プロが教えるわが家の防犯対策術!

問題を解いていて、わかなかったのですが、答えがなくどうしようも
ないのでどなたか模範解答をつくっていただけないでしょうか?

道路に正n角形のいっぺんが面している。正n角形の中心から各頂点をむすんでnこの区画にわける。それぞれに3種類の花を埋める。このときそれぞれはとなりあってはいけないとする。このときなんととおりの埋め方があるか?

と言う問題です。
どなたかお願いいたします。

A 回答 (8件)

質問者さんの考えた事を書かないと削除対象になりますよ。


全く分からなかったという事は無いでしょう?
n=3やn=4の時に何通りになるか数えてみたりもしませんでしたか?

#1さんの言われるとおり、問題もあいまいですね。

1)道が一つあるので円順列のように回転して同じとは考えない。
2)それぞれの区画に3種類の花を一つずつ植える。
2)3種類の花は全ては使わなくてもよい。(nが偶数の時、2種類の交互もOK)

と言う前提でヒントを書きます。もっとスマートな求め方があるかも知れませんが。。。

n角形での埋め方の数をA(n)とします。
仮に道に面している区画から右回りで考えると、
最初は3通り、その隣は2通りそのまた隣も2通り・・・と考えていって
最後の区画も仮に2通りとすると
3*2^(n-1)
となります。ところがここには最初の区画と同じ色が入る場合もあります。
ここに最初と同じ色が入って後は全て隣に同じ色がこない場合の数は
最初の区画と最後の区画を一つと考えるとA(n-1)通りあることになります。
ということで漸化式

A(n)=3*2^(n-1)-A(n-1)

が得られます。後は考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

age_momoさん、どうもご丁寧な解説ありがとうございました。
2を累乗していくところまではわかったのですが、最後の一手をどうするかがわからず悩んでおりました。(そこがみそなのですが・・・)
問題文も不十分なここまで丁寧に考えて返信していただき、まことにありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 23:31

#2です。


#7さん、#6の式であってますよ。
同じ結論にたどり着いておられます。
私が示した式を変形してみます。

A(n)=3*2^(n-1)-A(n-1)・・・・(1)
A(n-1)=3*2^(n-2)-A(n-2)
2A(n-1)=3*2^(n-1)-2A(n-2)・・・・(2)

(1)-(2)で

A(n)-2A(n-1)=-A(n-1)+2A(n-2)
A(n)=A(n-1)+2A(n-2)
で同じ式になります。

ちなみに#4(#3)さんの式も

A(k+1)/6={2^(k-3)-a(k)/6}×2+a(k)/6
=2^(k-2)-A(k)/6
A(k+1)=6*2^(k-2)-A(k)=3*2^(k-1)-A(k)

で、ほぼ同じです。
なお、(1)式は書き下せば単純な級数で、高校の数学の知識で簡単に
一般化できます。質問者さんが出てこないので、この辺にしておきますが。
    • good
    • 0

No5,6ですがまだ違いますね。

 すみません。 もうちょっと考えてみます。
    • good
    • 0

No5ですが、後半の部分が間違いでした。



n-1番目の花の色を1番目の花の色と同じにできるのは、n-2番目の花の色が1番目の花の色と違う場合のみ、要するにA(n-2)ですから

A(n)=A(n-1)+2A(n-2)
(n>4),A(3)=6、A(4)=18

これをどう解くかは昔習ったような気もしますが、覚えていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

16Augustさんどうもありがとうございました。
他の方と違う解答で、また違った見方ができよかったです。
返事がおくれましたが、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 23:33

A(n-1)通りの植え方があったらその最初と最後の花の色は違いますから、その間に植えられる色は1種類、


A(n-1)の最後の色を最初の花の色に変えて間に2種類の花を植えることができるから、

A(n) = A(n-1)*3

と考えたら間違えかな
    • good
    • 0

 すみません、No.3です。

いくつか訂正します。
 花をABCの三種とし、道路に面した区画を1番とし、右周りに2,3,4, , ,n-1,n番とします。
 もし、1番にAを植えると、2番はBかCの2通り、2番にBを選べば、3番はAかCの2通り以下、2通りづつn-1番まで選べます。n番は、Aであってはいけません。
 仮に1番をA、2番をBとし固定して考えます。
 n=3の時、3番は2の一乗通りありますが、Aになるのが、1通りありますので、これを引きます。2^1-1。
 n=4の時、4番は2の2乗通りありますが、Aになるのは、n=3の時にAになって、不適になった部分を延長して考えると、3番がAだと、4番はBCの2通り。n=3の時にAになって不適だったのは、1通り、1×2=2。n=3の時にCになって、適した部分は、延長しても、4番はAが選べないので、1通り。計3通り。
 n=5の時、同様に、n=4で適した数3に、適さなかった数、2^2-3=1の2倍、つまり、2通り。計5通り。
 n=kの時、ak通りだとすると、n=k+1は{2^(k-3)-ak}×2+ak 。
 で、1,2番の入れ替えが、6通りあるので、最後は6倍。
 漸化式以外の方法が思いつきません。
 
    • good
    • 0

 花をABCの三種とし、道路に面した区画を1番とし、右周りに2,3,4, , ,n-1,n番とします。


 もし、1番にAを植えると、2番はBかCの2通り、2番にBを選べば、3番はAかCの2通り以下、2通りづつn-1番まで選べます。n番は、Aであってはいけません。
 仮に1番をA、2番をBとし固定して考えます。
 n=3の時、3番は2の一乗通りありますが、Aになるのが、1通りありますので、これを引きます。2^1-1。
 n=4の時、4番は2の2乗通りありますが、Aになるのは、n=3の時にAになって、不適になった部分を延長して考えると、3番がAだと、4番はBCの2通り。n=3の時にAになって不適だったのは、1通り、1×2=2。n=3の時にCになって、適した部分は、延長しても、4番はAが選べないので、1通り。計3通り。
 n=5の時、同様に、n=4で適した数3に、適さなかった数、2^2-3=1の2倍、つまり、2通り。計5通り。
 n=k番目がak通りだとすると、n=k+1番目は{2^(k-3)-ak}×2+ak 。
 で、1,2番の入れ替えが、6通りあるので、最後は6倍。
 数列以外の方法が思いつきません。
 
 
    • good
    • 0

もう少し説明が足りないように思います。


道路に一辺が面しているとはどういう意味があるのですか。n個の区画に3種類ずつ花を埋めるのですか。隣り合ってはいけないとは何が隣り合ってはいけないのですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!