プロが教えるわが家の防犯対策術!

「スペイン語を話すことは米国の大統領にとってのたしなみです。」
を別な言葉で言い換えたいのですが、どう言えるでしょうか?
「たしなみ」はこの場合、必須の科目とか必須の条件とか基本的な能力という意味だと思うんですが、
たとえば皇室に入る前に色々な勉強をさせられますよね、あんな感じだと思います。
お酒を「たしなむ」とは意味が違いますよね?
goo 辞書で調べると「苦しむ。困窮する。苦労する。」と書いてあって、
ちょっとわからなくなってしまいました。

A 回答 (7件)

1、runbiniさんは、「スペイン語を話すことは米国の大統領にとってのたしなみです。

」という文章の【たしなみ】という使い方は間違いだと思っていたようですが、実は正しい使い方だということはご理解されているのでしょうか。
スペイン語を話せなくても大統領にはなれますよね。
ですから、必ず覚える必要も無いが、どちらかと言えば覚えておく方が良い、という意味が「たしなみ」です。

2、それを理解した上で、現在は以下のような意味の質問をされているということでしょうか?
質問:
『「たしなみ」という言葉は「覚えておいた方が良い」といったような意味だということは分かりました。
では、何か強制的にでも身につけさせるような感じを表現するにはどのような言葉があるでしょうか?』

多分こうだと思うのですが、大統領のスペイン語にこだわってこの質問を継続しているように見えます。
それは無理ですから(全く違う、しかも誤った意味になってしまうので)、そこを明確にして質問されると良い回答が来るのではないか、と申し上げたわけです。

そういう意味であれば、私としては「常識」という言葉が良いように思います。
もし違っていたらすみません。

この回答への補足

お礼がちょっと間違っていました。

誤)大統領やスペイン語から離れると
正)大統領のスペイン語から離れると

補足日時:2005/12/17 18:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1、日本語的には正しくても、この場合言いたい意味としてはふさわしくない事がわかりました。つまり言いたいことを伝えるにはこの言葉では伝わらないと思いました。
2、上のことに基づいて補足させていただきました。

> 多分こうだと思うのですが、大統領のスペイン語にこだわってこの質問を継続しているように見えます。

例えが良くなかったようですね。大統領やスペイン語から離れると「○○がスペイン語を話せて当然じゃないか、最低限話せなくてどうする」みたいな文を例文に挙げればよかったと思いました。

> そういう意味であれば、私としては「常識」という言葉が良いように思います。

「常識」。いいですね。ありがとうございます!

お礼日時:2005/12/17 18:22

回答者の方々とのやりとりで、ちょっと語義が錯綜している印象を受けます。



まず、
1、『たしなみ』は、
#3さんおっしゃるように『>必須とは言えないが「身につけていたほうがより良いもの」』が正解のように思います。

2、#3さんの補足で、runbiniさんは【スペイン語は大統領にとってメキシコとの関係を保つために状況的に絶対必要な能力だと思ったのですが、】とおっしゃていますが、#3さんは【絶対必要な能力とは思わない】と回答されているのではないかと思います。
ですから【これを表現したいとすると「たしなみ」という言葉自体が合っていない】のではなくて、runbiniさんの期待しているような言葉を、この大統領のスペイン語における「たしなみという言葉」と置き換えるのは適切ではない、とおっしゃっているのだと思います。
つまり、ここでの「たしなみ」は全く正しい使い方である、と。

3、#4さんへのお礼で「米大統領のスペイン語は後から努力して身につけ、それがとても重要で必要であるからだと思います。」ともおっしゃっていますが、この認識が間違いなので、噛み合わないのでしょう。
通訳がいますし、外国語を話せない国家元首は大勢います。「>重要で必要」なのは政策の中身であって語学能力ではないということです。
しかし、あった方がよいのは確かで、それが「たしなみ」という言葉の意味ですから、この場合は「ふさわしい」言葉と言えるでしょう。

5、「たしなみ」と似ているが違う意味の【>何か強制的にでも身につけさせるような感じの言い方】を改めてお知りになりたいということであれば、その旨明確にされたほうが回答者は対応しやすいように思いました。

この回答への補足

ありがとうございます。#4のお礼にも書いたのですが、言葉を入れ替えるなら「たしなみ」より「必須」の方がまだぴったりだと思いました。「たしなみ」には「あった方がいい」という意味があるということで、強要している響きがないからだと思いました。言葉を入れ替えずに文自体を変えるとしたらどんな文がいいでしょうか。

補足日時:2005/12/17 14:51
    • good
    • 0

#3です。

度々すみません。#4さんのいわれる
「素養」がいいですね。しかし貴方の言われるよう
(大統領云々・・)であれば必要条件であり「たしなみ」の範疇は超えているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。再度の登場をありがとうございます。

お礼日時:2005/12/17 12:21

素養 という言葉で言い換えできるように思います。



茶の湯は良家の子女のたしなみ/素養だ

あの人は音楽の素養がある;幼時から音楽をたしなんでいる

皇室のたしなみ/素養として和歌は大切だ

など。

いかがでしょう?

たしなみの意味するところは
>必須の科目とか必須の条件とか基本的な能力
とは思いません。
品格や素地のよさをアピールするために
あったほうが好印象の教養
のような意味だと思います。
♯3さんとおなじ語感を私はもっています。

この回答への補足

やはり「たしなみ」はこの場合ふさわしくないということですね。正しく言い換えればどのような言葉がいいでしょうか。

補足日時:2005/12/17 12:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、すみません、補足に言葉が足りなかったのですが、たしなみ=素養として、この文の場合どんな言い換えがいいでしょうか。「たしなみ」「素養」は元から備わっているもののような印象がします。よってほかの方からもご指摘があったようにこの場合ふさわしくなさそうです。米大統領のスペイン語は後から努力して身につけ、それがとても重要で必要であるからだと思います。何か強制的にでも身につけさせるような感じの言い方があれば教えてください。単語の入れ替えにこだわりません。

お礼日時:2005/12/17 13:15

「たしなみ」に代わる上手い言い方は思いつかないのですが私の「たしなみ」の解釈は貴方と微妙に


異なります。
『「たしなみ」はこの場合、必須の科目とか必須の条件とか基本的な能力という意味だと思うんですが』とありますが必須とは言えないが「身につけていたほうがより良いもの」と解釈した方がいいのではないでしょうか?

この回答への補足

スペイン語は大統領にとってメキシコとの関係を保つために状況的に絶対必要な能力だと思ったのですが、これを表現したいとすると「たしなみ」という言葉自体が合っていないというわけですね。

補足日時:2005/12/17 10:09
    • good
    • 0

広辞苑だと、「こころがけ」「用意」「覚悟」とありますね。


この場合だと、「こころがけ」がぴったりでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1さんの「心得」もいいですが、「こころがけ」もいいですね!

お礼日時:2005/12/17 09:55

gooで、どのように調べました?


「趣味」とか「心得」と出てくるはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問してすぐに「窘む」の下に「嗜む」を見つけました。goo辞書の使い方に慣れていなかっただけでした。とほほ。

お礼日時:2005/12/17 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!