プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

CGアニメーションのプレヴューは、パソコンのディスプレイで、映画のCGや、ゲームでのCGムービー様に、普通に見られるとおもっていたのですが、パソコンのディスプレイでは完成したものは見れないと聞きました。それには、TVで出力するしかなく、そのためには、パソコンからTVや、ビデオデッキにつなぐ‘キャプチャーカード’と言うものが必要だと聞きました。そのキャプチャーカードの中にはadobeのプレミアと連結できるものがあると聞きました。その品名を教えてください。あと、CGの綺麗なプレヴューをもっと簡単に見られる方法(ディスプレイでもCGを綺麗に見られる方法など)がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

とりあえず使用環境(OS、ハードウエア、使用ソフト、対象ファイル形式)を書いてください。


質問内容とキャプチャーの必然が私には読み取れませんでした。
質問は的確にお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりづらい変な質問ですみませんでした・・・

お礼日時:2000/12/15 18:05

いやいや、最初は質問もなかなか難しいものですよね…。


そんな人たちのためのコミュニティーだろうし…。

えーCGのプレビュー、PCで見れます。
CGソフト上でレンダリングしてムービーに書き出しますが、その段階でそのPCの持っている圧縮をかけられます。
その圧縮によってファイルサイズ優先か画質優先かを選べるのでPCでのプレビューに特化する場合は画質を多少犠牲にしても圧縮率の高いものを選べば確実にプレビューできます。WINならMediaPlayer、MACならQuickTimeでみれます。
最近のHDは非常に転送が早くなってきているので、まぁ画面の大きさにもよりますが下手すりゃ非圧縮でも見れたりします。一昔前のPCだとHDの転送が遅すぎてかなり圧縮したものでないと再生が追いつかなかったもんですが。
    • good
    • 0

PCで作成したCGならば、そのファイルを開けば見ることが


出来ると思いますが?
AdobePremireをお使いなら既にご存知と思いますが。

となると質問の意図としては、
一度ビデオテープに落としたものを、ビデオテープから
PCのディスプレイに再生?ということでしょうか。
その為には確かにビデオキャプチャカードが必要です。

ただビデオキャプチャカードはその多くが
・本格的なものは高価(50万くらい。Canopus-DVRaptor)
・安価なものは低機能(表示のみ。7000円くらいから)
・Windows2000やNTに対応していないので、ビデオ編集用に
DualCPUにしているPCなどでは使えない

となって、本当に必要なものであるかは少し疑問です。
(私は買いましたが)

ビデオから再生したものをPCのディスプレイで見るだけなら
キャプチャカードの機能の一つ「オーバーレイ」機能を
使うという意味になります。
これは大抵のキャプチャカードがサポートする機能で
それだけの為なら安価なものでも対応出来ます。

ただし、その映像をPCに保存したり、逆にPCの画像を
ビデオテープに落とすためには・・・それでは不充分です。

またIEEE1394搭載・サポートのPCにDV←→アナログビデオ信号
変換機(SONYから出てます。三万円前後)を使うというのも
別解でしょう。

ここまで書いてくる間に一つ疑問に思ったのですが・・・
CGをビデオに落とすなら、その為にどうしてもキャプチャ
カードが必要だと思うんですが。
ひょっとして見当外れのことを書いてたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。キャプチャーカードというものは、私にとってすごい謎のもので、CGクリエイターを目指す(私の夢です)上で必要なものなのか、どういうものなのかを知りたかったのです。すごい高いものだと聞いていましたし、お金もないですし、必要だったらどうしましょう???と思っていました。おかげで安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2000/12/15 18:03

え?え?パソコンのディスプレイで見れない?


一体誰がそんな事を・・・?(^^;
プレビューと呼ぶかどうかは別にして、
CGアニメーションはパソコンで見れますよ。
ただし、3Dソフトでは完成品は見れない、
と言う事でしょうか。
ソフトにもよるとは思いますが、
私の使っている『Shade Professional R4』
を例にして説明しますと、3Dソフトは
与えられた設定に従って、ただひたすら
レンダリングを繰り返します。
例えば、『320×240ピクセルのサイズで
秒間30フレーム、5分のmovファイルで』
と指示されたら、640×480ピクセルの絵を
5分=300秒×30フレーム=9000枚レンダリングする訳です。
そして、レンダリングのできあがった絵を、
1コマ1コマ、movファイルに記録して行く訳です。
その、できあがったmovファイルを再生ソフトで見たり、
動画編集ソフトで編集したり、ビデオ出力したりする訳です。
あくまでも『プレビュー』と言う話であれば、
各部の動作やカメラアングルのチェック等用に
プレビューはできるかも知れませんが、
レンダリングの終わっていない絵と言うのは、
ハッキリ言って、完成品のムービーなどと違って、
見られたシロモノではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問がわかりにくくてすみませんでした。それでもそれをうまく解釈して、わかりやすい説明をしてくださり、本当にありがとうございました。これで悩んでいたことが1つ解決しました。CG製作に必要なものは1通り揃えたつもりですが、私はCGの初心者なので何かあると、まだ何か買わなきゃいけないの??と思ったりして、すごい悩むんです(お金があまり無いもので。私の言う1通りというのもいっぱいいっぱいでした。)。おかげで助かりました。
パソコンも初心者なので、質問もどういうふうに表現したらいいのか、どういうふうにすれば伝わるのかわからず、こういう変な質問になってしまいました。すみません。

お礼日時:2000/12/15 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!