アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じ言葉(検索用ワード)をたくさんホームページ内に入れると検索エンジンの検索結果になにか悪影響ありますか?限度はありますか?(同じ場所に連続で並べるのではなく、各所に散りばめる)
悪質なSEOとみなされてしまいますか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

例えばGoogleなどの検索エンジンでは、検索後の頻出具合などではなく、「どれくらいほかのサイトからリンクされているか」という指標で計っていることがあります。



これは、リンクが沢山張られているサイトは、人間がよいと判断したサイトである証、という考え方から来ています。人間から見て極めて自然な指標です。


質問者さんの手法は、昔のようにゴリゴリ検索後でマッチングするタイプの検索エンジンには有効かもしれませんが、殆どの人がGoogle,Yahoo!,MSNを使う昨今では、あまり有効ではないかもしれません。

答えになってなかったらすみません。最後に、検索語をちりばめることのデメリットはないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の人にリンクされるようなページが作れるよう頑張ります!
そしてフェアに検索ワードを散りばめていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/12 10:21

あなたがたくさんのホームページから検索順位をつけるとしてキーワードが全くないページを上位にするでしょうか?検索ワードが多く使われているページは当然上位に表示されます。



また、逆にタイトルから文章まで検索ワードだけで埋め尽くされているページがあるとします。そのような役に立たないページが上位表示されては検索する人にとって迷惑です。そのような悪質なページはペナルティとして検索表示されなくなったり順位下落させられます。

ページの何%が限度ということでは決めていないと思います。例えば100単語の中に10個あればキーワードの割合は10%と高めですがそのような文章はありえます。1000単語の中に100個の場合は同じ10%でも明らかに不自然な文章となり悪質SEOとみなされる可能性が高くなります。

参考URLでページ内のキーワードの割合を見ることができます。

参考URL:http://www.searchengineoptimization.jp/tools/key …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!