アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クリスマスプレゼントって靴下の中に入れると思っていましたが、映画の「ホームアローン」ではクリスマスツリーの下に置いてありました。「ハリーポッター」ではベッドの足元に。「ロッキー」ではおじさんがサンタに扮装して、白い袋から直接に・・(まあ、これはパフォーマンスとして・・)

友人は「靴下に入らないから」と言っていますが、単なる物理的な問題なのでしょうか? もともとサンタクロースとイエス・キリストと関係がなかったとしても、今では立派な(?)宗教的行事なのですから、何か理由があるような気がしてなりません。たとえ、元々の起源みたいなことはわからなくても、アメリカの家庭では・・とかイギリスの家庭では・・などといった主流がわかればなあと思います。

ちなみにその友人はクリスマスのお菓子が靴下でなくブーツに入ってる方が不思議だと言ってます・・。確かにブーツにプレゼントを入れる話は聞いたことがないですよね??

A 回答 (6件)

アメリカでの話ですが、箱に入ったプレゼントをツリーの下に置くのは、お友達の言われるように、大きさや数の問題からだと思います。

実際に靴下も使われます。もともとは普通の靴下だったそうですが、今は専用のものを作ったり買ったりして、毎年利用します。なお、この靴下はクリスマス・ストッキングと呼びます。(ストッキングというと、どうしても女性用のものを連想してしまうのですが・・・)

この靴下には上にループがあって、専用のフックに引っ掛け、暖炉の縁にぶらさげておくのです。中身はお菓子や小さいおもちゃ、装身具など。(クリスマス前になると、スーパーや商店などでstocking stuffer=靴下の詰め物=と書かれたコーナーに積んであったりします。

ローラ・インガルス・ワイルダー著「大草原の小さな家」の中に、主人公の少女ローラと姉のメアリーが、靴下の中にプレゼントを見つけ大喜びする場面が出てきますが、そのプレゼントというのはブリキのカップ、棒キャンデー、小さなケーキ、そして1セントでした。そんなにもらって有頂天になった、というのです。
当時は貧しい生活でも、家族揃って祝うクリスマスの喜びは、今よりずっと大きかったのでしょうね。

イギリスや他の国のことも教えていただきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人のはく靴下なんて大きさがしれてますから昔は些細なプレゼントだったのでしょうね・・。豊かさと共にクリスマスも商売に毒されてしまっているのでしょうか・・? (でも派手なイルミネーションやバーゲン・セールなどが嫌いなわけではないです。)

ところで・・>stocking stuffer=靴下の詰め物・・アメリカにブーツの詰め物はないですかね?

お礼日時:2001/12/13 14:11

こんにちは 僕の母親はルーマニア人ですがプレゼントはクリスマスツリーの裏に隠してあります。

開ける当日までどんな大きさとかいくつのプレゼントが置いてあるかわかりません。毎年たくさんプレゼントを貰うので一部、はみだしているのもありますが・・下には置かないです。大きなツリーでないと隠すのは難しいみたいです。でもそれをルーマニア全体がこういうやり方かどうかは定かではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「隠す」派もあるようですね! 「靴下」はどうなんでしょう?

お礼日時:2001/12/15 09:04

keroppiさんこんにちは


ご質問の主旨とちょっとずれた回答なんですが、書き込ませてくださいね。
私は昔オランダに2年留学してましたが(ホームステイでした)
その時、すっごくびっくりしたのは
オランダでは、サンタクロース(オランダではシンタクロースといいます)が来るのはクリスマスではないんです。
12月5日なんですよ。
この日はシントニコラース祭と言いまして、サンタクロースの元になったと思われるセントニコラスにちなんだ日のようです。
そして、オランダのシンタクロースはスペインから蒸気船に乗ってくるんです!
そのお供はトナカイではなく黒人のピートです。
プレゼントは、家中のいろんなところ(主にリビングルーム)に隠してあります。
プレゼントの他に「ショーコレター」という、イニシャル(アルファベット)の形のチョコレートも隠したりします。
プレゼントには「韻を踏んだ誌」を付けます。
クリスマス当日は、プレゼント交換はせずに
教会の礼拝に行って、夕食はご馳走になります。
(余談ですが、オランダではふだんの夕食はものすごく質素です)
シンタクロース祭について詳しく書いたサイトがありますので、URLをはっておきますね。
http://www.orandanet.nl/shinta/shinta.html

それと、セントニコラスについて気になったので調べましたら
4世紀頃に今のトルコにあたる中東に住んでいた神父なのだそうです。
彼は、貧しい人によくプレゼントをしていたそうで
お金を煙突から投げ入れたりしたようです。
サンタクロースが煙突から入ってくるというのは、そこからきているのかもしれませんね。
それと、コカコーラのサイトにサンタクロースについて詳しいことが書かれてました。
こちらの方も何か参考になればと思います。

参考URL:http://www.cocacola.co.jp/corporate/gallery/santa/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しいお話ありがとうございます。 家の中のプレゼントは隠してある。そしてサンタ(シンタ)からはお菓子がもらえるんですね。

それにしてもなぜ、スペインから??

お礼日時:2001/12/15 09:02

オーストラリアにいました。


クリスマスには家族や親戚、友人にプレゼントを贈りあいます。
わりと早めに贈るようにして、頂いたらツリーの下に飾っていました。
プレゼントには「○○ちゃんへ、おばあちゃんより」「おじいちゃんへ、○○より」というような可愛い名札が、必ず付いていますので、それを見ながら、クリスマスの日まで「中は何かな~」「私には○個もある~!」と楽しみに待っています。
そして待ちに待ったクリスマスの日に開封!
ツリーの下のプレゼントは、このようにお互いに贈りあう品物でした。

ですから、クリスマスストッキングのなかのプレゼントは、サンタクロースから良い子へのプレゼントなのでは?・・と思います。

クリスマスカードも早めに送ります。
みなさん、受け取ったら、棚の上に、表紙の絵を見せるように半開きにして立てて、ずらっと並べて飾ってありました。

気温40度を超える真夏のクリスマスでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふ~む。「ツリー」は家族から、「靴下」はサンタからのプレゼントというわけですね。カードやプレゼントを早めに準備することを思ったら、納得いきます。

サンタの存在を信じなくなる年になると「靴下」は省略(あるいは形式化)され、「ツリー」の方がメインになった。

逆に日本では家族同士の贈り物が重要視されなかったので、「ツリー」よりも「靴下」だけが残っている・・という結論でいいでしょうか?

お礼日時:2001/12/13 13:53

クリスマス・プレゼントと靴下は一部の国(地域)と子供の世界の習慣だと思います。

私の経験では(カトリック諸国)クリスマス・プレゼントはツリーの下に置く(飾る)のが普通でした。会社でもクリスマス・ツリーの下には贈り物の箱を置きますが中身は空です。クリスマス・ツリーとプレゼントの箱はこのように一体化したイメージとなって定着しています。但し、キリスト教国(徒)は世界中にあるので違った習慣もあるでしょう。日本は仏教徒や無宗教者までがクリスマスを祝うので、習慣は商業主義の影響を受けやすいと思います。子供に夢を与えるのは靴下の中でもツリーの下でも大差はないでしょう。母親がどのように説明するかでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>靴下は一部の国・・なんですね! martinbuhoさんのご経験ではカトリック諸国ですか..。 私が映画などで見た限り、アメリカのイメージが強かったので、なんとなくプロテスタントかなあと思ってました・・。

>靴下とツリーの大差はない・・かもしれませんが、「靴下派」と「ツリー派」の世界分布があるような気がします。いや、あってほしい。(笑)

お礼日時:2001/12/13 09:10

ちゃんとした答えになりませんけど…


下記サイトで靴下とプレゼントについての関係は説明されてますね。

あと、私見ですけど映画内でプレゼントを靴下に入れないのは、
ただ単に現在ではクリスマスプレゼントが形式化してるからなのではないでしょうか。
記憶が定かでないですが、プレゼントを入れるための大きな靴下が売られてるという話も聞いたことがありますから、
プレゼントをしっかり靴下に入れてる家庭もあるんじゃないかな~。

ブーツにお菓子…はズバリ商業目的の情報操作では?(バレンタインみたいに)う~ん、夢がないですかね~。

参考URL:http://www.naigai.co.jp/cg/museum/something/some …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介のサイト見ました。元々はやっぱり靴下なんですね~。太ったサンタが煙突から入ってくるんじゃなかったのが、嬉しかったです。(なんか現実味があって)

おっしゃる通り、クリスマス=プレゼント、送るもの、もらえるもの、と形式化してるのかな・・。(ちょと寂しい・・)

お礼日時:2001/12/13 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!