アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般事務で試用期間中です。
一日中PCに向かっているとどうしても眠くなります。昼食後がピークですが、少し疲れていると朝から終業まで満遍なく睡魔がおしよせてきます。
ブラックコーヒーを一日に500ミリリットル流し込み、トイレで立ったまま5分うたた寝、ツボ押しなど頑張ってはいるのですがどうしてもがくっときてしまいます…白目向いてPCに向かっていることもあったり。

このままではせっかく内定をもらったのに試用期間のみで終わってしまうのではないかと不安です。
居眠りが原因でクビになってしまうことはありますか?

A 回答 (14件中1~10件)

随分昔ですが、アウトソージング会社のアルバイト社員として、某大手電機メーカーで検査員の仕事をしていたことがあります。

女性は大抵単調な組立か検査か検査補助しか回されないので、お喋りでもしてないと眠くなるというか。
私の場合、今思えばですが家庭環境のせいで睡眠相遅延症候群(睡眠リズム障害。普通の人より睡眠リズムが遅く狂うこと)に、学生時代からなっていて、居眠り常習犯で試験の成績以前に授業態度が悪くて留年しかけた経験まである人なので、当然うつらうつら来ることなんて当たり前。
だからって大事故を起こした訳ではありませんが。まあ作業は遅いと言われましたが。で結局、そのことを筆頭に色々あることないこと並べ立てられて「一応解雇予告ってことで30日間与えなきゃいけないって法律で決まってるけどどうする~??」と嫌みったらしく言われ、あったま来たんで作業着(夏休み前日だったので)投げつけて辞めてやりましたよ、ふんっ。
結局、私のキャリアを買ってそこのメーカーに入ってた別のアウトソージングの会社が即日で拾ってくれたから、いきなり失業は免れましたが…。

という経験から、残念ながら「居眠り=業務怠慢」と見なされてしまう可能性高いと思います(--;)
それより、夜はちゃんと眠れていますか??私のように睡眠リズム障害ではなさそうですが(おかげで今は昼から深夜、スーパーで働いてます)、軽い過眠症かも…クビになる前に精神と胃が参ってしまうそうだとお見受けしましたので、あまりに酷いようなら一度医者に診てもらった方が良いのでは。内科でもOKです、眠いというより自分では気がつかないだるさがうとうとの原因かも知れませんし、必要なら心療内科でも紹介して下さるでしょう。

参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

それは大変でしたね。すぐに新しい勤務先が決まって何よりです。
私もおしゃべりなんかで目を覚ませればいいんですが、集中しようと頑張っていると会話がさっぱり耳に入ってこなくて(笑)。そのあげく居眠りこいてるんだから本末転倒?
今のところ、任せてもらえる仕事はそれほど多くはないので深刻な遅れは発生していない(かも)です。逆に言えば居眠りするからあまり任せてもらえないんでしょうが。。最近少しずつ増えてきましたけど。
今の職場に入る少し前に重度の肝臓障害で長期入院していたので、多少体力落ちてるかも。人並み以上に睡眠が必要なのかな?
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 15:14

会議途中で他人の話を聞く時、居眠りする先輩がいました。

病気ということで納得していたのでクビにならず定年を迎えることが出来ました。常識的に居眠りは良くないです。特に試用期間中で目立てば即クビもありです。まずは居眠りをしない対策を講じることが重要です。しっかり睡眠をとること、それでも問題があるようでしたら病院に行き医師に相談するようお薦めします。
    • good
    • 0

どうしても眠いのですね。


クビが心配になり、クビになるか否かを知りたいということですが、その前に、眠くならずに健康的に仕事ができるようになることを、試みましょう。

企業研修講師、キャリアアドバイザーとしてご回答申し上げます。

もしかするとなのですが、以下を改善いただくと、だいぶその睡魔が軽減するかもしれません。

1・もう少し睡眠をしっかりとる(夜に)
→ 基本的に睡眠不足かもしれません。いかがでしょうか。ご自身の体力に合わせて、通勤時間のことも含めて、しっかり睡眠をとっておきましょう。


2・食べ物(特に朝食、昼食)を替える
→ 血糖値が急激に上がり、睡魔が襲っている可能性はないでしょうか。その場合は、専門家に相談すべきなので、3をお読み願います。


3・栄養士さんか医師、看護師などに相談する
→ 食べ物を食べると、異常に眠い、という場合は、栄養士さんや医師、看護師さんなどに相談して、対応を教えていただくと良いでしょう。
場合によっては、病気かもしれませんので、治療を必要としている可能性もあります。


いずれにしても、このままですと、お辛いと存じますし、仕事にならないでしょうから、何か解決へとアクションを取りたいですね。
早目に動いてみましょう。

お大事に。
    • good
    • 2

何度か居眠りをする新人を上司が呼び出して即日やめてもらったことあります。


客先と打ち合わせ中に居眠りした社員が即刻追い出されたという話も…
    • good
    • 11
この回答へのお礼

打ち合わせ中に居眠りというのはさすがにまずいかもしれませんね。。
居眠りでクビになるならそれまで!と覚悟決めて出社したら、あっさり「気にしなくていいから頑張れ!」と励ましのお言葉頂いてしまいました。そんなこと言われると余計に居眠りできなくなってしまいます。。今日は眠らずに済みました。これから頑張って居眠りしない生活習慣にしていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 20:24

こんばんは。


以前勤務していた会社で、実際に先輩から注意を受けたことがあります。
一応組合があって正社員だからそう簡単に首にされることはないが、このまま程度がはなはだしいと危なくなると…
あと、それ以外に夜のバイトをしているのではないかというようなあらぬ疑いをかけられることもあるとのことです。
質問者さんの場合はまだ試用期間ということもあり首になる可能性は十二分にあるかと思います。
私の場合はテクノストレスが原因?なのか、夜充分寝ても熟睡できないらしく朝はすっきりと起きられません。
(先輩に注意をされた頃より今はましですが)
一応解決策として
・眠くなったら体や手を盛んに動かす雑務をこなす(ファイルの整理とか…)
・席から立ったまま仕事をする^^;
・最悪トイレで5分くらい仮眠をとる
などくらいしか浮かびませんが…。
(私の場合営業が普段出払っていて事務所に人があまりいないので可能かもしれませんが…)
あと、根本的な解決策としてなるべく朝型の生活に切り替えようと心がけている最中です。
お互い頑張りましょうTT
    • good
    • 6
この回答へのお礼

う~ん、お互い辛いですね。
私の場合は上司が一日中同じ部屋(しかも隣の席)なので、せっかくのアドバイスですが実行できそうにないです。。手を動かす雑務は効果的と分かっているんですが、今は集中力と注意力が必要な仕事しかもらってないので…。昼休みの1時間を挟んでみっちり8時間。…もしかして眠くなるのは当たり前?な気がしてきました。とりあえず今日はマッサージボールと手のひらツボ押しを買ってきました。あとは毎日11時就寝を目指します。残り二ヶ月、がんばって睡魔を手なずけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 21:52

この際酒飲んでよく寝る。

そしてエスタロンモカ。
私、某大会社に勤めてたときは、下僚が船漕ぐとコーヒー一緒に
飲みに行きましたけどね。
カフェインの効果より気分転換ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気分転換、効果ありますよね。前会社ではそうやっていたので居眠りこくことはなかったんですが、今は昼の休憩時間以外に席を離れられないのでなかなか気分転換できません。徒歩30秒の売店にコーヒー買いにいくのが精々です。
肝臓障害のため、薬の類は病院の先生から一切禁止されているので飲めません。残念…

お礼日時:2006/01/22 15:21

一度の居眠りでその日のうちにクビになった人もいますよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

怖いです。今はまだ大目に見てくれているみたいですが…。甘えている場合ではないですね!

お礼日時:2006/01/22 14:51

何回も続くようだと給料にひびいてきたり


最悪クビになるかもしれませんよ。
私も仕事中転寝した経験が有ります(汗
休憩時間は何時なんですか?
昼の時など、仮眠してみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

休憩はお昼の一時間のみです。午前と午後はそれぞれ4時間ですが、その間小休止もとれません。トイレ以外PC画面や書類に集中しっぱなしです。
先日、お昼にトイレで隠れて仮眠してみました。少しだけ楽になったようなならないような。便器の蓋って座り心地悪い(笑)

お礼日時:2006/01/22 14:48

こんなところに質問している暇があれば寝て下さい。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/22 14:41

あります。


以前の勤務先で、居眠りのために試用期間でクビになった人がいました。本当です。

>ブラックコーヒーを一日に500ミリリットル流し込み、…

というか、単に寝不足なのが原因では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実例もあるんですね。心配で不眠の原因が増えそうです。。本気で夜眠れるようにがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/22 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています