アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ、クリックありがとうございます。
私は高1の女なんですが、最近友達との間でバンドを組もう!って話しになったんですね。
でも、私は実は2年前位からずっとアコギをやりたくって最近始めたバイトもアコギを買うためだったんですね。
でもバンドのメンバーは5人でボーカル、ドラム、ギター2名が確定しちゃってて、ギター3人はキツイし、「アコギでしょ?」みたいな感じになっちゃいましてですね・・・汗)
初心者(まったく楽器に触った事のない)が私ともう一人の子なんですが、もう一人の子はエレキギターを買うらしいです。
かと言って、私はエレキギターが欲しい訳じゃないんです。あくまでも心はアコギなんです。
「なら、ベースやってよ。」って感じになってきてて、全然ピアノ以外の楽器に触った事のない私でもベースができるでしょうか?
あと、初心者ならいくらぐらいの値段のベースを購入すれば良いですか?(短期バイトなので35000円位しか稼げないんですが、これで買えますかね?)
初心者でも練習すればすぐに上達できますか?

よろしければアドバイスをお願いします!

A 回答 (7件)

まったく#4のraindrops73さんと同感です。


  (考えてたことがここまで一緒だと、笑ってしまう!!)
  専門家さんですか。うらやましいです。

  >エレキギターは、その上に乗っかって弾かせてもらってるって感じ
   これなんて、そのまんまです。

すいません。つい熱くなってしまいました。
ベースって奥が深いですよ!!
ちなみに私は中・高・大とギターをやってきましたが、ある先輩にあこがれまして
途中ベーシストを兼任しましたが、ギターよりも数倍おもしろかったです。
(これは人にもよると思いますが・・・私の場合は!です)

ジャンルにもよると思います。
ayaka93さんのバンドは、その方向性とか、コピーであるならどんなアーティストを
やろうとかって決められていますか?
(私の場合、中・高はハードロック、大に入ってからフュージョンをやった関係で、
 上記のような状態になりました。フィンガーもチョッパーも深いんですよ、これが・・)

ayaka93さんは高校生ですよね。
プリンセス・プリンセスってバンド知らないかなあ(~_~;)
そのバンドのベーシストであった渡辺敦子さんの、ベースラインはリズムもさることながら、
大変メロディアスで、時にはベースラインであることがわからなくなるほど(←いいすぎか?)
でした。
有名な曲なんで「M」とか聞いてみてください。すごくベースラインのきれいな曲です。
(ルート弾き箇所すらもメロディアス!!)

そして、まずはベースのこと好きになってください。
バンド活動がんばってくださいね。
    • good
    • 0

私、ピアノやってます。

ベース経験は、楽器屋の試奏だけです。

こういう私から言わせてもらうと、ピアノやってることは一番強みです。
音階の知識はあるでしょ?
ドレミの英語読みもおわかりなら、準備段階としては最強です。
ドレミファソラシの順にCDEFGABです。
そしたらあとは慣れるだけですよ。

私は店員さんからベースのドレミを教えてもらいましたが、10分で覚えました。ピアノはどんな楽器もこなせるようになるものです。やってて損はないっすよ。

ayaka93さんがどんな理由でアコギやりたくなかったか知りませんが、鍵盤弾きは弦楽器には憧れます。

私はベース弾きじゃなく(私も実はベースが欲しいと思ってるところ)具体的な話はできんけど、35000円あれば全部そろうんじゃないかな。

あと、みなさんの回答読んでて思い出しましたが、私の高校で先生がバンド組んで予餞会で出てました。音楽室にドラムがあったのは覚えてるけど、いつもは体育会系でバレー部顧問のあの先生がベースを弾いてたり、私が3年生のときピカピカの一年生としてうちの高校にやってきた英語の先生がキーボードを弾いてたりしてました。

他に、私がベースについてここで書いてるところのリンクです。ご参考にしてください。
しかし、なんか初心者的にはプレッシャーになるようなこと書いてますがm(__)m
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1790718
    • good
    • 0

浜崎あゆみを聞いてください。


ベースの魅力がたっぷり出ていますよ。

>35000円位しか稼げないんですが、、、

アンプも必要です。
プラグも必要です。
ピックもいるでしょう。
あと、ストラップ。
チューナーはギターの子と共有すればね。。。

周りにタダでくれるような人はいないのかな?????
    • good
    • 0

初めまして♪


ベースは、初心者でも簡単に出来る楽器です。
ある意味アコギよりも簡単かも(笑)。
なので心配せずに取り組んで良いと思います。
値段ですが、¥35000もあれば、初心者向けで全然良いベースが買えます!
実際に楽器店に行って、お店の人に相談するのが良いと思います。

で、本題のベースの魅力ですが…
ベースはシンプルなだけに、とてもとても奥が深い楽器(パート)です。
リズム的なとこで言うと、ドラムと夫婦のように一体となって、様々な
グルーブ(曲のノリ)を生み出します。
私は実はギター弾きなのですが、そういうイイ感じのノリを出している
ドラムとベースを見ると、2人がうらやましくて仕方ありません(笑)。
エレキギターは、その上に乗っかって弾かせてもらってるって感じ(笑)。
まさにバンドを操れる楽器なんです!
音楽的な事を言うと、ベースは、そのコードの一番元となる「ルート」という
音を主に弾きます。
そのルートが変わるだけで、上に乗っかって弾いているギターとかピアノの
コードも聞こえ方が変わってきます。
音楽的にもバンドの核となる楽器なんです。

また、ベースと平行して、アコギの練習も続ければ、コードに対する
知識も増えるので、そこでまたベースのフレーズが広がったりして
良い事づくめですよ。

実際にプロで活躍してるギタリストの人も、必ず一度は
「ベーシストって…かっこいいよなー」
って思った事があると思います(笑)(私もその一人w)

何の楽器をするにせよ、ベースを一度経験しておくと、この先、
より音楽を楽しめると思います♪

頑張ってください!!
    • good
    • 0

ベースのよさについては、ここでも、何度かやり取りをみました。

私なりの考えを記入したこともあります。
基本的に、まず、古い書き込みを調べよう、君の疑問に対する答えはそこに書かれている、と答えたいですが(笑)、質問が、「嗚呼、青春」な感じなので、書いてみます(笑)。

私は、ギターを15年くらい弾いてます。で、色んな音楽を渡り歩いている内に、あるとき、ベースってすげぇいい、と思いました。で、自分も買って練習したり。
ベースは、始めやすく、極め難い楽器だと思います(楽器を極めるってことがあるかは、わかりませんが(苦笑))。この辺は、#1さんの言われた事と同じです。あえて、エレキギターとの対比でいけば、ストレートなロックの場合、(悪い意味じゃなくて)ンドドドドドドドドドドとやってるだけですよね。右手首が疲れそうな。でも、地味ーな。あんまり練習す無くてもすぐできそうな。で、ギターとか、華やかですよねぇ。ベースより難しそうで。しかし、「グルーブ」という言葉を体感するようになると、世界が違ってみえますよ。キュインキュインやってるギターより、ンッドドンドと地味ーに見えるベースの、なんとかっこいいことか、と。(ちなみに、ギターでも、キュインキュインの向こうに、”カッティング”と呼ばれる、奥深いグルーブの世界がありますが)
もし、『ベース』という楽器が、気持ちと体に馴染んで、それこそ道を極めていけば、中途半端なギター弾きより、よっぽど、『音楽』に近づけます。
っていうのが、ベースの魅力だと思います。

で、アコギに興味があるんですね。それも、「あくまでも心はアコギ」。すげぇ。俺、高1のころ、ここまで言い切れん買ったわ、と^^
で、その観点から、そのバンドで、ベースをやるメリットを少し。
「アコギ」にはまって、道を進んでいくと、ジャカジャカ、おーいえー♪、なだけではない、とても繊細な、「アコースティックギター」の音楽の世界があります。ピアノをやったことがあるなら、聞いたことあるかもしれないですが、「ギターは、小さなオーケストラである」という格言があります。
簡単に言うと、6本の弦で、ピアノの右手と左手の両方を表現していく世界です。もー、深い深い(笑)。いやんなるくらい、奥深い。
で、そういうギターをやるときに、「トップノート」と「ベースノート」というのが出てきます。まぁ、高い音と低い音、です。もっと言えば、1弦側と6弦側の関係です。そういう音楽をやりたいと思ったときに初めて、「そうか、ベース(あるいはベースライン)ってのは、こういうことか」と気付きます。で、また、ベース弾きのことがかっこよく見えるのです。

まぁ、「心はアコギ、でも、ベースを求められてるの」という、乙女の悩みですわなぁ(おっさんぽいなぁ)。

ですが、ギターの、5弦と6弦を本当の意味で弾けるようになるには、ベースを通過するのは、けして、悪い話ではないです。僕は、結局はギター弾きなんですが、でも、耳がベースを追っていることは多くありますし、「ギターを抱えながら、ベースを弾いている」的な考え方(気分)のときもあります。まぁ、そんな感じです。

長くなってあれですけど。
「ギターを弾きたい、でもバンドでアコギは求められていない。じゃあ、エレキでなんとか粘ってみよう」ってのは、あんまり、よくないかなぁ、と。心はアコギ、なんだし。
それから、2年も頑張って、お金ためたんじゃないですか。僕はもう30ですが、高校生の頃のことを忘れたわけじゃないです。その2年の頑張りを、簡単に使っちゃあ、勿体無い。「友達とバンドを組む」ことと「やりたい楽器をやれない」こととは、秤にかけて、どっちを選ぶか、って問題じゃないですよなぁ。秤にかけられるなら、「好きなアコギできないんなら、バンドやめりゃあいいじゃん。どうせ、お友達バンドなんて、すぐに解散するんだから(笑)」みたいな、心無い回答で済んでしまうわけですし(笑)。

だから、僕は、楽器購入に関しては、こう思います。
(0)「アコギ貯金」を全部使わない(前提)
(1)ギターやベースに詳しい人を見つける
(2)定価5万のベースが、中古で1万5千円で売られているのを探す
(3)とりあえず、そのベースを抱いて、バンドを愉しむ。
(4)「心はアコギよ、でも、ベースも悪くないわね」って思ったら、
  いいベースに買い換えて、しばらくベース道を歩む
(5)かつ、虎視眈々と、「心はアコギ」のアコギを狙い続ける
って言う風に。
それをいっちゃあおしまいよ、ですが、ここで質問するより、友達中を聞きまわれば、兄貴や姉貴、あるいは、親父さんとかで、ギターやベースのことが分かる人がどっかにいるかもしれない。ひょっとしたら、あんまり仲良くない学校の先生だったりするかもしれない。そういう人に、中古を見立ててもらって、アコギ貯金の半分で、バンド用ベースを買うことは、不可能ではないです。

とりあえず、この質問に対するお礼文を書いたら、そういう人を探しに行こう、なんてね。

ベースは、とても魅力的な楽器です。「いいベースを分からない奴は、音楽を分かってねぇ」といえる位(笑)。それから、ギターもベースも、実は、密接に繋がっているから、ギターを弾き続けていれば、必ず、ベースという楽器と出会うことになる。あとは、アコギ貯金を全部使わない方がいいよ。詳しい人を見つけて、いい中古のベースを買いな、ってのが、結論です。

長々と失礼。
    • good
    • 0

ギターから入って,今はベースを弾いてるものです.



ピアノの経験は,音楽の経験という点では役に立ちますが,ギターにしてもベースにしても奏法的に役に立つことはありませんので,そういう意味ではどっちでも同じでしょう.ギター初心者の鬼門ともいうべきセーハもありませんし(上級者になれば別),ベースの方が取っ付きやすいかもしれません.

ベースの魅力と言うことですが,一度ベースなしでバンド演奏をやってみればわかりますが,非常に情けなくなります.ジャンルによらず,ベースレスのバンドというのが,なぜほとんどないのかが実感できると思います.ベースのない分を他の楽器で補おうとすると,たとえばピアノは大変な苦労をすることになります.
ベースの低音は,コードの根本とリズム,グルーブを支配する重要な役目を持っています.はっきりいって,ベースのひどいバンドは,ほかがいくらがんばっても聴けたもんじゃありません.ベースが安定しているバンドは,上が多少へまっても安心して聴いていられます.そのくらい重要なんです.

楽器の値段は,最初は3万5千円でもいいでしょう.ただし,楽器以外に,できればチューナーを買った方がいいです.数千円します.音叉(数百円)でもいいのですが,最初は難しいでしょう.あと,アンプにつなぐシールドケーブル(数百円から)も持っているべきです(練習スタジオでただで借りられることも多いけど,一本くらいは自前で).
アンプは練習の時はスタジオに入るなら,スタジオのものを使いますが,自宅で練習するときも,アンプから出る音をイメージしながら練習できるように(これ,けっこう重要),何かあったほうがいいでしょう.とはいえ,ベースアンプを買うとそれだけでまた3万円くらいからのお金がかかりますし,アンプのスピーカから出る音は非常に遠くまで届くので,家庭ではヘッドホンを使う方がいいかも.楽器練習用のアンプ付ヘッドホンとかもあります(1万円くらいから?).ベースと家庭にあるようなヘッドホンをつなぐアンプも5000円くらいからあります.

もっとも,私自身はベースアンプも持っていませんし,練習もヘッドホンとかさえ使わずにすることがほとんどです.チューナも持ってはいますが,これは主にスタジオ練習やステージ前のときのように,周りがうるさかったり,時間がもったいないときとかに使うためのもので,ふだんは音叉です.だからベース本体と音叉一本で十分できるといえばいえるのですが,初心者にこのスタイルを勧めるのも,正直どうかと思います.実際の演奏はアンプをつないでやるわけですから,それがどういう音になって出てくるのか,初心者ではまるで想像がつかないでしょう.まあ,予算との兼ね合いで決めてください.できるだけ楽器の値段を削らないように.

なお,音叉を使ってチューニングする方が,音感の訓練にはなります.また弦楽器の音程の微妙さを理解するにも,音叉の方がよくわかるとは思います.理解したところで大した意味はないかもしれませんが.
    • good
    • 0

こんばんは。


ベースの魅力は入り口が広くて奥が深いということです。初心者の方でもある程度まではすぐに上達しますよ。ただ上達するにはその楽器の音をスゴク好きになることでよりいっそう上達も早いですよ。
縁の下の力持ちと言われるベーシストライフを楽しんでね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!