アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

埼玉県に住む中3です。
昨日私立の相談会に初めて行ってきました。
その私立高校は併願で受けるつもりです。
そこで色々と資料をもらって来ました。

私立の場合は全部各自で動いてしまっていいのでしょうか?
中学校は関係ないですよね?

もし、違っていたら詳しく教えてください。
流れを教えてもらえると助かります。

A 回答 (6件)

埼玉の塾で講師をしてます。


今は小学生を教えてますが、数年前まで中学生を教えてました。
今はもしかしたら若干変わっているかもしれませんから参考程度にしてください。
siroigohanさんがおっしゃるとおり、埼玉では中学校の先生が私立高校の先生と接触するのは禁止されてます。
ですから基本的には自分で動くことになります。
具体的には2学期に各高校で行われる個別相談会(名称は高校によって異なります)に行き、通知票の成績と北辰テストの成績を持って行きます。そこで高校側の返事を聞いて気に入ったら中学校に「○○高校を受けるので、調査書を書いてください」と頼みます。
埼玉の場合、ここで中学校側は必ず書かなければいけないことになってます。
それをもらって年明けに出願という流れになります。
それと実はもう1つありまして、もしsiroigohanさんが塾にお通いでしたら塾を利用することです。
私立高校も今は少子化で受験生を集めるのが大変なので、塾と仲良くしています。
塾から高校側に提出される名簿に名前が載ってると基準が下がったり、点数が加算されたりします。
簡単に言うと昔あった単願とか併願推薦のような制度は中学校に対してはなくなりましたが、塾に対しては残っています。
自分で動くのはもうこの時期だと難しいと思いますが、塾を通すのは1月になっても間に合う場合があります。
ただ、塾によっては一切こういうことを取り合ってないところもありますので、埼玉では”塾選び”はすごく大切なのです。
    • good
    • 0

こんにちは。


埼玉県内私立校出身で、4年前に高校受験を経験した者です。

埼玉県の中学校の場合、学校や担任の先生が個別に私立校を訪問することは禁止されていたように思います。(たしか都内はOKなんですよね、だから中学校の先生が私立校に個別に訪問してたりするのではないでしょうか)

したがって、親御さんと共に説明会や個別相談会にどんどん行くといいですよ。特に、個別相談会に行くと入試で優遇されたり、北辰テストの結果次第では優遇だけでなく合格確約ももらえたりします(そうすると当日の入試は名目的なものだけでそこまで入試で合否は左右されないようです)。

説明会に関しては、その高校の雰囲気を知るという意味でも生徒本人も行くといいですが、個別相談会に関しては、親御さんのみで平気だと思います。そのときにはあらゆる成績表が必要になるかと思います。

こんな感じでしょうか。やりすぎるってことはないので、ドンドン自分から動くといいですよ。

頑張ってください!
    • good
    • 0

siroigohanさん、受験勉強ははかどっていますか?初めての受験で、わからないことだらけですよね。



受験は、県によってシステムが全く違います。特に、埼玉県は独自の受験システムのようです。

埼玉県の私立の受験だと、必ず、事前の相談会に行くことが必要です。そこで、学校の成績表や業者テストの結果を提示し、合格の内定をもらうこともできます。また、当日のテストに加点してもらう約束を取ることもあります。その加点も、最高で50点もらえるので、相談会に行かないと、かなりの不利となります。

相談会でできることはこんなことです。「学校や業者テストの成績が良いと特待生になれる」「合格をもらえる」「どのコースをうければいいかアドバイスしてくれる」「当日のテストにプラスして点をくれる」

中学校は私立受験について、関与できないことになっています。なので、全部自分で行って、個別に私立の先生と話をしなければなりません。ただし、この時期だともう相談会は終わっています。もし、行きたい学校の相談会に行っていない場合は、学校に電話して相談してみたらどうでしょうか。

相談会は親と二人で行くのが多いのですが、一人で頑張って先生と話している子もいます。私立は基本的に一人でも多くの受験生に来てもらいたいので、わからないことがあったら、どんどん学校に電話して聞いても大丈夫ですよ。

siroigohanさんも頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

中3の母です。

《奈良県在住ですが・・)

2学期の三者懇談はありませんでしたか?
保護者の方は「進路説明」受けてないですか?
3年生の保護者を対象にあったと思うんですが・・。

公立が本命の場合、私学を併願という事になります。《念のためというか、悪い言葉ですが滑り止め》
奈良の場合ですと県内の私学と近隣《京都・大阪)の私学の試験日が違うため、2校《県内・県外)を受験する事が出来ます。
私学も偏差値があり専願と併願で多少違ってきます。
学校の進路指導の先生はいろいろと資料をもたれていて、「この公立ならココの私学を併願」と、いうのがあるようです。

娘の学校の場合、2学期の期末前に、願書に貼る写真撮影があり、懇談の時「併願する私学」を大体決め、冬休み中にでも願書を各自(県内などで多数が受験する私学なら学校が持ってます)取り寄せます。この時点で使用するのにいる写真枚数の申し込み。

私学の願書受付より何日か前に「校内受付」(必要事項を記入し担任に提出)があります。
で、私学の願書受付日に調査書と願書を私学へ提出に行きます。
結果によっては、3月に受験する公立が変わってくるようです。

明日学校に行って、担任か進路担当のの先生、3年担当の先生に会ってください。
    • good
    • 0

急いで担任の先生に話をしてください。

私立を受けるには調査書が必要です。これは学校によって書式が違ったり、手書きのみだったり、
ただの成績以外に細かい記載が必要だったりします。
あなたにとっては一通でも、担任の先生はクラスの人数分くらいの調査書を書くので、早く頼まないと願書提出に間に合わないこともあります。
他にも必要な書類をもう一度見直してください。
    • good
    • 0

自分で動くって...調査書はどうするんですか?


在籍する中学校を通してと思うんですが。
まず担任にご相談を!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!