プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。
唐突な質問なんですが、、。
イスラム教に決められた統一性だけではなく、国や政治体制によって多様性があるということを聞きました。
慣習や儀礼などに違いがあるのでしょうか??
お時間のある方教えていただきたいです。
ヨロシクお願いします!!

A 回答 (6件)

イスラム教の多様性は、相当なものがあります。



イスラム教の最大宗派であるスンニ派は、その多様性ゆえ、信徒10億とも言われる宗派となっています。
キリスト教世界とほぼ同程度の多様性があり、それにシーア派諸派やハワーリジュ派、さらにイスラム教から派生したドズール派やバハイ教などを含めると、その多様性は、キリスト教以上となります。

スンニ派の場合、スンニ派最大のイスラム法学派であるファナフィー派の存在が大きく、コーランに明示されていない事項の、個人や地域ごとの解釈を、大幅に許している事に起因します。

シーア派においては、歴代イマーム(宗教指導者)の考えが、イスラム法とされたため、イマームが変わるごとに、方針が変わり、多数の分派を作り、本来のイスラムの考え方と、相容れない宗派も生じています。

その一つ、ドズール派では、仏教のように、輪廻転生を考える宗派ですし、バハイ教にいたっては、「全世界の全ての神は、同一の神である」とします。
バハイ教においては、エホバの神もアッラーの神も、ブッダも、シバ神も、全て同一の神が、時代と場所を変えて人々を導こうとした姿と捉えます。

イスラム教と政治体制が密接に結びついているのが、サウジアラビアで、サウジアラビアの国教であるハッハーブ派は、ムハンマドの時代を理想社会とし、そこから外れる事は、堕落社会とし、堕落社会は、武力を持ってしても修正しなければならないとする考え方を持っています。
これは、ファナフィー派を主とするオスマン=トルコからの独立の過程で、反トルコを強調するために生まれた宗派です。

イスラムの習慣で、有名なのが、「ブタ肉を食べない」、「酒を飲まない」、「女性が肌を露出しない」などが有りますが、このうち「ブタ肉を食べない」は、コーランではっきり禁止されていますので、イスラム教徒は食べませんが、飲酒にかんしては、「飲酒をすると、礼拝を忘れる事があるので、飲まないほうが良い」といったややあいまいな規定になっているため、泥酔しなければ良い、とか、礼拝をわすれなければ飲酒可とかの解釈が、ファナフィー派においては、許されるため、トルコや中央アジア諸国では、酒類がイスラム教徒が大多数を占めても、堂々と販売されています。

女性の肌の露出にしても同じで、コーランには、「外に出てしまう所以外や恥部は外に出してはならない」とあります。
これを拡大解釈すると、「恥部以外は、外に出しても問題ない」となります。
ファナフィー派においては、このような解釈も許されてしまいますから、イスラムの女性のミニスカートや水着なども、問題がない事になります。

ただし、ファナフィー派において、戒律を厳しく解釈する事も当然あり、その場合地域の解釈に反すると、集団からの追放などもありえます。

このように、イスラム社会は、国のレベルを超えた宗教集団ごとに、驚くほどの多様性を持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん多くの説明をありがとうございます!!
とても参考になりました!!
今日代々木上原にあるモスクに行って詳しい話しを聞くことも出来ました!ありがとうございました!!

お礼日時:2006/01/21 21:22

宗派による差もあります。


北アフリカから東南アジアまで幅広いので、地域や歴史的な差は多少あるでしょけど、メッカへの巡礼をしていますので、他の宗教ほど多様性は薄いと思います。

例えば禁酒でない国はトルコがあげられますが、イスラム界からは問題児という扱いです。
    • good
    • 0

曖昧な回答で申し訳ないですが.



女性はスカーフ着用の国もあれば,その義務がない国もあり,禁酒の国もあれば,そうでない国もあります.

世俗的な慣習については,観光ガイドなどをお読みになれば,詳しいかもしれません.
    • good
    • 0

補足です。



割と新しい派閥(18c半ばに出来た。)でサウジの国教となっている、ワッハーブ派もサウジの存在感の大きさから、無視できません。…最近、国王が死んで新国王が即位しましたが、今度の王様はあまりアメリカや日本にやさしくないって言われています。先代は、日本に油田開発権をくれたりと、何かと日本好きみたいでしたが…。

この辺りの情勢は、なかなかドラマティックで目が離せませんね!!当方、理系故この位で失礼します。。。
    • good
    • 0

まず、大別してスンニ派とシーア派に分ける事が出来ます。

スンニ派が多数派で、シーア派は少数派です。シーア派はさらに最大派閥の12イマーム派、イスマーイール派(7イマーム派)、ザイド派に大別できます。12イマーム派はイランの国教的存在で、他にイラク南部、ペルシア湾岸、レバノン、インド、パキスタンなどに分布します。イスマーイール派はインド、中央アジア、北アフリカで分布しています。ザイド派はイェメンの国教だそうです。
さらにうじゃうじゃといっぱいありますが、これくらい知っていれば、少なくとも大学受験の世界史・地理レベルはクリアーできると思います。
    • good
    • 0

イスラム教に限らず、仏教がインドや中国、日本などで違うのと同じく、国によって偏りはあるでしょうね。



国や文化による違いも大きいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!