プロが教えるわが家の防犯対策術!

日産X-trailのCMを見ていて、ちょっと気になったので質問します。

一様、サイトを参照したのですが・・・

新しく「ハイパールーフレイル」というのが車種により標準装備されています。
ルーフレイルにライトが付いているんですが、これって点灯して走っても道路交通法に引っ掛からないのですか?
ヘッドライトより上部にライトは通常禁物だったと思っていたのですが。。
何か法律が変わったんでしょうか?
もし、変わらないで申請だけで、この様な大幅な認可ってありえるのですか。。

昔、あるRV車にスポットをルーフにいくつか付けていて、車検の時にはずしたり結構大変だったんですが。。。今は大丈夫になったとか。
それとも私の気のせいで、これはルーフレイルにライトは付いていないんでしょうか?

わかる方、よろしくお願いいします。

A 回答 (5件)

補助前照灯(フォグランプ)という扱いではないので、高さの規定はありません。


補助前照灯の規定は、「個数は2個以下、取り付け高さは前照灯より下」です。

走行中に点灯できない構造か、運転席にて容易に点灯状態が確認できる構造(インジケーターランプなど)が要件だったと思います。
軽トラなどで荷台に作業灯が付いている車もありますね。
点灯スイッチにインジケーターが付いています。
    • good
    • 0

あのランプは作業灯(うろ覚えですが)という扱いになると思いました。


走行中に点灯できない構造か、運転席にて容易に点灯状態が確認できる構造(インジケーターランプなど)が要件だったと思います。
エクストレイルではハイビーム時のみ点灯可能な構造になっています。

ちなみにヘッドライト(前照灯)は取り付け高さが1.2m以下と規定されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
専門家という事ですが、私は素人でうろ覚えですが、作業灯を点灯したまま公道を走る事は禁止されていますよね?
ハイビームであっても公道を走る訳だから道路運送車両の保安基準から、他車両の通行を妨害する行為になるのではないですか?
日産のサイトでは走行中での使用に関して掲載がある様な気がします。
補助灯ならヘッドライトよりも上につけたらいけないんですよね。。。
色々聞いて申し訳ありません。

お礼日時:2006/01/15 13:33

多分、あのランプは補助灯ではなく、ヘッドライトのハイビームとして認可を受けたのでは


無いでしょうか?

現行の保安基準では、ヘッドライトの接地位置の高さやハイビームとロービームの間隔に
関して規定は無かった気がしますので盲点を突いたのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんとなくその様な感じが一番説得力があります。
でも、車検ではハイビームで検査するんですけど、何も言われないか気になります。
補助灯についてもチェックがはいりますよね。。

お礼日時:2006/01/15 13:17

私は使用者です。

今まで気にしたことがありませんでした。

上向きにつけるライトではなく、トラックなどで運転席の上部にライトがついているのと同じ?と勝手に解釈していました。

法的には#1さんと同じで分かりません。でも捕まったこともありません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ここで質問するのはなんなんですが、明るさはどうなんでしょう?
実は、結構興味があるんですよ。

お礼日時:2006/01/15 13:10

http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/T30/0306/EQUIP/ …
これを見るとライトは着いていますね。
ハイビーム点灯時に点灯 それ以外は消灯だそうです。

法規的にはまだ調べていませんけど。
誰か私にも教えて。 ブックマークみたいなもんですな。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
よく読んでなかったようです^^ハイビーム点灯時だけなんですよね。

お礼日時:2006/01/15 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!