アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CD、カセットテープ、DAT、MDとレコーダー機器が
複数になってしまいました。ステレオのアンプのアウトプットが一つしかなく、その都度、ケーブルをさしかえています。再生の時も同じであいているインプットにレコーダーを使うごとにさしかえです。

どれかレコーダーをひとつにしろ、といわれれば、どうれまでですが、過去のソース、エアチェックの都合などでどうしても、複数のレコーダーが必要になってしまいます。

これを各レコーダーに分配できるような機械をご存じありませんか?AVセレクターのようなモノでもいいのでしょうか?てもとで手軽にレコーダーの切り替えができるとありがたいのですが。

A 回答 (5件)

年を越してしまいました。

すみません。

パラ接続コードとは、
単純に、いくつものピンプラグコードを接続していてしまうものです

コードを切ると、同心円状に、内側に信号線、外側にアース線が
あります。、

いくつものピンコードで、これらをお互いに
(信号線同士、アース線同士)つないでやると、全部に分配が出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二年にまたがっての親切なご指導ありがとうございました。

バラ接続は難しそうですね。
秋葉原当たりで相談しながらトライしてみます。

お礼日時:2002/01/07 12:39

再生時はセレクターを使って下さい。


オーディオ用である必要は無く、ビデオ用の安物の方が
安いと思います。
ビデオ系統を使わなければ良いのです。
無電源(スイッチだけ)のもので、3000円ぐらいからです。

録音時ですが、パラ接続ケーブルを自作すると簡単です。
録音用出力をいくつもの系統に単純に分配するだけもので、
1:2なら市販品もあります。
オーディオの場合、ロー出しハイ受けのルールがあるので、
ちゃんとした製品なら(普通は皆ちゃんとしています)
1:10分配ぐらいまで大丈夫です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

当方、技術の知識に乏しく
「パラ接続ケーブルを自作する」
が、よくわかりません。
ご面倒ですが、わかりやすい補足を
お願いできれば幸いです。

補足日時:2002/01/04 11:16
    • good
    • 0

DATをお持ちなので貧相なセレクタで音質を落とされるのもイヤだと思います。


AV用よりはオーディオ用でしっかりしたものを選ばれると良いと思います。
せっかくですのでそれ以外で、ここはひとつ僕のやっていたセコテクをひとつ。。。

「アンプを後ろ向きにする。」

以上です。僕は暫くこれで対応していました。端子面をこちらに向けることで抜き挿しのしやすさをアップしました。
アンプがリモコン対応なら後ろに向けても使えますし、反応しなかったら奥に鏡でも置けば大丈夫です。
今は隣の部屋からオーディオの背面を見られるようにレイアウトしたので、後ろから抜き挿ししてます。
DATは持っていないのですが、一般的なMD、CD、コンパクトカセット、に加え、オープンリールデッキを使っていますので、過去のエアチェックなどの必要性は良く分かります。。。
今ではパソコンに直接録音しているので便利です。蛇足でした。

また、手軽に、、ということですので多機能リモコンを紹介させていただきます。なかなか便利です。高級ステレオをお持ちだとリモコンは無いかもしれませんがその節はご容赦ください。

参考URL:http://www.halcorp.co.jp/hard/crossam/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

びっくりしました。
まさに目からうろこ、大胆な発想に感心しました。

残念ながら、リモコンが効かない機種のため、
せっかくのご回答を生かせません。
でも、ありがとうございました。感謝します。

お礼日時:2002/01/04 11:21

Audioだけなら、SonyやVictorからかなり多入出力対応のAudioセレクタが有りますよ。


少し高価ですが、音質等の考慮もされているので簡単なセレクタよりは良いかも知れません。

専門店に行かないと余り見かける事は無いですが、カタログ等にも載ってますので、一度調べて見られては如何ですか?

余り音質に拘らないのなら、#1の方の言われてる簡易型のセレクタの方が遥かに安いのでそれを複数使うか、簡単なハンダ作業で作る事も可能ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

早速専門店へ出掛けました。
オーディオ用はほとんど見かけませんね。
AVセレクターですと6万円とか7万円などと
いう価格のモノがあるんですね。驚きました。
検討させていただきます。

お礼日時:2002/01/04 11:23

 AVセレクターのようなもので、十分対応が可能です。

家電屋さんやホームセンターに行くと、色々ありますので系統数に余裕のあるものを購入するとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/04 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!