アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来、プログラマーになりたいと思っている、中学生です。
中学2年で、そろそろ受験に向けて・・・
という時期になりました。
今は、パソコンにとても興味があり、
ぜひプログラムを組む仕事につきたいなと思っています。

そこで、将来的には大学を卒業して、
できればフリーで活動したいですが、
無理な場合は、企業に就職したいと思っています。

そこで、大学の事に関してなんですが、
どこの大学がいいですか?

条件としては、
・Webページ作成を詳しく教えてくれるところ。
 (Adobeやmacromadiaのソフトを使ったり、Webデザイン論を学んだり とする)
・プログラミングにたくさんの時間を費やす
 (言語としては、C、ASP、.net、CGI/Perl、PHP、MySQL、Ruby、   SSI、Python...などなど)
・できれば、サーバー構築なども勉強できるところ。

このような条件です。
特に、Webデザイン論などを学べるところがあるとうれしいです。
また、大学だけでなく、大学院、専門学校(ある可能性少ないですが・・・)、スクールでもよいです。

できれば、スクールはやめて欲しいですが・・・(今はたくさんの情報がほしいので、一応言っておきます。)

みなさん、これらの情報を知っているようなら是非教えてください!
お願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

中学2年生でこれだけ明確なビジョンを持っているのは素晴らしいです。


それではちょっとアドバイスを

<大学について>
大学でのプログラムの講義は大まかな概要をやるだけで、それ程たくさんの時間は設けていません。大学では、プログラムで何ができるのかを追求する時間が多いです(これはすごく大事なことですよ)。したがって、プログラミングは独学でやることをオススメします。
プログラミング言語は「C言語」から始めるといいでしょう。Cをマスターしたら次は「C++」「java」などと容易にステップアップが可能になると思います。

<オススメ大学>
東大・京大に入れるなら入るに越したことはないのですが、「それは無茶だ」という人がほとんどでしょう。
なので上の二つほど難しくなく、なおかつ学習内容・研究内容がいい大学をお教えします。
       
1.電気通信大学(東京・国立)
知る人ぞ知る大学です。国立なので学費も安いですし、なんといっても情報工学を学ぶ人にとって東京でキャンパスライフを送ることはとても有意義なことです。
工学系はどこも実験・レポートで忙しいですが、電通大は特に忙しいようです。留年率は他大よりも高いと思います。大学院の修士課程に進む人が多いです。学生の就職先は大手がほとんどです。

2.会津大学(福島・公立)
ここは福島県会津若松市にある大学ですが、実は詳しいことはあまり知りません。しかし、企業からの評価は高いです。

<参考サイト集>
・やさしいC 第2版 イチオシのC入門書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797324 …
・電気通信大学
http://www.uec.ac.jp/
・会津大学
http://www.u-aizu.ac.jp/official/index_j.html

<C言語とC++を学習するにあたって、オススメのソフト>
・Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003 ウン万円のソフトが学生なら激安で手に入ります
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ER …
    • good
    • 1

>プログラミングにたくさんの時間を費やす



他のことは皆さんが書かれているのでここだけ。
確かにプログラミングに時間を使うのは大切ですが、CだのPerlだのは、極論すれば日本語という全体の中の方言に過ぎません。多くの言語を学ぶために必要なのは、まずアルゴリズムをキッチリと習得することです。アルゴリズムが判れば、あとは各方言に合せて書いてあげるだけです。
逆に実用的なプログラムを書く方に走り、サンプルを引用してつなげるだけというようなプログラムは、日本語も知らずに先に方言を覚えようとするようなもので、基本がついてきませんから進歩がありません。

大学だのと言わず、今からプログラミングをはじめましょう。たくさんプログラミングしたいのなら、学校などに頼る必要もありません。
CでもPerlでも構いませんが、もしそれらをかじったことがないのなら「スクイーク」という言語をお奨めします。

http://squeakland.jp/

本もいくつか出ていますから、アマゾンなどのサイトで探してみてください。

参考URL:http://squeakland.jp/
    • good
    • 3

大学ではあまりプログラミングに時間を使いません。


実習はありますが、基礎だけです。
というのも大卒者は大部分はSE(システムエンジニア)に
なってしまうので、プログラミング能力はそれほど要求されないからです。
専門学校のほうがいいと思います。
    • good
    • 0

一般論です。


企業の採用担当者によると即戦力になるのは専門学校卒です。専門学校は大学・短大よりはるかに身軽なのでウェブデザインのような新しい科目はすぐ実現できますから、即戦力を求めるなら専門学校が有利です。
しかし、専門学校で学んだ技術は数年で陳腐化します。やはり長期に亘って能力を発揮してくれる人材は情報工学の基礎を学んだ学生です。
注意しなければならないのは、学科の名称に情報と入っていても、実際には電子回路、通信、材料工学などの教員が大半のところが多いことです。どこがそうかは書きませんが、未だ中学生なので高校に進んでからゆっくり調べて下さい。高校は理系が良いでしょう。
大学でウェブデザイン関係をやっているところは前の九州芸術工業大学(九州大学に吸収されました)や東大の大学院情報学環が思い浮かびます。信州大学工学部情報工学科ではカリキュラムに「情報デザイン」という科目があったのですが、最近消えたようです。
デザイン関係に興味があるなら、皆さんお書きのように芸術学部が良いかも知れません。最近は芸術学部でも絵筆で絵を描くのではなく、コンピュータで描く人が現れてきています。
    • good
    • 0

情報系大学を卒業してIT業界で働いております。



まず、率直な感想として、
大学卒業して即フリーは難しいのではないかな。
どうやって仕事をとってきますか?

なのでまずは無難に企業に就職してある程度の知識・経験・人脈を作ってからの独立がいいと思います。
だとすると、今の時代ではどんな大学・学部でも就職口はあるので自分が何に力を入れたいかを考えて選んだほうがいいと思います。

次に、
私がいた大学では
情報系といえど、プログラムの時間は少なかったです。(CとJavaとOracleを少しかな)
やはり勉強となると物事の捉え方・考え方とかPCとはなんぞや!みたいな授業が多かったです。
なのでプログラムをメインで考えるのであれば、
理系の大学に行って、サークルとか研究室とかでプログラムに力を入れているところを探して周りにもまれると力がつくのではないでしょうか。
大学の授業だけではまぁ無理でした・・(経験談)

また、Webデザインをしたいのであれば、
やはりデザイン系の大学あるいは専門学校も視野に入れた方がいいのではないでしょうか。
大手企業などはデザインはやはりデザイン専門の会社に外注してしまいます。そういう会社はやはりデザインを学んだ人が多いんですよね。

結局は、
2足のわらじは難しいですが、
理系の工業系・情報系の大学に進み、
ダブルスクールとしてデザインの学校にも行くというのが一番質問者様が求めているものに近づけるのかな。
    • good
    • 3

似たような質問が以前にありました。

(↓)

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=858308

プログラマーになるには専門学校が早道のようです。
しかし、現在プログラマーとして働いている方の出身学校はさまざまで、
いまのところプログラミングの勉強は独学でもオーケーのようです。
でも#1の方の言うように10年後は予想はつきません。

大学院にまで進学する意欲があるならば職種をプログラマーに限定せず、
もう少し範囲を広げてもよさそうです。
ただし私はその分野に詳しくないので、他の方の回答に期待したいと思います。
    • good
    • 0

目標がそこまではっきりしているのならば、国立高専はいかがですか?


5年制の国立の工業高校ですが、早いうちから専門的なことが学べますし、卒業後も国立大学に有利に編入できます。
    • good
    • 2

まず、Webをメインでしたい場合のプログラミング言語で一般的なものは、JavaScriptになるかと思います。



それはさておき。以前、広告会社でWebページを受注して作っているところでバイトをしたことがありますが、社員の一人は芸大にも通っておられました。(主にデザインの勉強をするため。)
ですので、Webデザインをメインでしたいのであれば、芸大で探してみると、結構あると思います。
例)http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/gakka/desig …

プログラムをメインでしたいのであれば、情報系になりますが、さすがに上記全てのプログラムを4年間で学べるところはないと思います。一部でも良いのであれば、かなり多いと思います。ただし、一般的な4年生国公立大学だと、Webデザイン論なんて洒落た教科はないです。
なので、芸大か「コンピュータ総合学園HAL」などの専門学校の方が要求に沿うのではないかと思います。
    • good
    • 1

将来を見すえて意欲のある姿、頼もしいですね。

学校の勉強やスポーツと並行して、将来の職業選択に役立つような本を読んだり、イベントに参加して、気持ちを高めて行ったらいいと思います。

例外はありますが、プログラマは、プログラムの構造設計者の指示に従って作業をする「単純作業者」の側面があります。若いうちは、プログラマとしての経験を積み、徐々に設計者や顧客の要求を受けるコンサルタントへと進化していくのが普通です。

プログラムって、1つの「手段」「道具」です。ある意味、「英語」などの語学を学ぶことと似ています。英語そのものを突き詰める学問もあるし、あくまで英語を道具として使って他の専門分野(ビジネス、電子工学、生命工学、、、、)を極めると言う道もあります。

貴方の質問に対する回答ですが、まず「学校選び」よりも、「学部学科選び」を優先させるべきです。
プログラムなどのそのものを学びたい場合は、工学部情報工学科または情報科学科に進むことをお勧めします。プログラムを手段として使いたい場合は、工学部電子工学科、機械工学科、、、理学部物理学科、、、などが(将来の選択肢が広いという意味で)良いでしょう。

次に、学校ですが、自分の可能性を広げる意味でも是非、大学に行ってください。理科系学部の場合、概して、国立大学をお勧めします。規模の大きい大学でそのエリアの拠点大学がよいです。具体的には、北海道大学(札幌)、東北大学(仙台)、筑波大学(茨城)、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、広島大学、九州大学(福岡)あたりがよいでしょう。

今の勉強をしっかり頑張って、上記のような進学実績のある高校(普通科、理数科)に行ける様頑張ってください。
    • good
    • 0

♯1さん



質問してるんだからそれについて答えてあげようよ。
そんな説教どうでもいいと思うよ。
せっかく中学生が本気で将来考えてるのだから。
黙ってられなかったので言わせてもらいました。
ごめんなさい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!