プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(1)任意整理をすると5年から7年はローンが組めないとの事ですが、これは、個人事業や会社やNPO法人起業のための、銀行や公庫からの融資もできなくなるのでしょうか?

(2)また、5年から7年という幅はどういった要素で変わるんでしょうか?
(3)この期間はデータベースに載る期間なのでしょうか?
(4)データベースに載っていれば確実にすべてのローンが無理なのでしょうか?それともそれからの期間や状況に応じて担当者が判断するのでしょうか?
(5)この期間が過ぎればデータベースから完全に抹消されるのでしょうか?

A 回答 (3件)

個人信用情報センターは、地方や小規模の単位会を除くと4つの団体があります。

これらは、かつて、財務局から通達により設立された経緯がありますが、運営にあたっては、それぞれの団体に依ります。因みに、ブラックリスト云うリストは、これらの団体には存在しません。
事故情報が掲載されている顧客をブラックと呼ぶことはあるかもしれませんが、あくまでも、金融業社側の発言ですね。

任意整理をすると・・・・
に付いては、任意整理をすると和解契約が成立するまでは、支払いを凍結しますから、伴って発生する事故情報は、延滞、第三者介入、長期延滞、和解契約、貸し倒れ
となります。※各情報センターにより違いはありますが、概ねとして。
これらの情報は、その内容によって掲載期間が違います。契約に対して重大な違反や損害に繋がるものは、長くなります。これらは、発生から掲載されるのですが、
情報センターによって、年数計算が満日数で数えるところと年度計算で数えるところがあります。
また、移動情報と契約情報と事故情報があり、事故情報の掲載が無い場合でも、移動情報や契約情報から審査を行い融資を断るケースも多いようです。

事故情報があるからといって、情報センターがその会員である金融業者に、融資を制限したり罰則を与えることはありませんが、危険負担が増加するので、なかなか融資には繋がらないと思います。これらの危険負担をふまえて融資をしてくれる金融業者は、回収に自信がある業者と云うことになります。
但し、情報センターには、公的金融機関は入会出来ないので、そういった金融機関はデータに左右されないということになります。

データの掲載満了に付いては、自動的に削除される筈なのですが、そうもいっていないのが現状です。
これらに付いては、各情報センターに問い合わせると開示してくれますから、確認し必要であれば削除を要求できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもすみません。
お礼してませんでした。

相当遅ればせながら、ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 18:05

#1の方の参考URLで すべて わかると 思いますが・・・



(1)おそらく出来ません。(4)を参照
(2)期間は それぞれの情報機関によって違います。
   CIC7年、全情連10年等
(3)その通りです
(4)ローン担当者が 判断するので 絶対 無理
   ということでもないです。
(5)完全に 抹消されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもすみません。
お礼してませんでした。

相当遅ればせながら、ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 18:03

任意整理後のデータベースに書かれているHPです。

ご参考くださいね。

(1)から(5)まで載っていますよ↓

参考URL:http://www.nini-seiri.com/black-list.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもすみません。
お礼してませんでした。

相当遅ればせながら、ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!