プロが教えるわが家の防犯対策術!

ハードディスクのパーティションについて
1台のハードディスクがあり、
Cドライブで1つのパーティションにするのと
C,Dのパーティションで切るのとでは、
クラッシュやデータの読み書き速度など考えて
どちらの選択が正しいのでしょうか?

2台のハードディスクなら C, Dとして片方が壊れても
片方が残るというのは理解できますが、
1台のハードディスクで2つパーティションを切ることによるメリットが知りたいです。

A 回答 (7件)

システムがクラッシュすると、起動ディスクをフォーマットし直して


OSの再インストールが必要になります。
起動ディスクにあるデータはその時、消失しますので、リスク回避的
な意味合いではデータの保存は他のパーティションに入れておいた方
がよいと思います。
ただ、容量の少ないドライブを2つに割ると起動ディスクの容量も少
なくなるので、これはこれで不自由な点(プリントするときのテンポ
ラリーファイルが作成できなくなるとか)も出てきます。
私は切っていませんが(HDDは200GBです)、定期的にバックアップ
は取っています。(もう一つの内蔵HDDや外付けHDDにです)。
    • good
    • 0

こんにちは。



私はOS専用のHDDとして40GBを使っています。
もっと小さくてもいいのかもしれませんが売り切れてた^^;
専用ですのでパーティションは切っていません。
データ類も一切入れません。(別のHDDへ入れてます)

参考にもなりませんね、すいません…
    • good
    • 0

・速度に関してはメリットはありません。


・パーティションを分けることで、FATが別になりますから、
 ディスクが生き残る非常に高くなります。
 (何度もそれで助かっています・・・・職場で)
・再セットアップの際に、C:のみ際セットアップすれば済むので、
 バックアップ等作業が非常に容易です。

よって、通常のPCでも2パーティションに分けることは、強くお勧めします。
    • good
    • 2
    • good
    • 0

たとえば厄介なタイプのウイルスに感染した場合、リカバリーするのがもっとも安全で簡単かつ確実ですが、リカバリーすると当然HD内のデータはすべて消えるので、必要なファイルはCD-Rなどの外部メディアにバックアップするのが一般的ですが、パーティションを区切っておくとCドライブだけのリカバリーという方法も使えます。


これなら外部にバックアップするより手早く多くのファイルをバックアップも、リカバリー後の復元も簡単なので便利です。

普通はウイルスもCドライブのファイルに感染することが多いので、Cをリカバリーすればいいでしょうが、Dにも感染されたらこの手は諦めることです。
    • good
    • 0

OSに不具合が起きて再インストールするときに最大の威力を発揮します。


Cドライブのみにインストールすればいいのですから。
必要なデータは他のドライブに入れておけるし、メールの保存先をCドライブ以外にすれば消えません。
但しそれなりのスキルが必要なのと、メーカーPCでのレストアCD等では全て工場出荷時の状態になりますから意味がありません。

データのWRITE/READは今のドライブは速度が速いので私は気にしなくなりました。
HDDではなくメモリを増やしてSWAP(仮想メモリ)を減らす方が効果が期待できます。
    • good
    • 0

メリットはただ1つで、HDDではなくOSがクラッシュして起動しなくなった場合に、CドライブのフォーマットやOSの再インストールをしやすい


ということですね。
HDDが壊れたのではなく、ただ起動できなくなったというケースは結構多いですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!