アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食品廃棄物(みかん皮)に含まれる
水分・蛋白質・脂質・糖質・灰分・繊維
の各含量を測定したいのですが、
水での溶出では可溶成分しか測ることが出来ません。

全体量として算出したいときは
どのような操作を行えば良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

#2です。


質問者さんの環境が分かりませんが、京都大学農芸化学実験書(確か第2巻)に詳細に書いてあります。そちらを参照してください。

実験書のURLのようなものがあるかなと思いましたが、下手をすると著作権の問題になりかねませんので。

簡単には、水分は乾燥機でカラカラになるまで乾かし、減量分を測定します。
蛋白は全窒素を測定し、粗蛋白として算出します。
脂肪はソックスレー抽出機を用い、エーテルをのぞいて重量を算出します。
・・・と言う具合です。

方法からググる事もできるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解答ありがとうございました。
やってみます。

お礼日時:2006/01/14 12:05

水分は乾燥法


タンパク質はケルダール法
脂質はエーテル抽出
糖質は塩酸分解
灰分は強加熱
線維は酸・アルカリ分解洗浄
が定法ではないかと思いますが、水での溶出をなぜするのでしょうか?
それとも水可溶区分についての分析でしょうか?

この回答への補足

実験の都合上、水でのみ溶出する成分の分析をしていたのですが
元の全体量を知る必要が出たために質問させていただきました。

出来るなら、測定法についても説明して頂きたいです。

補足日時:2006/01/13 21:35
    • good
    • 0

溶媒は「水」以外にもありますが?

この回答への補足

舌足らずで申し訳ありません。
蛋白・繊維などを測定する際の
溶媒が知りたかったのです。

補足日時:2006/01/13 21:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!