 「熱愛」 なんじゃそりゃ?

失礼しましたm(_)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。「残念に思っている」だけなんですよ。自分とは利害関係がない・・・

ついでに、「いかがなものか」という常套句も、(お殿様育ちの)細川さんが首相の時に使い始めて、皆が便利に真似し始めました・・・というのは、どこにも書かれていませんが、私はよ~く憶えています。細川さん以前の政治家が使った記憶はありませんヨ。

「熱愛」では、「○○と、△△、熱愛中!」などというのを見ると、「一時的」「ずぐに冷める愛」と連想しますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 20:48

大スターなんかが亡くなったときの常套句「昭和が終わった」ですね。

「とっくに終わってるよ」とつぶやきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔の言葉「明治は遠くなりにけり」の方が、気が利いていますね。
しかし、昭和世代としては「懐かしの昭和」なんていう特集やグッズを目にすると、つい「私も終わった」と・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 20:41

1.自分なりに~


 当たり前です
2.TV番組中の「では早速」
 大抵長い前置きがありすでに早速ではない
3.ちょっとずれますがTBSのスポーツ番組で名前の前に付ける飾り文句
 衣笠の鉄人はずっと言われ続けてきましたがYB牛島監督を炎のストッパーって、これは亡き津田恒美のものでしょう
4.ファミレス等のこちら~になります
 もうなってます
5.総理大臣の答弁「適切に判断して」
 その判断の中身を質問されているはずですが
なお「遺憾に思う」は残念に思う、です。責任を感じて反省しなければいけない人の使う言葉ではありません。遺憾に思った方々は反省なんぞしておりませんよ、きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「では早速」、前置きも長いが、早速CMを入れたり・・・

「こちら~になります」、ファミレス・コンビニは、変な常套句の宝庫です。

「適切に判断して」、いやな言葉ですね~ 小泉さんは、型破りなようで、実は「典型的な政治家思考」の持ち主ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 20:39

横ですが、No.5さん、最高に面白いです。

。(^o^)

で、回答ですが、挨拶などの時に「・・・以上、がんばります」「じゃぁ、がんばってね」「今日もがんばりましょう!」など「がんばる」で締めくくってしまいがちなのですが・・・これもヘンですよね。私たち日本人は、いつもがんばってるんでしょうか?

以前いた会社の社長が、年頭の挨拶で、「今年は『がんばります』をやめましょう」と言った言葉をよく思い出すのですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外人のスポーツ選手が、日本語の「頑張って」という声援を訳してもらう(Do your besut!など)と、怒るそうですね。
「じゃあ、俺は頑張っていないというのか=ベストを尽くしていないというのか」ということだそうです。

日本人は、頑張っていない時も「頑張るふり」をするし、だいたい「頑張る」というのがどういうことなのか、分っていない人ほど、使う言葉ですね。
汗かけば「頑張っている」、遅くまで働いていれば「頑張っている」・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 20:35

「暦の上では秋ですがまだまだ暑い日が続いています」



↑立秋のときのコメント

大陸生まれの大陸用の暦と日本の気候が合うはずがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「太陰暦では秋ですが、現在は太陽暦ですのでまだまだ暑いのは当たり前ですが・・・」
という挨拶は、いかがでしょうか。

ちょっと長いか・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 20:30

 おはようございます。



 慣用的ないいまわしで笑う&引くのはありますね。

1.口が裂けても言わない
 →口が裂けたらいえないんじゃない……?

2.眼に入れても痛くない
 →最近はコンタクトの人が多いから違うんじゃないか(いや、そういうことじゃなくて)。

3.赤子の手を……
 →やめろぉぉ!

4.たとえば、漱石は日本で最高の文学者の一人だ、というような言い回し
 →One of the Bestからきたんだろうけど、原文も変。「最高」というからには複数挙げちゃいかんでしょうが。

5.愚妻、豚児
 →愚妻も問題ですが、せめて人間扱いはしなきゃ。

6.五月蝿い
 →五月に限ったことかな。

7.しかしもかかしもないだろう
 →いきなり青く高い空のもと、雀かなんか肩に止まらせているへのへのもへじを思い出しちゃって、かなり癒されるんで、叱られてることを忘れちゃうんですね。

8.お噂はかねがね
 →こういわれて、こいつひょっとしてアレも知ってるのか?! なんて思うのは、私だけじゃないと思う。

9.抜き差しならぬ、本腰を入れる
 →原義を知ったらちょっと。若い女性が使ったらドギマギしてしまう私が変なのかな。

10.よろしくお願いします
 →よく使うけど、考えてみたら妙な言葉。意味を求めちゃいけないんですかね。「考えるな! 感じるんだ!」

 とりあえず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「口が裂けたらいえないんじゃない」・・・「口を裂くぞ」と言われただけで、私なら白状してしまいます。

「最高の○○の一人」・・・競技で言えば、同点優勝者がいっぱいいるということで、ご納得いただく訳にはいきませんでしょうか。
やはり、無理?

「しかしもかかしもないだろう」、ははは、ご質問者、大分お年が?
いまどき、こんな慣用句を言ったら、引くどころか白い目で見られますぜ。

「お噂はかねがね」、これも時代がかっていますね・・・って、私も言われたこと結構多いですけどね。返答のしようがありません。

「若い女性が使ったらドギマギしてしまう私が変なのかな。」・・・変なんです。

・・・今後とも、よろしくお願いします。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 20:27

職場の人間ですが、必ず「そう言えばさ~」で話を始める人がいます。



誰も何も言っていないのに急に「そう言えば」っていったい誰が何と言ったのをいつの間に受けたんだよ、オイ!って気になって仕方ありません。

「誰もそうなんて言ってないけど」って言ってもいつも無視されます。

あと、人に説明する時に「要するに~」を連発するやつ!
おまえさっきからぜんぜん要約してないじゃん!
まわりくどくて長いんだよ!って言ってやりたい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いるいる、「そう言えば人間」!
でも、確かに「話題の転換」によく使うので、便利な言葉かも知れませんね。

職場の長老は、「しかしまあなんですな~」から会話が始まります。

「要するに~」も、つい使ってしまう言葉なので、私は使わないように、常に意識していますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 20:17

おはようございます。



■ 「遺憾です」 
本当に反省しているの??

■ 嘘をついた子供を叱る親の常套句「嘘つきなさい!」
嘘つくな?つきなさい?どっち??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あとのご回答にも出てきますが、「遺憾です」は、責任を認めたり、相手に謝ったりしたくないが、一応何らかの意思表示をしなくてはならない、という状況から生まれた「外交用語」だったと思いますよ。

「すみません」「責任あります」「反省しています」では、相手から損害の補償を要求される。でも「遺憾に思う」なら、「よくない状況である」という状態の説明だけ、というからくりです。
便利すぎて、広がりすぎましたね。

「嘘つきなさい!」のパターンも、多いですね。
この「反語」的な表現も、面白いテーマですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!