プロが教えるわが家の防犯対策術!

当方、ゲーム会社の開発者ですが、年々、中間管理職的業務を要望されるようになっています。
現在は管理職にはついていません。
正直、私は人望、人心掌握力は少なく、また自分自身も人心掌握を行いたいというよりも、なるべく
自分自身の個人の資質を生かした仕事をしたいと感じています。
しかしやはり組織としてはよりよい会社の業務代行者(中間管理職)を望む気持ちも判ります。
企業に属する限り、年と共に中間管理職業務を期待され、行うのはある種の必然と義務なのでしょうか?

A 回答 (3件)

お礼欄への書き込み、ありがとうございます。


二回目の意見を書き込ませていただきます。

>年齢が上がると管理職的仕事をしないと給料がペイしない
年齢とともに給料が自動的に上がっている場合は、企業側から考えると、祖言う考え方はありでしょうね。勤続年数や年齢でなく、給料が仕事内容やスキルによってきまっているなら、sagiminamiさんのような言い分も通ると思いますよ。

ただ、個人の資質を無視しているというのはいかがでしょう?何事も自分が思っている自分というのが、対外的な自分と一致しているとは限りません。ご本人は向いていないと思っていらっしゃっても、会社側はsagiminamiさんの中に、何がしかの素質を見出しているのではないでしょうか?

自分で出来ない、向いてないと思えば個人の資質はそこまでだと思いますが、幸いにもsagiminamiさんには、自分が思っているのと違う自分を発見するチャンスが訪れたとは思えませんでしょうか?

もちろん、試してみた後、やっぱり向いてないと再認識することになるかもしれません。でもそれは、何もしてないときに思い込んでいたこととは、また意味が違うと思いませんか?

ある種の必然と義務。そうかもしれませんが、それを機会と取られて考えて見られるのも一考かと思われます。ご納得の行くお仕事が出来るよう、お祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なご回答ありがとうございます。
よく考えさせていただきます。

お礼日時:2001/12/12 02:04

私も、自分のするべき事は「管理職」では無いと思ってはいます。



ただ、それをする為に「管理職」を知る事は必要と言われ、「管理職」をしています。

それによって色々な事が解りましたし、今後の自分の方向性のプラスになってると思っています。

勿論、最終的には自分のすべき事をするつもりで居ますし、
上長にも有る程度の了承を頂いています。

こう言う考え方でも出来るのだと思いますよ。
そうやって、切り開いていかれてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
成る程、自分のしたいことの過程に管理職の体験が必要であれば、確かに
それは大切ですね。

貴重な御意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/11 15:14

管理職就任が会社の人事・辞令であり、社則により社の人事に従うべき、とあるなら義務でしょうね。

会社によっては事前打診という形で話がある場合もあるでしょうが、その時に断れる雰囲気にあるかないかは、会社によっても違うと思います。断ったら殆どクビ同然の人事が待っていたり、左遷されたりというところもあれば、他の候補者が居て、何の問題もなかったと言うところもあるでしょう。

ただ上の人も、年さえ取れば管理職に就かせる、とは思ってないと思うんですよ。ある程度、その人の中に可能性を見ているからこそ打診をするわけで、それをことわるというのは、会社の見る目を信用してないと言っているようなものですから、ある意味失礼ではありますね。会社の言うことが絶対だとは決して言いませんし、全ての上役が正しい目をもって居るとも限りません。ですから無条件に従うことが正しいとは言いませんが、やはり相手に誠意を持って貰いたいなら、こちらがまず誠意を示すこと。社からそういう話があったらよくよくお考えになってお応えになる方がよいと思います。

私もしたにいるときには全く気付きもしなかったことを、人の上に立つ立場になってから、随分と知ることになりました。また物の見方も変わります。現職でご自分の本領を発揮されたいというお気持ちもわかるのですが、想像している以上に、管理職の仕事という物が面白いかも知れませんよ。そしてまた、あなたに向いてらっしゃるかもしれません。会社に提案を入れるのは、それを経験してからでも遅くないような気がするのですが・・・まぁ、実際には降格人事などほとんどないでしょうから難しいですかね(笑)。

会社としても経験者が下を育てていくのが自然の流れと思っているでしょうし、明文化はされていないけど、一般の流れだと思います。その流れに一度はのってみるのも、新しい自分を発見されるきっかけになるかも知れないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>会社としても経験者が下を育てていくのが自然の流れと思っているでしょうし、明文化はされていないけど、一般の流れだと思います。

この辺が個人の資質を無視しているようで、社との間に違和感を感じる次第です。

むしろ管理職的仕事をしてもらわないと給料がペイしない、と会社は考えている
ような気がします(それが悪いとはいいませんが)。
年齢があがると管理職的仕事をしないと、給料がペイしないという考え方は
一般的なのでしょうか?

お礼日時:2001/12/11 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!