アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の記憶だとドア上部のLEDの案内表示が6箇所全てについていたと思うんですが、昨日乗った車両には千鳥配置になってました。しかもLEDの表示範囲も小さくなっていたような・・・
今更変更する意味はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

今、京成3400は車内スクロールを更新しています。



旧来のものは文字が横に大きく逆に見にくかった事と、情報量が少なく他社線では種別行き先のみの表示でした。
他社線乗り入れ運用に充当する機会も多い事もあり、新3000と同じタイプに更新しています。
他社線においても駅名が出る様になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり導入時は全てのドアについてましたよねf^^
情報量と表示の改善だったんですね。

お礼日時:2005/12/31 15:44

コストに関係からじゃないですか?


僕は関西なのでわかりませんが、京阪電鉄では同じようなこと(表示部分が小さくなった)がおきています。
やっぱり、全部の扉の上というのはコスト的に厳しかったからと思います。
関西で全部の扉の上にLED表示があるのはJRぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コストの面も考えたのですが、新車じゃないので今更って感じもするんですけど、一両辺りの数が半分に減ったので電気代くらいですかねぇ?

お礼日時:2005/12/31 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!