プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

豊臣秀吉の子供は本当に豊臣秀吉の子供なんでしょうか。53歳で最初の子供が生まれたなど信じられません。あの頃の武将は子供を沢山もうけて、他の武将との政略に使うわけだったのに、若い頃に子供が出来ずに50何歳から子供がやっとできたなど、本当に豊臣秀吉の子供かと疑問に思います。秀頼など、石田光成の種なんではないでしょうか。もっとも、私は歴史音痴ですが。誰も今まで、疑問を呈していた人はいなかったのでしょうか。

A 回答 (7件)

淀殿はとくに秀吉が死んでからは、けっこう大っぴらに大野治長と密会していたらしく、秀頼も大野治長の子なんではないかと結構広く噂されていたそうです。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%80%E6%AE%BF
真ん中らへん。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変有難うございます。成程、そうですね。

お礼日時:2006/01/15 17:44

いまとなってはわかりませんが、長浜城主時代に女の子が側室に生まれたがすぐに死んでしまったということがあったようなので天下人になるまでまったく子供ができなかったと言うわけではないようです。


秀吉も自分の子かどうかわからないほどまだもうろくしてはいなかったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。いや、秀吉は自分に子種がないとわかって、それでも豊臣の子孫を作りたいと思って、家臣に頼んで淀君を妊娠させたのではないかと思っているのですが。

お礼日時:2006/01/15 17:46

>秀頼など、石田三成の種なんではないでしょうか。



何かの本に書いてあったのでしょうか?
石田三成は豊臣家を主君と仰ぐタイプの人ですから淀殿とそういった関係は無かったと思いますし、それらしい記録も無いと思います。

それよりも他の回答にもありますように、淀殿と大野治長とは深い仲であったという噂であり秀頼は大野治長の子ではないか?という説の方が通説ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変有難うございます。

お礼日時:2006/01/15 17:47

>あの頃の武将は子供を沢山もうけて


つまり秀吉さんの場合本当に自分一代での成り上がりなんですね。多分姓もない人だったようで、最初の結婚で木下姓を獲得した、といったところのようです。んでもって信長配下である程度出世しても羽柴、つまり丹羽と柴田の名字から一字ずつもらった名字を名乗っていたりするわけで。自分の家をどうにかしよう、なんていう意識はそれこそ天下人になってこそ生まれたものであるような気もしますね。
もちろんこのあたり色々説があるわけですが。私も三成はありえないだろうと思います。秀吉に対する忠誠度は恐らく最も高かった人であり、一方淀君とは意志が通じていなかったように見えますので。
まあそりゃ実際見てきたわけではないので絶対はありませんが、当時も「三成の種」説はわずかもなかったわけで、(徳川方からの中傷にもなかった)当時の人もそれはあり得ないと思っていた事はわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2006/01/15 17:48

私は茶々様(淀君)に会ったわけではないので、想像ですが、秀吉と結婚したのは自らの身を守るためと秀吉の財産を簒奪するためだと思います。


茶々は織田信長の姪です。
そして母親のお市の方を死に至らしめたのは、秀吉です。
秀吉に対する恨みをかなり持っていたはずです。
その嫌な秀吉に抱かれてでも果たしたかったものは、織田の血筋を後の世に残す事、織田家の天下を奪った秀吉から天下を奪い返す事だったと思います。
秀頼はたぶん秀吉の子供でしょう。

茶々の野望は大坂夏の陣で消えますが、妹のお江がのちの徳川家光を産み、織田家姉妹の野望は達成されます。
この血筋も7代将軍徳川家継で途絶えてしまいます。
豊臣、徳川の血が途絶える中で、江戸時代を小大名ながら家を守り繋いで、現代まで子孫を残した織田本家が最後の勝者なのかもしれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2006/01/15 17:49

#5さんへ



徳川家は滅んでいません。
徳川慶喜の子孫も、徳川宗家(家逹)の子孫もその他御三家の子孫諸々も残っています。念為。

#2さんが回答されたように、長浜時代に秀勝(石松丸)という実子を設けているといわれています(養子に秀勝と名付けたのは、そのことと関係があるそうです)。というわけで、最初の子ということではないし、子供が少ないまたはいない武将など幾らでもいます。今年の大河ドラマの主人公の山内一豊夫妻にも一人しか子供がいません(しかも夭折しています)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。ただ、53歳になって実子をもうけるというのは、おかしいと思うのです。豊臣の世を永く続けたいと思って家臣にわざと秀吉が淀君にはらませたのではないかと疑っているのです。

お礼日時:2006/01/16 20:57

解り難く書かれていますが、No.5さんのおっしゃる「途絶えた血筋」は、「お江(織田家)の血筋」の事ではないかと思います。

もちろん、お江以外の徳川家もありますので、No.6さんのおっしゃるように「徳川家が途絶えたわけではない」のですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!