アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月まで入院していたのですが、看護師に他の患者の注射をされそうになりました。これには腹が立ち「しっかりしてほしい」と告げたのですが、かえってギスギスした関係になってしまいました。その後も、他の患者の薬を飲まされそうになるなど多勢に無勢でした。私は病気の関係上、また同じ病院に入院するかもしれません。今度このようなことがあった時、どのように対処すればよいでしょうか?

A 回答 (4件)

ちゃんとしてほしいと伝えて


ギスギスすることはないと思います。
向こうも間違えたんだし…向こうが悪いから反省するべきところなのに。

ほかの人のお薬を飲まされそうになるのも
悪気はないけれど間違えられたんですね…。

自分も看護婦とともにしっかり確認するのがいいですが
そんなこと具合悪くなってできることではないので
もう同じところに入院されるのはやめたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/07 13:31

なんだかとんでもない病院に入院されていたのですね。

御愁傷様です。事実経過(主観的要素は除いて)をきちんと文章化して、看護部長に直訴してください。その病院によりけりですが、院長に言うより、まずは看護部長に言う方がいいと思います。部長に言ってダメなら、もうその病院はあきらめましょう。見込みはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/07 13:32

まずは、きちんとご自分でも確認することです。

薬にはたいていラベルがついていますから。おまかせにしないことです。ですから事前に(入院したときかその日の朝に)どんな薬が投与されるのかなどといったことを主治医、看護師、薬剤師などから私は聞いています。ちゃんと教えてくれますし、時間がないときは説明書などをもらうようにしています。

今、医療費がものすごく削られて、小泉の痛みの改革が病院を直撃しているようで、人員削減(リストラ)されているそうです。
実は私も間違いを起こされて危うく人の薬を点滴されそうになったのですが、そのときに「どうしてこんな間違いが起こるのですか?」と怒らずに聞いたら、「病院経営が苦しく、最新鋭の設備を入れたらリスクは減らせるかもしれないし、人がもっといたらいいのですが、正直私たち看護師も疲れていて、どれも同じ点滴にみえてくるときがあります。今後はこういうことがないようにします。でもできるだけ患者ご自身でも一緒に確認してくださればと思います。間違いを起こしそうになり申し訳なかった。」といわれました。そのあと、看護師の動きをみていると確かにナースコールが鳴っても鳴りっぱなしだったり、主治医も青い顔していたので聞いたら、「さっき外来診察が終わって15分でお昼食べて来たんです。遅くなってごめんなさいね」といってくれたのですが、こういう状態ならミスも起こりますよねえと思いました。
だから、私はおまかせにしないで、しっかりしてほしいと言ってもスタッフの皆さんが一番よくわかっているので、できる限り自分でも確認するようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/07 13:31

看護婦長に言いましょう!改善しなければ院長へ!


ダメなら病院変更です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/07 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!