アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホームセンターで結露対策購入しました。
外気と内気の温度差やら湿度については了解済みです。大変困っているので以下の内容で対処法があれば是非教えてください!

1回和室南東向き 隣との家はうちの家から2mはなれています。
節約してきつい生活しているので、使用していない和室は締め切っています。隣はテレビの部屋で石油ヒーター使用。小さな子供と赤ちゃんがいるので現在はこの和室で寝ることになっています(夜泣きとミルク作りでキッチンが近いため)部屋は締め切っています。

暖房器具もテレビの部屋のみに8畳用のファンヒーター使用。1階の部屋部分は9・7・6畳の広さです。でも暖房器具を買いかえる余裕がありません。お風呂の水は抜かずに脱衣所ともに窓を開けて寝ています。朝の11時から夕方6時までは不在で和室とテレビの部屋の戸はあけています。結露は構わないのですが、窓の冊子周りの木枠がびちょびちょでサッシ上に水がたまり落ちてくるときに下の木にたまりカビが発生しているようです。

質問です。
とりあえずは木枠だけ腐らないように、子供の健康に影響ないようにしたいのです。現在の対策としてはタオルをひく以外に木枠の結露を吸収する方法はないでしょうか。
また、現在は子供が小さく1階の和室で寝ることしかできません。寝るときには寒いので締め切っています。朝見ると大変なぐらい水が木枠に
・・・・。なにか安い方法(光熱費もUPは2000円が限度です。ですが子供の健康を害するなら・・・・どうにかします)
過去を参考にしましたが、エアコン使用・除湿機使用・換気などで除湿機の使用料がどれほどか・・・わからないので怖くて購入できません。結露シートはやりましたが、サッシ上下には水滴が・・・。このままカビをほったらかしにしたら腐ってどうなるのでしょうか?
誰か、本当に助けてください。

A 回答 (5件)

一番いいのは、二重サッシにすることだと思います。


内側に取り付ける樹脂製のサッシがあるはずです。
新宿パークタワーのOZONEで見た記憶があります(だいぶ前なのでどこの階なのかはわかりません)。
http://www.ozone.co.jp/
リフォームということになるので、当然お金はかかってしまいますが…。

とりあえずであれば、東急ハンズで見た覚えがあると思ったら両方載っている頁がありました。
http://fujisawa.tokyu-hands.co.jp/main.htm

フマキラー結露防止スプレー&シート
http://www.fumakilla.co.jp/products/athome/2001_ …
商品名の通り、あらかじめこれで拭いておけば結露がつかなくなるものです。

水とりぞうさん水とり用テープタンク付き
http://www.okamoto-inc.jp/homecare/ketsuro.html
「結露吸水テープ」に水をためておくタンクがついているものです。

あと「結露吸水テープ」を窓だけでなく、窓枠にも貼り付けたらどうでしょう。いろんな模様がついているものもあるので(レンガ柄とか)部屋に違和感のないものを選べばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結露テープを窓枠・・・給水するのでしょうか?
窓の結露はまったく気にしないのですが、周りのサッシからおちる水が木枠をぬらすので困っています。
どうなるのか、購入してありますのでやってみます。あり等ございました。

お礼日時:2006/01/13 12:54

寝息については他の方が述べられているので。



子供が4人も居るのでうちもかなり切り詰めた生活してますあ~苦し(笑)

まず。
原因は換気不足ですね。
石油ファンヒーターやガスファンヒーターは燃焼する時大量の水分を含んだ空気を放出します。のでうちの場合、早く部屋を暖めたい時のみ使用でその後はエアコンで暖房します。電気製品で暖めると空気が乾燥しますので幾分結露がマシになります。

除湿機の光熱費1時間幾らと歌っている機器もありますから電気屋さんで比べてみてください。(あくまで目安ですが)

換気扇・エアコン・除湿機でとりあえず使用して電気代を出す。その月は苦しいですが大体この位と判ると予想が立てられますよね。それにどれ位結露が減るかも判りますし。

あまりお勧めいたしませんが換気扇を回して窓の雨戸を閉めて(鍵が掛かるならが前提ですが)うちはあまり結露が酷い場合網戸にして扇風機を回して強制換気してます。延々扇風機を回すのは勿体無いのでタイマーで回してますあとは換気扇だけです。

それでも電気代が気になるようであれば扇風機・換気扇も止めても十分換気されているとは思いますが立地条件にもよるのでこれにつきましては曖昧なお答えしか出せません。

カビキラー。
うちは定期的に窓枠にカビキラーしてます。
冬の期間ひと月に一回の割合でするとカビないですよ。築9年目窓枠にカビ無しです(木枠にも)。
但し他の方も仰られておりますが変色しますので御注意を。あと十分換気してください。

あと結露の詳細な具合を伝えてホームセンター等で相談してみてください。

もう一つ我が家ではあまりにも結露が酷い状態になると予想して窓を若干開けて風通りを良くして寝ますが、それではあまりにも寒いのでホットカーペット上に布団を敷いて寝床を確保してます。電磁波うんぬんありますがカビてしまうよりはいいので川の字で親子で寝てます。
    • good
    • 0

家族が就寝している場所で締め切った状態は


結露を呼び込んでいるのも同然です。
人の寝息が要因ですね。小さなお子様がいらっしゃる
ので現実は厳しいかもしれませんが、換気小窓や
ガラリがついているのであれば少しでもいいので
開けて就寝すればどうですか?
カーテンなどで遮断しているのであれば閉めないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり寝息も重要ですか・・・ついでに隣の部屋で半乾きの洗濯物を。。。。。
これもダメなんですね。加湿器のみで考えていました。本日は洗濯物をやめてすこーし良い感じです。でも木は濡れている・・。
排気口がありましたので今日はあけて寝てみます。
明日、寒すぎて子供が冬眠していないことを望みます。。。。
有難うございました!

お礼日時:2006/01/07 01:23

和室のサッシ周りが水を吸収する木材ですか?



多分其のためにカビが生えるのでしょうが・・・。

もし、そうなら、居ないときにでも、扇風機で弱い風を其の周辺に送って循環させていると乾きます。

又、木に塗る油があります。ホームセンターで相談すると教えてくれるでしょう。 
私も同じような状態に日本のマンションの和室がなったことがあるので、使っています。
次に使うために日本の家に置いてあるので、名前は亡失しました。m(__)m

色はアーバンです。 昔から日本で使われている油です。使用後は木質部ではベトベトはしません。
小さな缶入りで1000円程度だったと思います。

一度乾かしても、とりあえずそのままでも良いようです。 黒くなった部分が気になるなら、カビキラーでででも使って殺して、色を抜いてから塗ったほうが良いのかも知れません、

私が使ったときは、まだカビキラーがなかったので、そのまま塗りましたが、カビが死んで増殖はしませんが、其の部分だけ色が黒っぽいですから(^_^;

他には、カビだけではないけど、健康対策にはHEPAかULPA使用の空気清浄機がお勧めです。
HEPAなら一万円以内で売っていますし、virusは無理でも、それ以上の大きさのは全て空気中から取ってくれます。 今はセンサーが優秀で、空気中に害のある物質があるときにだけ動きますので、フィルターの5年程度は持ちます。 (動きっぱなしだと精々一年です)

上記油の名前は金物屋やホームセンター出分かるでしょうが、もし不明なら、再度質問して下さい。
日本に電話して聞いてみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり除湿機(ですよね)が必要ですか・・・。カビはカビキラーですね。明日やってみます。
生まれてはじめての経験で・・。かなり困ってます。
油に関しては知りたいのですが、大変でしたら構いません。
ラッカー塗料
つやしがいいらしい・・・。よくわからないので困ります・・。
有難うございました!

お礼日時:2006/01/07 01:20

「石油ヒーター」や「ファンヒーター」は燃焼による暖房器具ですので、


どうしても”水”が発生してしまい結露がヒドクなりがちです・・・

暖房器具の買い替え(オイルヒーターが望ましいのですが¥30000~と割と高価、
もしくはホットカーペットもいいんですけれどね)
が難しいようなら
こまめに結露を除去する以外、対策効果は期待できないですね。

ちなみに「結露吸水テープ」は購入・使用されてらっしゃいますか。
ガラス窓の下部に2段貼りや窓枠等のサッシ部分を覆うように貼ると結構マシです。

古新聞があるのでしたら細長く畳んで
寝る前にレール部分へ差し込んでおき
朝ぬきとって捨てるとラクチンです。
(タオルは替えたり絞ったり洗ったりと手間がかかりますからねぇ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞!!木の枠上部分からポタポタと落ちてくるのでテープは購入しましたが意味がない状態。ですので新聞引いて・・・は良いですね!窓の結露は気にならないのです・・・。カビで喘息にっていわれてソレだけが心配なのです。洗濯物を干していたのですが、とりあえずやめて排気口をあけるようにしたら・・・少しはマシになったかも・・・。不動産屋さんに相談しましたが、換気してーだけで・・・。もっと金銭的に余裕をもってから購入すれば良かったと少し後悔・・・なんていってられないのでがんばります!有難うございました。

お礼日時:2006/01/07 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!