プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はリストラされて、ただいま求職中です。
ハローワークの相談窓口に相談したところ「中高年齢者(56歳)なのでどうしても無いのならガードマンしかない」と言われました。職業に貴賎は無いので警備を目標に就職しようと考えてますが、ひとつだけ疑問があります。
交通整理とかトイレ・食事の出来無いところに廻された場合どうしていらっしゃいますか経験者の方多数のご意見お待ちしてます。

A 回答 (3件)

#2です。



>施設店舗のほうが楽ではないかと思いますが
ひと、それぞれとは思いますが(^^ゞ・・例をあげると
施設=ビル等での監視業務で24H勤務(仮眠あり)
店舗=スーパー等での駐輪場の整理、管理。
両方とも当然、トイレ、休憩所は完備しています。
ただ、勤務先によってことなりますが、例えば、お客様、来訪者との接客が、あるので、ある程度の営業的なセンス??が、必要となります。(勤務開始後、訓練、教育等が、ありますが。)
施設はまだ、経験ないものの、店舗で駐輪所の整理等は多少の体力が、必要です。
あと施設、店舗等の方が、勤務先が固定のため収入は安定しております。

交通誘導の場合、収入は不安定で、特に春から夏にかけては"ひま"=仕事が少ないです。建築現場等の固定現場は大抵、少人数なため、ある程度、実績を積んで"一人前"になってから入れます。
(8-10人の警備員という大きな現場もありますが)
>交通誘導は・・どんなもんでしょうか。
協調性と自己主張が強く"なければ"??大丈夫。
最初はだれでも初心者です。丁寧に教えてくれますし、会社も実力にあった、現場に配置してくれます。
一番、困るのは、協調性がない、個性が強く、自己主張が強いひと、こういうひとは、入いれる現場が、少なくなって結果、辞めていきます。

とにかく交通誘導の場合、面接時に聞いてほしいのは、建築現場、道路工事どちらがメインなのか、特に小さな会社(少人数)の会社は、あと自宅から比較的に近い現場の存在の有無。うちの会社の場合、勤務場所の配置は通勤時間1H以内で配置しています。

あとは、会社の雰囲気ですよね。
いろいろな会社に勤務しましたが、いろいろです。
ちなみに大きい会社の方が、規律(服装など)も厳しい反面、取引先も多いので収入は安定。逆に小さな会社の場合、規律??は・・それなりで、気は楽、そのかわり規模が小さい分、収入は不安定の傾向があります。
以上、参考になれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く考えたら勤務は会社の方で決めるので希望だけですね。
大きそうな会社に応募してみます。  詳細で丁寧な内容有難うございました。大変良くわかりました感謝感激です、有難うございました。
ほかに気がついたことがありましたら、お願いします。
頑張って見ます

お礼日時:2005/12/18 09:59

こんにちは



現在、主に交通誘導の警備職で頑張っています。
>トイレ・食事の出来無いところに・・
交通誘導の場合で"一般的"なことを回答してみると・・
道路での工事の場合、トイレは近くの公園、コンビニ、ガソリンスタンド等を利用しています。
食事も同様に、コンビニで購入がほとんどで、休憩時間は現場によって30分、40分と様々なため、近くにない場合は、事前に購入してから現場に行きます。
建築現場の場合は逆に、トイレは完備(=当たり前)で、現場によっては休憩所、弁当も弁当屋に手配で食べられます。
ただし、↑↑は良い現場の場合ですのでご注意を。

ところで希望は、施設、店舗、交通誘導のどれですか??
長くなるので、今回は一般的なことだけの回答にしておきます。
もし聞きたいことが、あったら補足してくださいね。

あと交通誘導の"おいしいところ"を紹介。
本日、勤務開始AM9:00、終了PM14:30・・でも勤務は一日分、もらえます。又、以前、夜勤で20:00開始、終了23:30・・で、その日の最終で帰宅、めったにないけど。
以上

この回答への補足

回答有難うございます。採用されて選択の余地があったら施設店舗(トイレあり)のほうが楽ではないかと思いますが如何でしょうか。 
交通誘導はトイレのことが気になってしまって、体力には自信があるのでOKですが、どんなもんでしょうか。 

補足日時:2005/12/17 22:17
    • good
    • 1

私の父が警備会社を経営しているのですが、今まで仕事の状況をみてきたところ、交通整理の場合でも道路で工事をしている会社が休憩の時は警備員も同じく休憩をして食事をとったり、トイレはボックス系のものを会社が運んできていてる場合が多いのでその辺りは心配をしなくてもだいじょうぶだと思います。


あとあくまでも私の会社での採用基準なのですが警備員は声がでる人が今は必要とされています。未経験でも色々と教えていけば技術は向上するし、段々と慣れてきますが、声がでなければはっきり言って採用されません。他の会社の採用基準がどうなのか分かりませんが「声がでる」ということはポイントが高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

声が出ると言う事ですか。 大変助かりましたありがとうございます

お礼日時:2005/12/17 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!