アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小脳橋角部に4.5cmの腫瘍、脳庭動脈瘤2mmです。
とりあえず、腫瘍の摘出手術をする予定です。
しないとだめですか?
するメリット、デメリットはなんでしょうか?
3ヶ月くらい、温泉治療とか試す余裕はあるでしょうか?

A 回答 (4件)

補足された内容からすると聴神経腫瘍(神経鞘腫)のようですね。



放置するともっと大きくなって手術がより困難になります。顔面神経麻痺や聴力障害が出やすくなる恐れもあるでしょう。
放射線治療は近年発達しましたが原則3cm以下のときに治療成績がよく、大きすぎると合併症が出やすい。
4cmまではなんとかならなくもない。4.5は大きすぎと思いますが定位放射線治療の専門家に正確なところを聞いてください。
手術で無理に完全に摘出しようとすると顔面神経麻痺がでやすいので少し残して放射線治療を追加するのもよくパターンです。まとめると選択肢は以下のとおり。1がいいんじゃないかと思いますが、4もないではない。主治医とよく相談してください。

1手術+定位放射線
2手術のみ
3定位放射線のみ
4経過観察

↓のリンクにもありますが定期的にMRIしながらの経過観察は考えてもいいでしょう。緊急性は少ないので手術する施設はじっくり選ぶべきでしょう。

温泉について
下垂体線種に限らず超神経腫瘍でもその他でも腫瘍は自然経過として内部で出血を起こすなどして腫瘍が小さくなることはたまにあります。腫瘍が小さくなったことと温泉に入ったことの因果関係はどう説明してあるのでしょうか。統計的に有意であることを示しているのでしょうか。田中氏は存じ上げませんが、田中氏著書の出版元の二見書房は医学関連の出版社ではありません。
http://www.futami.co.jp/index.php
風水などオカルトの本を堂々と売り出しているような所です。まともな医療関係者が相手をするところとは思えません。根拠薄弱なことを書き飛ばしているだけではないんですか。出版元のHPをみてまともな会社かどうか判断してはいかがですか。

>血流が悪くなったりすると、組織が壊れてその部分を守るために腫瘍ができる。また血が汚れていても同じような現象が起きる。

血流が良いと腫瘍に栄養が届きやすくもなるんじゃないでしょうか?悪性腫瘍ですら正常細胞と区別しにくいので免疫は機能しにくい。良性腫瘍ならなおのこと免疫は期待できません。そもそも「血が汚れる」とは具体的になんなんでしょうか?根拠なき観念論としかおもえません。ホントに血液を調べた人間はそんなことをいわないでしょう。オカルトに惑わされず医者を信頼していただきたい。もしくは御自分で医学書やHPを読まれてはいかがですか。

http://www.med.kindai.ac.jp/nouge/inf-tumor/acou …
http://plaza.umin.ac.jp/KOHNO/SETSUMEI.htm
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/01025 …
http://square.umin.ac.jp/sawamura/documents/acou …

この回答への補足

手術していただきました。結果は大成功です。
術後2週間経って、すでに自宅療養です。
後遺症も現時点でほとんどありません。
本当に、良かったです。

補足日時:2006/02/01 22:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。おかげさまで、手術への迷いがなくなりました。がんばってきます。

お礼日時:2006/01/12 23:36

再発という言葉は通常,全部取れているときに使うのですが,亜全摘の場合は微妙ですね.とにかく細胞が組織レベルで残ってるので再発は100%します.というかすでに腫瘍組織があるわけです.再発があるか無いかより増殖のスピードが問題です.ものすごく遅かったら一生症状が出ないかもしれません.症状が出なければよいのです.


定期的に画像検査を行って2cmくらいになったら定位放射線治療を検討すればよいと思います.3cm以下では非常に成績のよい治療法です.検査の間隔については主治医が決めるでしょう.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
そうですか。ちょっと残念です。
現在37才なので、少し不安になりました。
でも、現時点で最高の処置をしていただいたと思いますので、
前向きに生きていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/07 11:16

手術成功おめでとうございます


もうそろそろ病理検査結果が出る頃でしょう
一定以上のサイズの取り残しが有れば定位放射線治療も検討するかもしれません.
良性で全摘でも(ゆっくりですが)再発の可能性もすくないながらあります
今後も定期的に脳外科を受診する事になるかもしれませんが主治医の指示を良く聞いてください.

この回答への補足

さっそく回答ありがとうございます。
聴神経腫瘍(神経鞘腫)で、膜以外の全てを摘出(98%)
だきた場合、大体、再発の可能性ってどうかんがえればいいでしょうか?

補足日時:2006/02/02 12:47
    • good
    • 0

>小脳橋角部に4.5cmの腫瘍



メリット:腫瘍自体が相当な大きさであり,これ以上大きくなると周囲との癒着や圧迫が生じる又は進行する可能性がありますしさらには生命に危険が及ぶでしょう.また,この場所は生じる腫瘍の種類が最も多彩な場所なので,画像診断で目星はついているでしょうが診断が確定するメリットもあります.
デメリット:いうまでもなく合併症です.危険性も疼痛もそれなりにあります.

診察しないと断言できませんが99%手術適応だと思います.一般論としては4.5cmもの腫瘍を見送るのは良性であっても生命を放棄するも同然です.厳密には年齢・既往歴などや症状・画像を検討してからの話ですが質問文にはその情報がありません.

>脳庭動脈瘤2mmです

脳庭⇒脳底 
単独なら経過観察でよいと思いますが,腫瘍を取るついでにクリップしておくというのはありかもしれません.

>3ヶ月くらい、温泉治療とか試す余裕はあるでしょうか?

MRI画像をみないとわかりませんが,おそらく死亡はしないが増悪する事はありえる,その間 月一回程度の画像検査をしておけば待つ事は可能とおもわれます.
ただし,温泉治療は理論的に絶対無効だと思います.
温泉(又は温熱)治療の頭部以外の腫瘍に対する効果の大部分は熱による効果であり,温泉に入っても脳や脳腫瘍の温度変動はわずかなので(大きく変化したら生命が危ない)無意味です.温泉の成分は皮膚など表面に近い部分には効果があるかもしれませんが脳の中心近くまで染み込むわけがありません.
要するに悪化するだけの可能性が非常に高い.

この回答への補足

早速回答ありがとうござます。
今までの経緯の概略です。
(1)37才、男、SE職
以前から頭痛、顔の痙攣、少し耳が遠い(右側、電話は可能)
血流が悪く冷え症、今までの人生で手の指、腕が固まることが何回かあった。
(2)1.5月前ほどに、朝(特にトイレ)で頭痛がひどくなり、CTで以下の診断
右小脳橋角部にLDAあり、epidermoid (類上皮種)、Arachnoid (くも膜嚢胞)
menegioma等の疑います。MRIで精通。最終的にOPEの見通し。
(3)2週間後、MRIにて以下の診断
右小脳の脳幹に接して、直径約4.5cmの腫瘍がある。
小脳が押されて、左右対称でなくなっている。
髄膜種か上皮種と思われる。多分良性。急がなくていい。
(4)その後、小脳橋角部で著名な先生に診断してもらう
聴神経腫瘍と思われる。急いだ方がいい。以下の写真の特徴から
1 内耳道が広がっている
2 腫瘍が複数の塊(カクヘキ)になっている。腫瘍内で筋がある。色が異なる。
3 聴神経腫瘍用CT写真でみると、骨のくぼみに見える部分が広がっている。
4 腫瘍の塊として見えている部分の一部は水と思われる
(5)カテーテル検査で脳底動脈瘤が発見
(6)前庭神経がほぼ駄目になっていることが耳に水と入れる等の検査で判明

田中幸一著【私たちは、玉川温泉で難病を治した】のp140では
脳下垂体腫瘍が小さくなった例がかいてありました。
また、他の本では、血流が悪くなったりすると、組織が壊れてその部分を
守るために腫瘍ができる。また血が汚れていても同じような現象が起きる。
このため、温泉で血流がよくなったり、免疫力があがれば脳の腫瘍でも
なおるかもとおもうのですが、いかがでしょうか?
やはり、手術をしていただいた方がいいのですね?

補足日時:2006/01/10 10:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手術していただきました。結果は大成功です。
術後2週間経って、すでに自宅療養です。
後遺症も現時点でほとんどありません。
本当に、良かったです。

お礼日時:2006/02/01 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!