プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

福祉住環境コーディネーター試験に興味があります。
3級を受けずに2級を受けたいと思っているのですが、私は福祉の関係のことは、
全然わかりません。
住居のことは大学で勉強してるのでちょっとはわかると思うのですが。
合格率がすごく低いようですが、独学でできるのでしょうか?
それとも商工会議所のセミナーや通信教育を受けた方がいいのでしょうか?
それから独学で勉強した人はお勧めの問題集を教えてください。
範囲が改訂されたので、書名がかわってもわかるように出版社もつけて教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは!


私は今年の11月の試験で3級に合格しました。使用したテキストは東京商工会議所の指定テキストのみです。勉強は2ヶ月前から昼飯を食べながら週3回程度(繰返し読んで覚えた)だけです。(ただ私は不動産業に従事してまして、ホームヘルパーの資格もありますが・・・)まったくの素人の方が受けると、商工会議所指定のテキストだけでは難しいでしょう。テキストだけ覚えても試験は合格しないのでは(笑)そんな内容のテキストです。2級ならなおさらだと思います。
私は仕事の時間が長くて家ではとてもじゃないけど勉強できず、2級をとりたかったのですが来年にもちこししました。ただ、あくまでも上の級をとったからといって最適な住環境を提案できるわけではないので、まず3級の勉強をしっかりやってから2級を受験されたほうが身につくと思いますよ。
また、住居のことは大学で勉強されたということですが、建築系学科でしょうか?福祉系学科だったのでしょうか?おそらく両学科とも、そこで勉強されたことと試験問題とはかけはなれているのではないでしょうか?
結論。やはり独学よりも、商工会議所や業者おこなっている(LECとか)の講習や通信講座を受けられたほうがよいでしょう。高いですが(笑)ただ、体系的に覚えたほうが、今後のdu-さんのスキルアップにすばやくつながると思いますよ。

全然参考になってないかもしれませんが(笑)がんばってください!!

この回答への補足

やはり3級から受験した方がいいのではとこの頃考え出しました。
いろいろな人の勉強法も聞きたいのでよろしくお願いします。

補足日時:2001/12/25 15:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合格者からの回答とても役に立ちます。ありがとうございます。
2級を受けるにしても3級のテキストも勉強するつもりでしたが、3級でもテキストだけでは難しいと聞いてちょっとあせりました。
私は家政学科住居・インテリアコースで勉強しています。
まず、3級の勉強してそれから通信講座や講習を受けることを考えていきたいと思います。
ちなみに私は来年の11月の試験を受ける予定です。6月には他の試験を受けたいので両方は無理だと思うので。

経験がない合格者の人の回答もお待ちしています。

お礼日時:2001/12/17 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!