アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生まれてくる子供の名前を考えようと思っていますが
最近の本では画数の出し方がまちまちで悩んでいます。
下記の例に対して一般的(無難)なのはどんな感じですか?
2文字姓+2文字名の場合なら悩まないのですが、私は3文字姓なのです。
(例1:小山内 薫)
天格=3+3+4=10、人格=4+16=20、地格=16+1=17、総格=3+3+4+16=26、外格=3+仮1=4と書いてある本があります。
外格、地格の出し方が本によって様々です。
地格パターン1:薫+仮1=16+1=17
地格パターン2:薫+仮2=16+2=18
地格パターン3:薫=16
外格パターン1:小+仮1=3+1=4
外格パターン2:小+仮2=3+2=5
外格パターン3:小+薫=3+16=19
外格パターン4:小山+仮1=3+3+1=7
外格パターン5:小山+仮2=3+3+2=8
外格パターン6:小山+薫=3+3+16=22
また上記は草冠を3画で計算していますが、4画や6画の場合もあります。浩などのさんずいは3画の場合と4画とか、漢数字で八は2画の場合と8画の場合とか。
(例2:久保田 敦美)
地格パターン1:敦+美=12+9=21
地格パターン2:敦+美+仮1=12+9+1=22
外格パターン1:久+美=3+9=12
外格パターン2:久+仮1=3+1=4
外格パターン3:久保+美=3+9+9=21
外格パターン4:久保+仮1=3+9+1=13
外格パターン5:久保+美+仮1=3+9+9+1=22
(例3:海音寺 潮五郎)
地格は15+4+9=28の1パターンのみ(五が5画の場合や郎が14画で計算の場合もある)
外格パターン1:海+郎=9+9=18
外格パターン2:海音+五郎=9+9+4+9=31

子供の名前を決めるときに良い画数をと思っていますが、皆さんはどのパターンで考えていますか?
また漢数字は画数?数字の数?
漢字の画数は漢和辞典にある旧字体の画数?新字体の画数?
3文字姓や画数の出し方に詳しい方のアドバイスを宜しくお願いいたします。(長文でごめんなさい)

A 回答 (6件)

NO.5です。

補足します。 
薫=16ではなくて草冠を6画で数えて19画となりますが、大変悪い画数なので改名したほうがよろしいですね。
隆はこざとへんで元の字は阜。8画です。つくりは生まれるという字の上に横に一が入りますので9画となり、合せて17画となるわけです。角川書店の漢和辞典をよく見てみてください。
あと辺や旁、冠で注意しなければいけないのは、さんずいは4画(酒はとりへんなのでちがいます)・りっしんべん(忙など)は4画・てへん、けものへん(猛など)も4画・つきへんは4画と6画(にくづき)に分かれます。珠はたまへんで5画・ころもへんは6画・しんにょうは7画・郭は右側が邑で7画などです。再三申し上げますが、画数以外にも、五行配置、文字の形の対称・非対称、親から文字を引き継ぐとき、形容詞の使用、簡単に読めない字など、やってはいけないことのすべての条件をクリアしないといけないのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よく分かりました。

お礼日時:2005/12/16 15:25

地格パターン3:薫=16


外格パターン4:久保+仮1=3+9+1=13
地格パターン1:敦+美=12+9=21
外格パターン3:久保+美=3+9+9=21
が正しいです。苗字か名前が一文字のときに副位(外格)を数えるときのみプラス1します。
画数以外にも、五行配置、文字の形の対称・非対称、親から文字を引き継ぐとき、形容詞の使用、簡単に読めない字など、やってはいけないことのすべての条件をクリアしないといけないのでご注意ください。
なお画数はあくまで旧字で数えてください。たとえば隆は17画です。漢和辞典で確認してください。漢数字は一から十まではそのまま、つまり八は八画で、百は6画、千は3画ですが、万は3画で旧字では数えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近は様々な本が出ていて、時代とともに新しいやり方がたすうでているようですが、専門家の意見が聞けてありがたく思います。
>地格パターン3:薫=16
今までプラス1していましたが、よく考えれば結婚して姓が変わっても地格は変わらないと聞いたことがあります。
そのままで計算した方が正しそうですね。旧字で考えると草冠は6画になるのでこの場合は19画となるのですよね?
漢数字も分かりました。
>たとえば隆は17画です。漢和辞典で確認してください。
角川書店の漢和辞典で見てみましたが、8画(旧字体9画)となっていました。
なぜ17画なのでしょう?
あと辺や旁、冠で注意しなければいけない画数をお教えいただければ幸いです。

お礼日時:2005/12/16 11:15

>最近の本では画数の出し方がまちまちで悩んでいます。


いろいろな人が本を売るために自由に方式を作り出しています。
姓名判断に何らかの法則や根拠があるわけではないので好き勝ってできるわけです。
こんな無意味な吉凶に振り回されるのではなく、御自分の愛情を素直に表したお名前を考えた方がいいと思います。
(それでも気になるなら自分の選んだ名前がよい結果になる本を選びましょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>いろいろな人が本を売るために自由に方式を作り出しています。
確かに同じ内容だと本が売れないかもしれませんね。
でも画数の吉凶数はほとんど同じで内容も概略は同じような感じがします。
好き勝手やっているとしても大まかなことは同じかもしれませんね。

地格、外格の計算方法でポピュラーなやり方が一番気になります。
どなたか分かりませんか?

お礼日時:2005/12/14 22:10

占いを信じていなかったんですが、めちゃめちゃあたる姓名判断の方に


出会ってお話をした所、本来姓名判断とは昔の漢字で画数を占いべき
ものだそうです。
例えば目という漢字は目のイラストが変形して漢字になりましたよね?
つまりそれぞれの漢字には元の意味があるわけでそれが簡略化している
漢字が多くなっている今の字で画数を占ってもその文字本来の意味がなく
なっているというわけです。
さんずいならテンが三つで三画ではなく水で四画になるそうです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tenun/adobaisu5.html …

上記をみると私の占ってもらった方はここで否定されている字源尊重派
の方のようです^^;;

占い好きの友人に言わせると占いは統計論だそうなので、どっちの統計論
があっているかあっていなかで違うのでしょうね~。

私は字源尊重派の方がびっくりして涙がでるくらい当たってましたので
こっち派です。
まずご自分の字数で占ってより自分の性格に近い方でお決めになっては
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HPを見てみました。
漢字の画数は昔の漢字でやるようですね。
>はここで否定されている字源尊重派
とはここの板で否定されているのでしょうか?
もしそうであれば新漢字が肯定されていることになりますね。
当たる方を信じるというのも分かりますが
どっちの字体を使う方が多いのでしょう?
また、外格、地格の数え方はどうなんでしょう?

お礼日時:2005/12/14 15:34

本来の姓名判断は「本字」で出します。


漢和辞典を見れば画数もわかります。

私は信じていません。
理由はアラブの人を占えないからです。
あの文字には画数はないでしょう。
    • good
    • 0

私は、そういうのを信じてないので、完全無視しています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!