プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく焼き鳥を食べに行き、砂肝が好きで毎回頼んでいます。
ふと友人に砂肝ってどこの部位なの?と聞かれて、好物と自称していた私は答えられなく恥ずかしい思いをしました。
個人的には美味しければどこでも良いという考えなのですが、また恥ずかしい思いをするのも厄介です。
わかるかたいましたら教えて下さい。

A 回答 (6件)

鶏には嘴(くちばし)はあっても歯がないので、エサを噛み砕くことができずに、そのまま”うのみ(にわとりでも鵜呑み?)”にします。

それから、小石や砂がためられたゴムのような強力な胃ぶくろで、エサを細かくすりつぶし栄養源として消化・吸収しています。
 にわとりがと鳥・解体され、もも肉、むね肉、ササミなどとして商品として販売されるときに、このにわとりの丈夫な胃ぶくろもコリコリとした食感を楽しめる”すなぎも”として店頭に並びます。

と、下のURLにありました!
    • good
    • 88
この回答へのお礼

まさか胃だとは思いもしませんでした。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 16:19

消化器官の一つで、肝(レバー)の少し上の喉元に近い器官です。


    • good
    • 8

砂嚢と呼ばれる鳥の消化器官。

口から胃に送る前に歯のない鳥はここで《すり潰して》消化し易くして胃に送ります。以前、フランス料理の調理の際さばいた時に中から、未消化のとうもろこしが植物の筋と一緒に出てきたことがあります。漢方では内膜が消化を助ける生薬です。食べ過ぎの時に砂肝は消化の薬膳食材です。
    • good
    • 7

砂嚢



鳥類の胃で、前胃の後ろにある部分。胃壁は厚く、内部には飲み込んだ砂礫(されき)があり、食物を砕くところ
    • good
    • 44

「砂嚢」といって「砂を溜め込んでいる」内臓の一種です。


鶏はここで食べた物をすりつぶしてます。
    • good
    • 17

砂嚢、つまり胃の後半です。

    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!