アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

甥が標記の中学への受験を検討しています。
以下の観点でのご意見をお願いします。
・校風の特徴(文武両道? 自由?)
・高校受験に向けての体制
・教育実験校としてのメリット、デメリット

A 回答 (3件)

三年前に、附属鎌倉中学校を卒業しました。

判る範囲でお答えします。

・校風の特徴
厳しいです。一言で言えばこれに尽きます。
校則などは通常の公立校に比べると遥かに厳しいと思います。
私は女子なので特に、スカートの長さ(膝下)、髪留めの色(紺か黒)、化粧(勿論不可)など、
常に気を付けなければなりませんでした。
男子の制服は詰襟ですが、第一ボタンまでは外してはいけなかったと思います。
カラーが唯一、苦しいから…などの理由で外せたのでは。
他クラスの教室には滅多な事では入れませんでしたし、
放課後、部活や委員会で遅くなる友人を校舎内で待つことは許されませんでした。
…ので、通学路にある一の鳥居で、待つことがしばしばでした。
校則を破ったりすると親呼び出し、担任、学年主任の四者面談もありえますのでご注意を。
校則を破った人たちの一斉狩り出しもありました。
学校全体で合唱が盛んなので、嫌いな人にはかなり辛いと思います。
毎朝クラスでの発声練習や、音楽の授業の熱の入れようはすごいです。
毎週月曜に一クラス、合唱の発表がありました。
現在は先生が変わってしまったらしいので判りませんが、
当時は音楽の授業は体育会系のノリでした。
ですが、合唱祭で総合優勝したらかなりの栄誉ですし、青春度は高いです。
校舎は廊下が少なく、ベランダが交通手段なのですが、
放課後にベランダに並んで夕日に向かって歌ったのは印象深いです。

・高校受験に向けて~
割と進学校なので、3年にもなると流石に周りが焦りだします。
よく三者面談がありました。
ですが、文化祭の実行委員や、NHK全国合唱音楽コンクールには
三年生の選抜メンバーが出ることになっていますので、参加するとなると少々きついと思います。
特に全国大会に出ると10月ごろまで練習がありますので。
私の頃は成績が相対評価だったので、成績を取りにくいという難点がありました。
現在は絶対評価に変わったと思うので大丈夫なのでしょうか…。
精神が病んできたら広い保健室で和むのもお勧めです。

・教育実験校~
実習生が1学年4クラス×3学年の全クラスに2~4人、年に数回きました。
相手も学生ですので、中学生の身としては勿論楽しかったですが、
授業が不慣れな所為か、実習生が帰ってから先生たちが同じと頃をやり直す、といったことが
しばしばありました。
事在る毎にレポートの提出が多かったのは、もしかして後の資料に?
大阪池田小の事件直後、通用門封鎖、正門への警備員配置、監視カメラの台数を増やすなど、
すぐに対処があったのは良かったと思います。
生徒の口癖は「私たち、モルモットだもんね~」でした。

長文、ご容赦ください。
    • good
    • 8

 もう10年くらい前になりますが,2年生の1学期まで横浜の方に通っていました。


個人的には,あまりおすすめできません。
校風は「自由」とうたっていますが,実際のところは放任です。
イジメや窃盗が起きても「スキを見せるあなたが悪い」ということにされます。部活動の方は,普通程度と言ったところでしょうか。弱小でも強豪でもないようです。
 授業のレベルはかなり高めです。
卒業生は開成や早慶付属に多数合格します。
教科書はほとんど使わず独自の指導体制をとっており,現行の教科書では高2でやる内容を中1のクラスで教えたりします。
教師とウマが合う子はどんどん伸びますが,合わない子は悲惨な結果となります。
私の場合,国語の偏差値は75まで伸びましたが数学はつまづき,45程度しかありませんでした。これでは,公立高校の受験は困難になります。
ハイリスク・ハイリターンです。
 学年によって差が激しいので,穏やかな学年に当たった先輩や後輩は「附属中学最高」と言っています。
しかし荒れていた私達の学年は,3~4人が「転居以外の個人的都合」で退学しました。
私もそのうちの一人で,中学2年から公立に入りなおしました。
 10年も経てば変化した部分もあるとは思うのですが,教職員は半分以上が当時と一緒ですので,根本的な部分は同じでしょう。

 進学実績は本当に高いので,お子さんが「何があってもがんばれそう」と言うのであれば受けてみてもよいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なかなか個性的な学校であるようですね。参考にさせていただきます。有難うございました。

お礼日時:2006/01/11 19:01

通っていた方を何人か存じ上げている観点から・・・


ご参考なれば幸いです。

・校風  
文武両道のイメージあり、自由なイメージもあります。

・高校受験に向けての体制
学校で殊更ここに力を入れた体制はないようですが、塾その他には早いうちから行っている方少なくないようです。

・教育実験学校として
実習生の授業が一定期間あったり、また学校の先生にもクセがある(より高度な授業内容志向あり、という意味で)部分ありますが、
そもそもこれを乗り切れる生徒を選抜していれている、というスタンス(!?)なので、いい思い出になることと思います & 人格形成上もプラスになるのではないかと。。。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

情報、ありがとうございます。貴方のお知り合いの方は、よい印象をもたれていたのですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/01/11 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!